はお久しぶりのうさこです![]()
![]()
皆様、夏休みいかがお過ごしですか?![]()
↑セミ&抜け殻を拾ってきて嬉しそうな息子![]()
![]()
![]()
更新するタイミングを失い、なかなか投稿出来ていませんでした。。。
8月初旬は楽しく、義実家に10日ほどお世話になり
子供たちはいとことプールへ
義実家の庭で花火🎆
近所のお祭りに参加
いとこと流し素麺
義両親と買い物したりして、私もリフレッシュ![]()
![]()
←子供達も沢山見てもらって、私は少しの時間だけど旦那さんと2人で出かけたり、ヨガの勉強もさせてもらったりと本当にありがたかった!
と夏らしい事もさせていただき、
楽しすぎたのですが…
途中、長男が重めの風邪(グループ症候群)で受診し、楽しみにしていた義姉家族との海も中止となり…
自宅へ帰宅した日から、次女が発熱→喉痛となり、数日間ご飯が食べられなくなり、
その風邪が私へ移り、私も過去経験のない位の喉痛でダウンしたりと…
色々あって🤣🙏
何とか落ち着いてきた今日この頃です!
最近あったことといえば、
次女の受診
次女は、神経芽腫という小児がんの疑いがあり1年くらい産院でフォローしてもらっていました。
が、、、ずっと
腫瘍マーカーの数値が正常値よりも高いままで、
先生は腹部のエコーを見ても…
『うーん?』という反応。
『まぁ〜、大丈夫だと思いますけどね』と毎回言われるけど、
本当に大丈夫なのか心配でした![]()
もうこれ以上通ってもずっとモヤモヤは晴れないなと確信し、
県で1番大きな子供病院の癌専門病院に転院したいと話して、転院しました。
結局、これが大正解で![]()
![]()
新しい先生は、癌の可能性を否定出来て
次女にも負担のない検査を提案して下さり、先日受けてきました!!
まだ結果まちですが、良い方向に進む様に祈ってます![]()
![]()
![]()
元々通っていた産院は、
・紹介状を用意して、出来たら連絡する!と言っておきながら、紹介状も連絡も両方忘れていたり。←後日電話したら何も進んでなかった。。
・新しい病院に提出する紹介状に書いた経過に重要な点を書いていなかったり。
・次女の病態についても、先生がよくわからないから『医者の知り合いに電話して聞いてみた!』と言われたり。。
満足いく対応はされてなかったので、
今回転院して本当に良かった!!!
大切な家族の体なので、
これからも納得いく形で病院選びしていきたいです![]()
![]()
![]()
だらけまくりの長女、小1
息子は、毎日喜んで保育園に行ってくれていて本当に助かる![]()
![]()
![]()
長女は小1で初めての夏休みです!!
最初は、勉強したり遊んだりテレビみたり、体を鍛えたり…すごく充実した日々を送っていましたが、
義実家から帰宅後は、もうだらけてしかたなーい![]()
![]()
![]()
学校から持ち帰った朝顔のお世話はもはや私の役目だし![]()
勉強だって、やったら?って言わなければやらない
学校の課題はそれほど多くないけれど、音読と計算カードを毎日促すのが地味にストレスです![]()
![]()
それ以外のスマイルゼミや、うんこドリルなんかも前半は毎日自分から取り組めていたけど、
もはや今は言わなきゃやらないレベル。
自分でやりたいと言ったのに、結局促してイヤイヤやるなら、
最初からやらんでいいわ
と思ってしまう私です。。
私ももうすぐヨガの資格とれそうです!!
子供たちの体調不良、自分の体調不良、
次女のお世話の合間をぬって、
コツコツ11月から続けてきたヨガの勉強![]()
![]()
あと5回、レッスンを開催出来たら無事資格がもらえる所まできました!!
今は必死にレッスンの練習をしています
💓
37歳にして、新しいこと始めてみたけど
いくつになっても遅いなんてことはないし、やっぱり楽しいですね![]()
![]()
なんかなりたい自分に近づいてる感じかしてテンション上がります⤴️
子供がいるからって、ママの好きは諦めなくていいし、ママだって楽しむ!!というスタンスで![]()
それを自身で証明すべく![]()
これからも頑張っていきたいと思います![]()
本日も読んでいただきありがとうございましたー!!!

