ブログにいらしてくださり
ありがとうございます

やっぱり梅雨ねぇ~~



というジットリ感のある今日の築地。。
そんな築地に
お友達がチリの
特撮戦隊ファンのお友達を連れて
いらしてくれました。
チリ





マチュピチュはペルーよね、、、
ぐらいに地理に疎いワタシ。。。
ある程度日本語が通じたので安心

お向かいの鮭専門店『昭和食品』の
南部鼻曲り鮭~~



外人さん向けに
写真のインパクトを高める為に(笑)
借りてパチリ

お友達が持ってるのは
ウチ『諏訪商店』の
青海苔の佃煮(ワカメ入り)550円
青海苔の香り良く
瓶じゃ無いので捨てやすいのもお気に入り

お昼は大好きな
穴子専門店
『芳野 吉弥』にご案内





チリの彼が頼んだのは
ナント、、
煮穴子に山いもがかかってるやつ

山いもってなんだ?という彼に
『イメージ、納豆みたいなやつ』
と答えた友人 小林さん





食べ始めたら
『美味しい
美味しい
』と



あっという間に完食





お友達は
うな重みたいなんだけど、穴子重~~!
だから、、化かし、、

うなぎよりカロリー低いし
お値段もうなぎよりリーズナブル

それに、芳野さんの穴子は
絶対間違い無しの美味しさなのです。
私はいつもの
『気晴らし』1,300円
だって、、、
ここ、お刺身もとっても美味しいんだもん。
外せないの、、

終わり際の築地で
お買い物のお友達、、
田所さんで
いくらのしょうゆ漬けを
年末でも無いのに(笑)
彼女が買ってたもので
食べたこと無いモノがあった、、、
氷頭って
鮭の鼻先にある軟骨部分が透き通って
氷みたいに見えるからが故の
ネーミングらしいけど。。
コリコリして美味しいらしい

まだまだ知らなかった食べ物って
あるんだな~~

雨も上がったし
今日も楽しく美味しかった築地

雨の日は
比較的、人気のお店も
すいてるかもですので、、、。
ごはん食べるには
おすすめかもしれません
