救急箱を見なおしてみる | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

おはようございます。

専業主婦だけど、毎日なぜだか忙しい…お家のことをあれもこれもやりたいのに、手をつけられずに一日が終わる…そんな毎日をなんとか変えたいと思い始めたブログです。記録を残そうと思うと、毎日、ほんの少しずつでも断捨離や片付けができるような気がします。

さて、昨日、火曜日はもともと忙しい一日。午後1時半に下の子をお迎えのあと、習いごとが2つ。途中で上の子が帰宅し、習いごとに連れていき、下の子をピックアップして、上の子を迎えに行く…と言う日。

午前中はこれまたPTA室にこもっていたので、お家のことはほほとんどできずに終わりました(涙)でも、子供たち就寝後に、なんとか一箇所だけ頑張りました‼︎

昨日の断捨離は〜救急箱‼︎
要らないものみーつけた‼︎
 
リバガーゼ、期限切れでした💦
体温計は同じものがもうひとつあるので、ひとついらないな。爪切りも切れにくくて使っえないので、断捨離。ほとんどないお薬もいらない。
{BB9C4B5B-6992-4733-87DE-9F04C3F9CDEC}


そして、今日買って来た新しいバンドエイド♡
蓋の上の部分を切り落として、出し入れしやすくして…
{85565075-E51B-474D-ADE3-C2B0E26E97AD}

救急セットと常備薬。
こんな感じで、ちょうどいいかな。
もっと減らせるものあるかなぁ?
{A95B9F19-B3A7-4E75-8166-19B01C2FC834}


この状態をキープできるよう、気をつけたいと思います。リバガーゼはほとんど使ってなかったので、もう買わない‼︎増やさない‼︎