こんにちは![]()
![]()
3児ママのうさこです![]()
![]()
![]()
いつもいいねや、フォローをありがとうございます![]()
![]()
ズボラ+おっちょこちょいですが、明るく元気が取り柄![]()
現在育休中(現職は理学療法士)
ヨガ、健康、アーユルヴェーダ、ハーブなど色んな事に興味津々![]()
大好き過ぎる家族5人、仲良く楽しくワチャワチャな毎日を過ごしてます![]()
私が日常で感じた事、考えた事などアウトプットしていけたらと思います![]()
![]()
私の胃腸炎もすっかり良くなり、我が家にも平穏な日々が戻ってきました![]()
![]()
長女も小学生になり、毎日色んな経験をして楽しそう![]()
『◯◯ちゃんとお友達になれたー![]()
』と嬉しそうに話してくれたり、
授業でこんなことしたよーと話してくれたり…楽しく刺激的な日々を過ごしている様です。
長男3歳も最近、ようやく日中のオムツが外れてきて夜以外はお兄さんパンツで過ごせるようになりました![]()
![]()
←次女と長男のオムツを買うのは何気に大変なので、長男オムツ取れてくれると嬉しい![]()
![]()
![]()
でも寂しい⁉️
次女は、2日前にまたまた謎の発熱🥵
突発性発疹をまだやってないので、それかも?と言われたけど、インフルやコロナではなかったので、とりあえず一安心![]()
←それにしても、次女は2月頃から鼻風邪を繰り返していて、体調がスッキリしない!!上2人からもらってるのかな![]()
そんな中、私と旦那さん!!
またまた健康熱が燃え上がっております![]()
![]()
![]()
詳細は後で書くんですが、小麦オフにしてみたら夜勤続きの旦那さんの疲れやすさとか、体調不良の引きずる長さが劇的に短縮したのでシェアします![]()
![]()
朝のルーティン![]()
![]()
①朝1番にタングスレーパーで舌磨き
②白湯で内臓を温める
③太白ごま油でオイルうがい
④太陽礼拝(ストレッチや筋トレにもなる)
⑤無添加プロテインを飲む
朝ごはんは、プロテイン➕卵料理などでタンパク質を意識しています。
子供たちは、16穀米の塩むすびや、お味噌ご飯➕卵料理が定番🍙
私、前にも話したかもしれませんが
本当に健康になりたいし、体力もつけたい![]()
![]()
![]()
仕事だって、体力あるに越した事はないし子育てだって24時間フル稼働!!
母が倒れてては家が回らない![]()
![]()
やりたいことを実現するにも、子育て、仕事頑張るにもとにかく元気な体は必須なんです![]()
とりあえず朝はこんな感じ。
以前、書いたものと重複するとこもありますが、
その他、気をつけていること![]()
![]()
こだわってること😊
①おやつ🥜
無塩ナッツ、お魚ソーセージ、高カカオチョコ、アーモンド小魚、和菓子(きなこねじりとか最中など)、お煎餅など
←たまにビスケットも食べますが、できる範囲で小麦を減らしている。。。
②小麦オフ
娘のアトピー性皮膚炎疑いから、小麦オフをゆるーく始めたんですが、
小麦オフって腸の負担も減らせるから、疲労感なども軽減出来ると知って、
ここ1ヶ月位オフにしてみてます!
具体的には、
パンを米粉パンにしてみた
パスタやうどんなど麺類やめた
おやつの洋菓子やビスケットも時々に
これくらい?
とはいえ、完全オフなんて無理なので
春巻きや餃子、シュウマイなどの天津系は時々食べますよ![]()
美味しいし![]()
たったこれだけなのに、
繰り返し夜勤➕激務で体調不良を引きずりがちだった旦那さんの、体調がかなり改善しました![]()
![]()
![]()
私もお腹を下したり、体のだるさや頭痛などのプチ不調が減っている気がします。
小麦オフって本当侮れません!!
疲れやすくて困っている方に、これは強くオススメしたいです![]()
![]()
③飲み物
・クエン酸水
500mlの水筒に入れて1日かけて飲む
・夜に赤ワインを少量飲む
←次女の授乳がほぼ終わりつつあり、最近お酒を解禁しました![]()
ポリフェノールたっぷりの赤ワイン🍷
健康の為と言いながら、少しほろ酔い気分にもなれてリラックス出来ます![]()
![]()
・ハーブティー
育ててるローズマリーを使って、ハーブティーを入れたりしてます![]()
←アンチエイジング効果を期待して![]()
・青汁的なもの
ホット豆乳でわってオヤツ感覚で飲んでます。整腸作用を期待![]()
④有機のものを摂取
野菜や調味料、油、お茶などはなるべく有機の物を選んでます。大体パルシステムで買えますが、
オーガニックのお店をブラブラしながらお気に入りを選ぶのも最近の楽しみの一つです![]()
![]()
・こめ油、オリーブオイル、
・あまびの塩、ハーブソルト
・パルシステムの麺つゆ
は、リピートして買っています![]()
![]()
←とはいえ、口に入るもの全てオーガニックではお財布が悲鳴をあげてしまうので、
こだわるとこだけこだわってます![]()
アーユルヴェーダで良いとされているギーっていう油があるんですが、
あれは私には少しクセが強くて食べにくかった
リピートは確実になし!
いくら体に良くても続けていける事が大事ですよね。
この流れで、
前はやっていてやめたもの![]()
・発芽玄米
価格が高くて続けられなかったー![]()
ので、今は16穀米を食べてます。
・ヨーグルト
食べると毎回お腹がゆるくなって、下してました
多分、乳製品不耐症です。
無理に食べずに、別の発酵食品で腸活します。
⑤発酵食品をとる
・納豆(タレなし、醤油で)
・塩麹、醤油麹
・キムチ
は腸活のためにも常備してます![]()
あ!最近近所の和食屋さんのお味噌汁か美味し過ぎたので、使ってる味噌を聞いてみたら、店長さんが教えてくれました![]()
それがこちら↓↓
フンドーキンというお味噌![]()
![]()
お味噌好きな方には、そんなの知ってるよー
って方が多いのかもしれませんが、
私は知らなかった![]()
![]()
これ、すごーく優しい味なんです。
個人的な感想ですが、甘くてコクがあって…お野菜たっぷり入れてお味噌汁にしたい
って感じ![]()
![]()
![]()
![]()
こちらもかなりオススメしたい![]()
![]()
⑥マヌカハニー🐝
免疫を高めたり、抗酸化作用も期待出来るマヌカハニーを買ってみました![]()
家族皆で健康習慣にペロッとしていきたいです![]()
楽天で高評価だったこちらを購入!
味や食べやすさについて、また書いていきますね
木製のスプーンでいただきたいので、スプーンも新調しました![]()
以上、
最近の健康習慣はこちらで落ち着きそうです![]()
効果が実感できたものに関しては続けていきたいと思います![]()
こんな生活をしていたら、不思議と味の濃いものやジャンクフードを食べたい欲もそこまでなくなってきました![]()
なーんて、勿論たまには、ケーキが食べたいしパンケーキやスイーツも大好きだけども![]()
笑
でも、体に良い事してると何だか自分が心地よいし気分良くいられるんです![]()
だからこれからも、私は自分が心地良い方へ向かっていくし、
健康家族![]()
目指していこうと思います![]()
![]()
自分が良いなと思って実践している事をシェアしてみました![]()
![]()
どれか1つでもご自身や家族の健康の為にやってみよーかな
と思ってもらえたら嬉しいです![]()
![]()
何かと忙しいバタバタの4月ですが、
こんな時こそ自分を大切にして、
少しでも心地よく過ごせたらいいですよね![]()
![]()
本日も最後まで読んで下さりありがとうございましたー!!!
