小3と年長さんの子育て中の専業主婦です。主人は転勤族、只今社宅暮らし。引越しのたびに色々なモノを捨ててきたはずだけど、家の中は相変わらずモノであふれてる。そんなお家をなんとかしたいと断捨離を決意し、日々の断捨離を記録するブログです。
昨日は幼稚園の同じクラスのお母さん数名と、ハロウィンパーティーの打ち合わせ🎃早朝タリーズにて…
パンプキンラテ♫
ほんのりカボチャの香りするクリームが美味しかったです♡かなり甘いですけどね(笑)
ハロウィンパーティー。
去年はクラス委員だったので、主催だったんですが、今年は有志のお手伝い。でも、去年お手伝いしてくれたお友達と打ち合わせると言う(笑)。
結局、こういうのをやる人っていつも同じメンバーなのよね。特に下の子の幼稚園は、お行儀の良いと言われる幼稚園なので、お母さん達も、物静かと言うか控えめと言うか、「やってくれたら参加するー」ってタイプが多いな〜。実際、イベントの参加率は高いです。自分ではやらないだけ。そう言う人とは、卒園後にお付き合いないだろうなー。
さて。
今日は毎月恒例のテンションの上がらない日…
身体が重たい〜💦そして眠い〜💤
そんな日は座ってできる作業を。
ずっとなんとかしたいと思っていた、生活感溢れまくるこのスペース。
…の。引き出しの中から…。
ちなみに、しおりは、義母からの贈り物だったような…
でも、しおりって、子どもたち、使わないし。
私も本はよく読むけど、決まったしおりは使わないし。
と言うことで。
下の子も幼稚園から帰って来てから、熱を出したし、私も眠いし。今日は断捨離もほんとちょっとだけ。
下の子、週末はゆっくり休ませよう♡
恐らく、運動会練習疲れです(笑)
体力ないな〜💦