連日の猛暑日…。
暑さに身体もバテがちですよね。幼稚園でも、なぜかこの時期に胃腸炎が流行り始めているようで、子供たちにも夏の疲れが出ているような気がします。
きちんと食べて、しっかり眠る。
規則正しい生活を心がけたいと思います。
写真は昨日のお夕食。
少しでも多く食べられるよう、オニギリにしました。オニギリにすると、お茶碗で食べるよりたくさんのお米を食べられるから不思議ですね♫
そして、睡眠。
最近、小学3年生の上の子の就寝が22時近く。できれば、21時には寝て欲しいのですが…。これがなかなか難しい。
昨日は6時間授業で16時帰宅。
習いごとはなかったのですが、帰宅後、オヤツ&マンガで1時間。これはリラックスタイムで仕方ないかな…と思いますが、その後、のんびりのんびり宿題をやり、公文をやり…夕飯も1時間。
漢字の宿題なんかは、丁寧に書いてはいますが、ほんと時間がかかっています。何をどうサポートしてあげたら、早く眠れるのか…しっかり考えていこうと思います。
下の子は下の子で、昨日は、幼稚園→児童館→公文→社宅のお友達と18時まで虫捕りと夏を満喫…。でもね、疲れすぎてグダグダになります💦
早く切り上げさせた方がいいのか、今だけだから思う存分やらせた方がいいのか、悩むところです。こちらも、「わが家のルール」をしっかり作らないとなと思います。
さて、断捨離♫
メルカリをやってみて、やはり売りやすいのは状態の良いオモチャやブランドのお洋服(お出かけ着)だと言うことが分かったので、送料+手数料でほぼトントンな品物は処分することにしました。
フリマかお下がりにと保管しておいたお洋服も、後からよく見ると、傷みもあるし、寿命だなと思えるました♫感謝して、お別れです♡ みんな子ども達のお気に入りだったお洋服。今まで本当にありがとう‼︎
さて、今日は午前中は下の子の習いごと。午後は上の子が学校の合唱団の練習とミニコンサート。おうちの近くで過ごします(^^)
皆さま、良い連休をお過ごしください。
そして、大雨の被害に遭われた方に心からお見舞い申し上げます。1日も早い復旧、復興をお祈りしています。