★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

偶然にも七月七日七夕の日と重なった今回の料理教室、相性抜群の織姫と彦星の七夕伝説にちなんでこっちも相性抜群の二つの食材のなコラボがたまらなく美味しい「ロールキャベツ」をつくっちゃいました!

 

 

(メチャクチャこじつけ感が強いですが・・・) (^▽^;)

 

 

というわけで、いよいよ最後の晩餐が始まりました!

 

 

 

 

 

各班に分かれそれぞれが役割分担してスタートです。

 

こねこねまずは中に入れる具材を捏ねますこねこね

 

捏ねる工程なんかはもう何の躊躇もないです。パンでもお肉でも捏ね倒します!!パーーーンチ!パーーーンチ!パーーーンチ!

 

 

 

 

 

(ほんと、生ものとか粘土なんか触る事もできなかったのに・・・嬉しくて泣けてきますうるうる

 

 

そして、今回の最大の山場!!!「キャベツでお肉を包む」です

(もうかい!早すぎだろ!の声が聞こえてきそうですが、今回は工程が少なくて…すいません(^_^;)、)

 

        

 

cocoaの料理教室では「包む」作業をする事はあまりないので、どうかなぁ、できるかなぁ~?と少し不安があったんですが、それも杞憂に終わりました。

ホントに子ども達は色々な事が出来るんだと実感させられました。

 

 

 

 

そして、皆で作ったロールキャベツをお鍋に敷き詰め、料理・お鍋お水とコンソメを入れたら後は煮るだけ。料理・お鍋

9時半 20分程待ちます。9時半

 

この間を利用して、Dr.カズマから七夕「七夕伝説」流れ星5 の講義を受けました。

 

七夕伝説を簡単に説明しますと・・・

天界のプリンセスである織姫(機織りが仕事)とプリンスの彦星(牛飼いが仕事)が出会い、結婚をしました。

それはもう相思相愛で超ラブラブLOVEで仕事も手につかない程でした。

二人ともイチャ×2しすぎで仕事をしないもんですから、遂に神様の怒りが爆発ドンップンプンドンッ

 

「お前たち!もう許さん!!!今すぐに分かれろ!!!」

「それだけはご勘弁くださいぃ~~~!真面目に仕事しますから!」

「よし、真面目に仕事するなら年に一度、会わせてやろう!」

 

・・・という伝説なんですよ。

 

と、そうこうしている間にロールキャベツがいい感じに煮上がり、食欲を誘う香りがデイ中に漂ってきましたうまい

 

 ワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!! !! 早く食べたいビックリマーク

 (ほらほら、これ僕の!いい感じでしょう?)

 

 

各自、自分の分を自力で取り分けて・・・彩りにグリンピース豆豆豆を散らして・・・

 

    

 

(元祖 二刀流刀 VS 超人フライングスター流れ星

 

 

 

 

「いただきま~す!」

 

 

 

 

 

こうして今回も無事、ケンジの漢の料理教室も終了しました。

 

「えっ!もう終わり?最後の晩餐の意味は?」

 

そうでした、それを説明し忘れていましたね。

 

実は、ケンジの漢の料理教室、今回で最終回となりました。担当していたケンジが他のフロアーに異動となるのです。

今まで参加してくれたお友達、その保護者の皆様には今場をお借りしてお礼を申し上げます。ありがとうございました。感感謝スマイル

 

そして、料理教室自体はなくならないのでご安心下さい。

今後は担当を若手のスタッフにバトンタッチして、まだまだ続きます!

その名も・・・「ISSAのどえりゃ~うまいでかんわ!COOKING!」(仮称)です!

これからも沢山の参加をお待ちしていますチョキチョキチョキ