小3と年長さんを子育て中のアラフォー専業主婦です。ある日、あまりにもモノが溢れる家の中がイヤになり、断捨離を決意し、日々の断捨離をブログに記録しています。
秋晴れの気持ち良い朝ですね♡
久しぶりの爽やかな朝、とっても嬉しいです。良い気分だったので、幼稚園に送った勢いで学校に行き、PTAのお仕事を少しして、コンビニに寄って文房具の払い込み、布団を干して洗濯を2回♫
良い感じの一日のスタートです(^^)
さて。
今月末はハロウィンですね🎃
幼稚園のハロウィンパーティーは終わりましたが、小3の上の子にはハロウィンパーティーなぞはなく…💦
昨日は水曜日で、お友だちと遊べる日だったのですが、帰宅後、いつものメンバーで何度も電話でやりとり。かと思うと、「ハロウィンやる!仮装の衣装出して‼️」と言い出し、仮装してお友だち宅に出かけて行きました💦
そして、結局、お友だち4人と共に、我が家に戻ってきて、みんなでワイワイお菓子を食べてから、他のお宅に旅立って行きました。。。
TRICK OR TREATをやると言うので、急遽、お菓子も包んであげました。でも、お友だちはいつもの袋菓子を持ってきてくれて、あれこれバタバタしてた割には、いつも通りのオヤツタイムでした(笑)
もう少し、事前に計画してパーティーができたら、他のお母さんも個包装のお菓子を用意したりできると思うんだけどな〜💦
企画力って大切だと思うので、「クリスマスは前もって、お友だちと何やるか相談して、ママたちに協力してもらいたいことがあったら、事前に相談してごらん。」と上の子には伝えましたが、分かったのかどうか。。。
さて。
断捨離‼️
すこーしずつ、要らなさそうなオモチャを間引いています(笑)基本的に子どものモノは、捨てるのも取っておくのも、子どもの意見にしたがいますが、その辺に放置されていて、ホコリをかぶっているものは、処分してしまうこともあります💦
こんなモノとか。
良いお天気♡
ですが、今からパソコンに向かって、学校のお便りを作ります。。。あー‼︎ こんな天気のいい日こそ、あそこもここも片付けたいのになぁ💦