小3と年長さんを子育て中のアラフォー専業主婦です。転勤族、社宅暮らし。転勤のたびに色々と処分してきたつもりだけど、相変わらず家の中には要らないものがたくさん。そんなお家を片付けたいと断捨離を決意し、日々の断捨離を記録するブログです。
先週末。
下の子が発熱して引きこもりでしたが、以前から申し込みしていたお料理教室があり、主人に子どもたちを託して出席させてもらいました(当日キャンセルできなかったしね…)。
こう言うのって、申し込むときはやる気満々なんですが、いざ行く日になると、なんだか面倒になりがちなんですが(笑)。。。
この日は行って良かった‼️
本当に素敵な女性シェフで、お料理もとても美味しかったです♡試食と言うから一口を想像していましたが、しっかり一人一皿用意されていました♫
素麺サラダ。
ドレッシングはだし醤油➕ホワイトデーバルサミコ➕オリーブオイル!
送り出してくれた主人に感謝です♡
さて。
今日は熱の下がった下の子は幼稚園に送り出しましたが、月曜恒例の体操教室はお休みしたので、帰宅は早めの13:30。月曜にありがちなんですが、よく寝たのに疲労感💦なんだか疲れたな〜と思いながら…
押入れの整理‼️
他の場所に入っていた収納ケースをこちらに移動させたいとずっと思っていたんです。
引き出しを取り出して、中を整理して。
押入れも掃除機かけて。
わたわたさん、たーっくさん居ました💦
そして。
この夏に着なかったもの、小さくなったもの、汚れすぎたものは処分します。綿のものはウエスに、それ以外は布のリサイクルに。少し収納ケースの中に余裕ができて、取り出しやすくなりました♫
フリマで売れたので気分良くお別れ♡
さーて。
只今、下の子昼寝中。
上の子は今日は19時までプール(今は公文)。
今のうちに夕飯作ります!