皆さーん、こんにちは~☆

今日はとてもお天気もよく

でも家で籠ってるという私です(笑)

昨日は早速少年ジャンプを買ってきて貰いました。本に入ってる応募シールをハガキに貼って東京か大阪か選んでエントリー!

ハガキ一枚で4人様参加可能なんですって。

でも申し込んで当選した方は証明証提示してもらうかもしれないと注意書がありました。

ハガキの職業欄の横に

大学生、高校生、中学生、小学生○年って書くところがあって(笑)

うふっ(笑)

各会場16500人当選で合計で3万3千人招待です!

少年ジャンプにはきよしくんの名前はありませんでしたが(見落としてるのかな?)もう一冊の方にはきっちりお名前があったそうです。

 ↑↑↑↑↑

訂正です

一枚一枚見直したらジャンプにも15ページにきちんと載っていました。きよしくんの写真とコメントと共に両日SCOOP!!!氷川きよしさん参戦!!!

とありました。だから両会場とも参戦ですね!きっと(^-^)


きよ友の話によると両会場ともきよしくん、出てくれるのではと‥‥不安な方は是非問い合わせしてくださいね。

私行く気満々です(笑)

ドラゴンボール好きでしたもん(^-^)v ゲームもしたい♪


小学生のときの一番の思い出は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


そうですねぇ~☆
私は貧乏人の子沢山の末っ子だったので服装もそれこそ着てればいいって感じだったので
いじめっこっていうよりいじめられっ子でしたね。

三年生の時にみんなの陰謀で(笑)
級長に選ばれてそれから五年生まで級長であったり副級長であったりと

あ、皆さんは級長ってご存知ないかも。
委員長の事です。

級長は赤のふさ、副級長は緑のふさ、
母は陰謀で選ばれたとも知らずに(笑)誇らしげに任命証と一緒に大事に置いてくれてました。

五年生の時に家庭の都合で市内の大規模校に転校してカルチャーショック受けましたね。
制服はセーラー服で赤のネクタイで
田舎では上っ張りの制服だったので
うわーおっしゃれーって思いました。

田舎ではおとなしい子だったのにここでは
おもろい子で通ってましたね(笑)
背が前から二番目でちょこまかちょこまか動く子供でした。

お勉強はまぁそこそこで
その代わりに運動だけは自信がありましたよ。

昔スボーツテストがあってクラスで女子は二人だけの1級でした。

でもどうしてもその子に走るのだけは負けていて悔しかったですね。

50メートル走、確か7秒台だったような。
今じゃ影も形もないです(笑)

都会の小学生生活はいい思い出ばかりが残っています。

恩師は早くに亡くなったので同窓会はしてないですね。
会いたいなぁ、
○○ちゃんとかどうしているんだろう?

今の親友はその時のお友達です(^-^)