【スポーツ報知】
「紅白」曲目&曲順発表 オープニングを一新、「渋谷の街」コンセプトに最新技術駆使
昨日のバナナ♪ゼロミュージックご覧になられましたか?
きよしくん、とっても素敵な笑顔で
きよしのズンドコ節をハッピーに盛大に~とおっしゃってました。
ステージもかなり豪華で賑やかなセッティングになりそうですね。
衣裳もこれ以上ないくらいに華やかなものにしてほしいです。
きよしくんの笑顔を見てると
既に前に進んでるかなと感じました。
去年のクリコンで男の絶唱を始めて聴いたときに今年の紅白で静寂の中で粛々と、でも力強く堂々と歌い上げるきよしくんの姿が目に浮かんだ私にとっては
目の前が真っ暗になるくらいに衝撃を受けましたが…
ファンの私でさえそうなのだから
1年間心を込めて、魂を込めて歌い続けてきたきよしくんにとってはいかばかりだったかと思うと…
オリンピックに向けてのコンセプトは何となくわかります。
でもじゃあ何故に女性のとりのさゆりさんがあの曲なんですか?
きよしくんの男の絶唱だって曲、歌詞とも
わざわざ曲を変えなければいけないものだったのかな?
私はどう考えても思わなかったので
悶々としてました。
でも、他の演歌歌手さんは自分の今年の曲を歌えるのは3名、他の方は昔の曲、又はカバー曲!
自分の曲を歌えるのはよしとしなければいけないですね。
紅白って昔からそんなにしっかり見てないからわからないんですけど、昔からこんな感じだったんですか?
私の記憶ではその年の曲が歌われてたように思うのだけど…
年忘れにっぽんのうたは新曲はなしで前年より古い曲を歌うというのがコンセブトで、紅白とのすみわけができていたのではないのですか?
紅白が自局の思い出のメロディになってしまってはどうなの?
とまぁ色々と考えましたが…
きよしくんの昨日のスッキリしたお顔を見て
私も前に進まないといけないなと
思った次第でございます(笑)
会場の老いも若きも審査員も他の歌手達もみんなのきよしコールで、盛り上げてほしいです。
ただひとつ、その年の大ヒット曲は
お願いだから大事に扱ってほしいと心から願っています。
私もテレビの前で大声援送ります(^_^)v(^_^)v