小3と年長さんを子育て中の専業主婦です。主人は転勤族で、現在、社宅暮らし。転勤のたびに、荷物を整理してきたつもりだけど、相変わらず家の中はモノで溢れてる。そんなお家をなんとかしようと、断捨離を決意し、日々の断捨離を綴るブログです。
また、更新に間が空いてしまいましたが、ようやく台風も過ぎ、秋晴れの日が続きそうですね♡
今週は、月曜•火曜は5週目♫
5週目は、習いごとがお休みのことが多いので、夕方、親子ともに心の余裕があって嬉しいです♡
昨日は、夜、いつも寝る時間より30分早く寝る支度ができたので、子どもたちとUNOタイム♡こんな時間があってもいいですよね♫
習いごとって、子どもの希望もありますが、親の想いもあって、お金と時間を使っている訳ですが…お休みだと嬉しいと言う矛盾(笑)
さて。
今日は10月31日。
ハロウィンですね🎃
最近、子どもたちはハロウィンざんまいです。10月半ばぐらいから、ハロウィンパーティーをしていましたが、先週末も、下の子は英語劇のお教室でハロウィンパーティー🎃
クラスの人数分、お菓子を包んで持たせたり…
小さい社宅ですが、空室は回らないようにカードを作って、スタンプラリー形式で各家庭を回ります🍫
カードは今年も私が作成させてもらいました♫
細かい作業は結構好き♡
お化け屋敷のように真っ暗にしたお部屋に入ると、お化けようなパパが懐中電灯を持って現れたご家庭あり、お菓子をオタマで取れた分だけくれたご家庭あり。子どもたち、大盛り上がりでした。
社宅。
みんな転勤族。
だからこそ、この場所で、この瞬間に楽しい思い出を重ねて行くしかないんですよね。
また、ひとつ良い思い出ができました♫
そして。
いつかは引っ越すからこそ、身軽でいたい。引っ越しが決まってから、髪を振り乱して、大慌てで捨てまくる…ダンボールにとにかく詰める…
そんなことはもうしたくないから。使わなくなったモノはすぐに処分します。
しまじろうの教材の絵本。
使い終わったノート。
途中までやった英語のワークブック。
紙のリサイクルに回しました。
さて。
明日は幼稚園の入園面談なので、今日は午前保育です。。。頑張ろ。。。
皆さま、良い一日をお過ごしください♡