小3と年長さんを子育て中の専業主婦です。結婚12年目、専業主婦6年目。子どもたちは少し大きくなったけど、家の中はモノであふれ、どうも片付かない。そんなお家をなんとかしようと断捨離を決意し、日々の断捨離を綴るブログです。
ようやく♡
先週月曜日から昨日までの幼稚園の午前保育週間が終わりました♫すごい解放感(笑)
その前の週も、月曜は下の子は幼稚園をお休みして、火曜は午前保育、水曜は入園面談でお休み、金曜は休日…と、まともに幼稚園に行っていなかったので、久しぶりの午後までの保育です‼️嬉しい〜♡
その間、PTA の役選委員会やら実行委員会があって、その準備が辛かったです…。
と言うか。
PTA 以外のあれこれを忘れすぎてて、苦笑いするしかない〜💦
上の子の合唱のメールのお返事し忘れ、お手紙出し忘れ、習いごとのクリスマス会の出欠返信忘れ…
はい。
完全にキャパオーバーだったようです。ご迷惑をおかけした皆さま、ごめんなさい…
下の子が一年生になって、夏休みが終わったタイミングで、パートで良いので、お仕事始めたいなと思っているんですが…キャパ小さくて無理かな💦
ちょっと自信を無くします。。。
とりあえず、昨日、あれこれPTA のお仕事はやっつけたので、今日はme timeを満喫予定です‼️
さて。
断捨離も引き続き。
キッチンの断捨離の続きで、お菓子づくりの紙類を処分することにしました。
と言うのもね、開封済みで3年近く経ってる紙。
いくら紙でも、清潔度が気になります…ジップロックに入れていた訳でもないし、直接、食品を入れるのはちょっと抵抗あります💦
あと、ピック。
義母からの貰いものですが…実は私、ピック使わない派です。。。
フォークで刺して食べればいいじゃん。と思ってしまう(笑)。洗うの面倒だしね。←そっちが本音か(笑)
さてと。
東京は曇り空の一日になりそうです。
寒暖差が激しいと体力を消耗し、免疫が下がるようですね。皆さま、身体を温めて、風邪をひかないようにお過ごしください♡