築地場外市場に
新しい施設
『築地魚河岸』が
プレオープンしました。
小田原橋棟と海幸橋棟に分かれ
道路をまたいで渡り廊下でつながってます。
元々、
築地市場(場内)の移転ありきで
作られた施設なので
当初の予定では先月オープンでした。
場内のお店が入り
一般の方々が
ホンモノを買える施設、、、。
多くの方々のご苦労と
取り巻く状況による様々な変更をへて
何とかオープンしたのです。
なので、
正直、、、
中途半端な感じなのかなぁとも
思ってました。
でも、悪天候の中でも
本日、元気にプレオープン





中を探索してみたら、、、。
嬉しくなってきました。。。
築地っぽい





近来の観光地化によって
築地場外市場はかなり様変わりし、、
プロの集うところというより
観光のお土産を買ったり
ごはんを食べに来るところ、、、
って感じになってる現在。。
なので、
築地魚河岸の中に
物販のお店が並び
お魚が、、、青果が、、、
並んでる景色は
もはや、、懐かしい感じで。
元気な姐さんがお客様呼び込み、、、
本来の築地の姿を感じられて
嬉しくなったのです。
まだまだ、試験的ですし、
移転延期の影響はかなり強いだろうし
成功なのかどうかはまだわかりません。
でも、、
少なくとも
みんな元気です!!
築地の皆さんは
ピンチをチャンスに変える力を
持ってます。
どんな状況に陥っても
逞しく這い上がり
想定以上のチカラを出します!!
これからも、、ずっと、、、
だから
築地は大丈夫なのです♂️
今日は海幸橋棟にしか
行く時間無かったので
次回は小田原橋棟に行ってみよっと
