小3と年長さんを子育て中の専業主婦です。主人は転勤族で、現在社宅暮らし。築何十年かの社宅の部屋の中は子どもたちが小さかった頃のモノ、結婚当初にお互いが持ち込んだモノ、モノで溢れてる。。。そんなお家をなんとかしたいと断捨離を決意し、日々の断捨離を記録するブログです。
今日は幼稚園の運動会の予定でしたが、昨日の夕方には、幼稚園から延期のお知らせが。
はい。
3年連続の雨天延期です。
どんだけ雨に降られてるんでしょう。。。(笑)
でも、お陰で久しぶりにゆっくりした土曜日。
上の子の合唱も今週は3年生だけお休みなのでのんびり過ごせました♫
とは言っても、午前中は下の子の英語の習いごとがあったので、ちょっとお出かけしてお昼ごはん食べて来ました。でも、家族で同じ動きだとなんだか安心します♫上の子と下の子の予定が違うと、気持ち的に疲れたりするので…
で、帰宅早々、子どもたちが社宅の敷地内でお友達と遊んでるスキに断捨離‼️先日の続きで、引き出しを整理しました。
今日は絵の具入れ!
少し前に主人の母に子どもたちとのお留守番を頼んだときに、絵の具一式を持って来てくれて、子どもたちと遊んでくれて。
それはとてもありがたかったんですが、絵の具の道具は倍増💦 引き出しもいっぱいいっぱいになって、かなり使いづらくなってました。。。
と言うことで、古い方から処分して。と。
何が入ってるか分かるレベルになりました♫
絵の具はしばらく買い足さず、使う→減ると言う感じで、数を減らしていこうと思います(^-^)
さて。
午後からは爽やかな天気になりましたね(^-^)
明日の運動会が楽しみです♡
皆さまも良い三連休をお過ごしください。