🍎こんにちは、かおりんごです🍏


帯状疱疹になってから3週間。
痛みはかなり改善されたのですが…


なんだか気力が湧きません。
だるい…


これは…
タモキシフェン飲み始めた
1年前を思い出す倦怠感。


会社にも行けてるし、
食欲もあるし、
誰にも具合悪い?と見破られないくらいの
日常は普通に過ごせてる。



 でも、なんだか気力が湧かない。
なんにもしたくない赤ちゃん泣き
覇気がない…


どうした、私。


例年この時期は
クリスマスプレゼント何にしよう!
クリスマス何食べよう!
年末年始は?
と浮足立つのに…


なんだかとても気持ちが沈んでいます。


改めて見てみても、
◯だるくて疲れやすい
◯気持ちの落ち込みがあり沈む
◯眠りが浅い

タモキシフェンの副作用に上がってくるものです。


帯状疱疹になったことで
女性ホルモンがないことに
順応しかけていた身体が、
バランス崩してしまったのでしょうか?


お友達との諸所のお約束も
延期してもらうばかりで…
悲しいです。
本当にごめんなさい悲しい


戻ってこーい!私の気力!!
そして、私の体力!!


焦らず、一歩ずつ、ですねびっくりマーク
なるべく身体を休めるよう、
心がけたいと思います。



🍎🍏🍎


さて、先日保険会社から
年金を受け取りましたキラキラ

そう、私の入っていた大手保険会社の
定期生命保険。


がんと診断されてから
かなりの多額の一時金が振り込まれ
(ビックリするくらい!)
さらに5年間、
年金を受け取ることができるというもの。


さらに保険料免除で保障は80歳まで続く…

保険料は高くて払っていた時は
高すぎる!と思っていたけど…

入っててよかった…!


本当にありがたいですおねがい


この資金で、
オンコタイプも躊躇なく受けることができたし、
何より精神的に支えられました。


保険の担当の方(3番目のお母さんのような方)
「かおりんごちゃん、
病気になって嫌な思いしたんだから、
慰謝料と思って受け取ってキラキラ


と迅速に手続きしてくれました。



ありがたい…


大切に貯蓄して、
一部運用して、
一部は家族旅行へ行ったり。
自分にご褒美したり。
大切に使わせて頂きたいなぁと思います。



🍎🍏🍎


私のだーいすきな
Mrs.GREEN APPLEが
先日リリースした新曲。
「ビターバカンス」

みなさまご覧になりましたか?

もしまだの方は…

ぜひ聴いて頂きたいです!

Mrs.らしい、
キャッチーで明るい曲調。
現代を懸命に生きるすべての大人への応援歌。

しかし、歌詞は深い!

やっぱり散りばめられる死生観。

大森くん、どれだけ哲学者なのか。


「結局遠くへ行っちゃうけども
笑える今日を大事にしまっておこう
いつかはバイバイ バイバイ バイバイ」


ふ、深い!

誰にでもいつか訪れる死を意識しながら、
今与えられた生を大切に生きよう。


徹底された死生観。
メメントモリ。
ラテン語の成句で
「死を想え」
「死を忘るるなかれ」
つまり、
「死を意識することで
今を大切に生きることができる。」
という警句。

どの曲にも
必ずこの思想は入っているように思う。

だから大森くんの書く詩は
私の心を掴んで離さないんだなぁ。

ビターバカンスのMVで

「辛いことばっかじゃないってことを
君に教えたい 教えたい 教えたい」

のところで、
子どもたちが大人たちにサングラスを
かけるシーン。


ポップなのだけど、
なんか私は毎回涙出ちゃいます。


素敵な新曲をありがとうキラキラ

みなさんもよかったら聴いてみてください!


大森くんの死生観そのものを
曲にしたメメントモリもぜひ一緒にキラキラ


みなさまの毎日が
素晴らしいものとなりますように。
治療が順調と進みますように。

いつも心より
願っておりますキラキラ