おはようございます
小3と年長さんを子育て中のアラフォー専業主婦です。モノが溢れる家の中をなんとかキレイにしようと思い立ち、断捨離を決意し、日々の断捨離を記録するブログです。少し大きくなってきた子どもたちの子育てのことも書いています。
今朝も寒かったですね~そして、かなりの乾燥。。。手がガサガサです
今日は寒さに震えながらも、下の子を幼稚園に送っていったあと、学校に立ち寄りました。昨日、11時半ごろからお迎え直前まで学校でお便り作成や印刷をしていたのですが、今朝はその印刷物を各学級の配布物ポストに入れてきました♪1枚お便りを作成して出すたびに、一つPTAのお仕事が終わった気がして達成感を感じます(笑)
でも。
ちょっと嫌なお手紙も発見。わが子が通う小学校では、全保護者の方に1年に1回、学校の行事などのお手伝いをお願いしているのですが、そのとりまとめが私の今年のお仕事の一つ。で、一度お手伝いに欠席された方に「他のお仕事はどれが都合がいいですか?」とお便りを出したところ、返信で「どれも都合がつきません!」と・・・「申し訳ない」の一言もなくて・・・学校のお手伝いですが「子どもがお世話になっていることのお返し」ではなく「行ってやる」って感じの態度にムッとしました。そのお便りを出すための私の労力は!?なんて思います。。。
常識的な方からだと「申し訳ありませんが・・・」「いつも役員活動ありがとうございます」なんていう言葉が書かれているんですけどね。わが子にも、相手の立場を考えて、丁寧に言葉を使える人間になってほしいなぁと思います。
さて。
今日もちょっと断捨離。
ずっと気になっていた食器棚の引き出しの中(笑)
この引き出しだけ、片付けそびれていたので、ここにだけ色々なモノを突っ込んでしまって・・・
これだけ捨てました。
ほとんどゴミ(笑)
また一つ、ちょっとだけスッキリしました♪
引き出しの中も定期的にお掃除と見直しが必要ですね。他の引き出しも整理しないと~。
では、皆さま、良い一日をお過ごしください