引き出しの中の整理② | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

おはようございます😃


モノに溢れる我が家をなんとかしようと断捨離を決意し、日々の断捨離を記録するブログです。小3と年長さんの子育て中、アラフォー専業主婦です。


昨日の夕方から発熱した下の子。
夜中にはかなり熱も高くなり、咳き込んで吐いてしまったり(トイレで吐いてくれて助かった!)なんだか可哀想でした。涙。


土曜日は英語の習いごとがあるんですが、お休みですね…💦来週も運動会でお休み予定なので、今日は行ってもらいたかったんですが😢しかも、振り替えができないシステムなのです。。。


下の子の英語のお教室、教師の質もよく、カリキュラムにも賛同するところの多いお教室なんですが、今年のクラスはなんと二人⁉️講師とアシスタントが入るので、ほぼマンツーマン‼️ な状態でして、お休みするともう一人の子が可哀想って変な気を使ったりもします(笑)


でも、今日は無理だな。
立派な風邪っぴき。


むしろ、小児科へGO‼️


さて。
今朝はちょっと早く起きれたので(下の子も寝てたし)、断捨離朝活♫


昨日の続きの引き出し整理です。
昨日と同じ場所の〜「クレヨン•色鉛筆入れ」


Before
{24093282-80A8-4495-B945-2E1F69649785}


After
{02F9A46C-35C2-4DDA-83B6-7901258BCD44}


「折り紙入れ」
Before
{0C9E4166-8873-4AA4-BEC3-6F60CD8649B4}


After
かなりスッキリした‼️
{E0788822-7C36-432B-9093-A577AC6FBA22}


そして、断捨離したモノ。
オマケでもらったパズルやおもちゃ。
もう使わないペンケース。
漏れたペン。
お花紙のあまり。
{0C198004-E872-4013-B20F-DBF995F695CE}


ほんとーに要らないものばかり。断捨離と言うか、日々の片付けができてないと言う感じだな(笑)でも、特に乱雑だった折り紙入れが綺麗になって、スッキリ。スッキリ♡


朝晩の冷え込みで体調を崩す方が増えているようですね。皆さま、十分お気をつけくださいね。私も子どもからうつらないように、うがい手洗いに励みます!