不要だと気付いたお弁当グッズ | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

おはようございます☔️


小3と年長さんを子育て中の専業主婦です。主人は転勤族で、現在、社宅暮らし。転勤のたびに、荷物を整理してきたつもりだけど、相変わらず家の中はモノで溢れてる。そんなお家をなんとかしようと、断捨離を決意し、日々の断捨離を綴るブログです。


全国的にの一週間のようですね。。。☔️
週末の雨で、すでにエネルギーを持て余している下の子、週末も主人や私に小言を言われまくっていましたが、ずっと雨予報でどうしたもんだか💦


狭い家の中でフラフープで跳ぶ!
狭い家の中でボールを追いかける!
3階なのにたくさんのスーパーボールを転がす!


やめて〜‼️


と言う感じの週末でした💦


そうそう。
日曜日は、上の子が漢字検定でした。


どうやら漢字にはあまり興味のない上の子。
3年生で8級(3年終了程度)を受験。


でも、5-6問は間違えた(書けなかった)ようです。ま、本当に学年も時期も相応の実力ってとこでしょうが、漢字はとにかく覚えればいいので、頑張って欲しいなぁ。


今回、満点か一問間違い程度なら、ご褒美がありましたが、もらえないと悟った上の子。しょんぼりしていて可哀想だったので、お家追試をすることに。


テスト日は10月最終日。


頑張ってー‼️


まだ3年生。
でも、受験を視野に入れているご家庭では、2学年先、3学年先の漢字検定に合格してる子も何人か知っていて。。。みんなすごいなぁと思います。


我が子の場合は、学校の漢字テストで満点取れないと言う事情ですが・・・(笑)

 
さて。


今日の断捨離
朝、お弁当を作ろうと思って、パンパンのお弁当グッズ入れを取り出したときに、要らないことに気付きました。


⇩このソース入れ。
漏れます💦
普通の瓶型が一番‼️

おにぎり袋は海外のダイソーで買いましたが、使うことなかったな💦
ラップが一番‼️
(でも、アルミに包んだ方がおにぎりは美味しいらしいですね。)
{B70C08D6-AD1B-42AA-80A5-85FA3516956B}

こうやって断捨離を記録すると、自分で要らないモノを買っていることに気付きます。

要らないモノは買わない。
日々、反省することが多いです。。。


寒い日が続くようですが、皆さま、身体にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください♡