【REALSOUND】
演歌とヴィジュアル系、サウンドの意外な共通点 “氷川きよしV系化フィーバー”から考える
ん?って思う部分もあるけれど
こうして話題にしてくださるのは
いいことですよね。
みんなに認識して貰えるから
メジャーな、とある雑誌にも
載っています。
例の雑誌のライバル?と言える雑誌社
昨日関東では発売されています。
きよ友さんから教えていただきました。
いつもありがとうございますm(__)m
なるほどと思う部分とえっ?って思う部分がありました。
内容は追って報告出来たらと思いますが。
今回の件はファンがYouTubeにあげた事から端を発して、Twitterで爆発的に話題になったんですよね。
その事は一切触れられてませんね。
違法行為だったからでしょうか?
あくまでレコード会社主導になっています。
やはり大人の事情というものが世の中にはいろいろとあるのだなと思います。
私は二年前のアニサマの時にあの盛り上がりを何でもっとプッシュ出来なかったのだろうと今でも思います。
あれだけ盛り上がったにも関わらず
翌年は演歌ばかりのシングルABCを出しましたもんね。
戦略があったとは思いますが…
私の中では二年遅かったと感じてます(笑)
でも今回こうして盛り上がってる勢いをアーティスト「氷川きよし」にもいかしていただき、演歌は勿論柱として
20周年をより盛り上げていってほしいですね、
公式YouTubeへの皆さんのコメント、下にスクロールすれば読めます。
ご存じでしょうか?
Yahooのコメントはいつもカリカリするものばかりでしたが
このコメントはファンでない方が
絶賛されてます。
こういうところにもいい影響が現れてるなと思います。
ではでは又~♪
100万回までカウントダウンに入りました
5/31突破しましたね\(^.^)/