令和2年 5月2日(土)

 

5月に入り、全国的に急激に気温が上がりましたキョロキョロ

4月との気温の差で、体が慣れていない事

マスクを着用していることで、より一層

熱中症になりやすいようですガーン

 

感染症と共に、これからの季節(暑くなるには早い気がしますが…)

熱中症にも十分注意していかなければならないですねメラメラ

 

さて、では本題へグラサン

 

今回、5月のパン教室で作ったパンは…

ハムチーズパン』です拍手

 

惣菜パン味付け

ハムベーコンウインナーチーズ

マヨネーズケチャップツナコーンなど…

出していくとキリがないほど、いっぱい思い浮かびます!

 

そんな中でも、今回はメイン具材に”ハム”と”チーズ

そして味付けに、”マヨネーズ”が選ばれましたまじかるクラウン

 

惣菜パン界王道中の王道過ぎる組み合わせキラキラ

 

だからこそ、よりシンプル

生地の美味しさ

で、味の点数が変わってしまうんです…

 

そう、今回のポイントはズバリ

”生地作り”

ぜひ注目して見ていただければと思いますキョロキョロ

 

では、どうぞニコニコ

(手やお皿等はしっかりと消毒し、デイルームの換気、次亜塩素酸水を用いた

加湿等を行い、十分に衛生面に注意して行いました)

 

工程①

に、材料をすべて入れる。

工程②

まとまるまで振ったり捏ねたりうずまき

 

 

なんとこれだけで生地が完成なんですびっくり

 

生地に直接触れることなく、作れますルンルン

あと、洗い物も減らせるので助かります照れ

 

そして、発酵

その間にお昼ご飯を食べ、次の工程へもぐもぐ

 

工程③

マヨネーズを生地に塗り、ハムチーズを乗せます車

  

 

工程④

切るナイフとフォーク

 

そして天板に乗せて…っと

メラメラ

メラメラ

メラメラ

メラメラ

完成!!

 

焼きたてのうちに…

お願いいただきますお願い

   

スタッフも一緒にもぐもぐ

ハムマヨ、そしてチーズの相性が悪いわけないんですよねグラサン

パンの生地も、薄力粉を混ぜずに強力粉のみで

作ったことにより、もっちりで美味しい餅

つまり120点筋肉

 

デイルームがパンの匂いと、みんなの笑顔に包まれて

今回も大成功でしたキラキラ

 

読んでいただき、ありがとうございましたニコニコ

また書きますので、読んでいただけると嬉しいです音符