たくさんのおめでとうを頂いた

ブログも書ききれないまま 心にゆとりもないまま

誰一人として お返事できなかったけど

ここでまとめてありがとうを 伝えたいと思いますaya

あー 見てない人もいるかーぴかっ!

誕生日を迎えた 昨夜の0時過ぎ

母親さんが語りだした

「○ちゃん お誕生日おめでとう! 前から言ってるけど ○ちゃんは ままの 宝物だから

 ずーと パパや じいちゃん ばあちゃん 向こう(父方)のおじいちゃん おばあちゃんに

 守られてるんだからね。 ママもずっと守ってきたし これからも ずっと守っていくから」

いきなりねー しんみりするじゃんね

「本当は これからも 普通に働いて 仕事帰りに待ち合わせして 居酒屋とか行って

 そんなこともしたいけど できそうにもないね」

それから、前にも聞いたけど 父親が 亡くなった日のことを語りだした

んで 締めくくりには

 「パパは○ちゃんの事は大好きだったから ママも○ちゃんも守りたいと思ってたけど 新入社員で入った彼女の事を 大好きになっちゃったんだよね 考えたら ママも悪いところあったかなって。全てが終わって 骨になって帰ってきて もうどこにも行かないで
ここにいるんだなって思ったの。そのあとは あれこれ考えることもなく 周りも何にも触れないし むしろ 「そんな地味なかっこうしたらだめよー」とかいって 普通に接してくれたのが
すごくありがたかった。」

相変わらず 実父かばうのね。。

「昔ね 会社のレクで ディズニーランドに行ったとき みんなに嫌われてるって言うか 気難しいっていうか 一目置かれちゃってる人が居てね、気が付いたら○ちゃんが ニコニコわらってその人と写真なんか撮っちゃってたの。それを見た友達が やっぱり○○さんの娘ね って言ったの ママすごく嬉しかった。 自慢の娘だなって。 誰からも○ちゃんって呼ばれるように ○○ って付けたの みんなから ○ちゃんって呼ばれて ヘルパーさんとか ケアマネさんとかも ○ちゃんって呼んで すごいなって思う みんな○ちゃん ○ちゃんて 気にかけてくれて そういう子に育ってくれて 嬉しいの 」

ワシは泣きながら 聞くことしかできなかった

「ワシは 産んでくれてありがとう。ママが産んでくれなかったら この36年間はなかった訳だし。ずーーと 親のすねかじって たかって なんも返してないのに。ごめんね」

としか 言えなかった 

もっともっと 言いたいこと たくさんあるのに

言葉が上手く出てこなかったよ



朝が来て 名残惜しく仕事に行ったー

有給入れて3日も休んだから 山盛り溜まってるお仕事あるのに

店長が掃除始めてー 手伝わないわけに行かないジャン!!

手伝い始めて少ししたら なぜか 一人ぼっちでやってたけど!!

定時の危機を感じていたら

思いがけず 福祉送迎さんが訪れた

思いがけず 頂き物をした

今のワシには もったいない素敵なものだった

そして また 泣く


家に着いたら 大きな箱を 持ち帰ろうとする 宅配のおじさんの後姿が

呼び止めたら 帰ってきた

ワシが帰宅するであろう時間指定で 桃ざーさんから お花が届いた
DSC_0188.JPG 
(密かに母親さんを入れてみたww)

風船に入ってるしー 

そしてまた泣く

DSC_0189.JPG

前に写メした 写真が入ってるしー 

「Fight!」のメッセージに また泣く

ありがとう

みんなのあったかを いっぱいいっぱい もらった日でした 





ブログが付いていかない現象

翌月曜日は もともと休みで

28日に面談に行く予定の 訪問ケアセンター様に提出する 紹介状を

主治医に頂きに行く予定だった

朝目覚めたら 痛みは治まってたものの いつまた起きるかもな不安な感じ

紹介状のついでに もっと強烈な痛み止めも 処方してもらおうと

病院に電話した


とりあえず、また一人外来

主治医曰く 今回のこの痛みが頻繁に起こるようになっちゃったのか

一時的なものなのか現段階では不明

もっと強い痛み止めって言っても、量を増やすしかないらしい

紹介状は速攻書いてくれた

その訪問ケアセンターなら、手厚く看護してくれると

業界でも有名らしいね

ただ、入ってくれるまで、
まだまだ日はある

とりあえず、それまで持つかな?みたいな感じ

こうなった今も尚、母親さんは家に居たいらしい

ワシも、覚悟なんて出来ないし、痛みが落ち着いてる今

また、まだまだ行ける気になってるし

だけど、主治医の言う、覚悟できた?は

サヨナラの覚悟ではなく、それは当たり前で、見取りかたの覚悟だった

我が家の在宅だと、朝起きたら…

とか

一人で…

とか

その危険が大きい、と言う事

それでも、在宅?

はいと答えるしかなかった

そーいうリスクを背負って、在宅

そうなったら、そうなったで仕方ない

としか言えないよね

最近、肺の水が邪魔してか、呼吸が苦しい母親さん

特に寝てる時なんか、呼吸困難で苦しいのかな?って思っちゃう寝息

在宅体制を整える一貫として、酸素吸入機が導入される事となった

帰りに看護相談室で、説明受けてね

もっと速攻性のある、座薬の痛み止めも処方してもらい

診察室を後にした

また水曜日に、痛みの経過報告で来るお約束してね

とりあえず、ここまでアップ

木曜に月曜日の事書いてるけども

とりあえず、溜まった仕事の山に戻るとするよ
体の痛み

いつも通りに順調だった日曜日

4時過ぎ 母親さんからの着信

「助けてー!痛くてね、オプソ飲んだんだけど、もう一個飲みたいから どこにあるか教えて!」

どこにあるかって言ったって、歩けなくなった今、母親さんに取りに行ける圏内に

オプソは置いてない

だって そんな痛くなったことなかったしー

想定内な時期だけど 想定外な症状

増設したばかりの 夕方のヘルパーさんが入るまでには 1時間以上あるし

と、言う訳で 早退して キラキラ号をかっ飛ばした

20分後 うんうんうなる母親さんに遭遇

オプソを追加し 訴える患部をさする

全然緩和されないまま 時間だけが過ぎていく

ヘルパーさんがやや遅れで到着し ワシが居ることに驚いていたけど

オムツ交換(洗浄付)をして 昼食を片付けてくれて 心配しつつ帰って行った

その後も まだ緩和されない痛みに 再度オプソを追加

どういう体制が楽なのかを いろいろ試してみるものの

体力を使うばかりで 効果ないし

イラつく母親さん もどかしさMAⅩのワシ

訪問看護さんの緊急携帯に相談してみることにした

ぶっちゃけ 賭けだけどね

訪問看護さんで、医療的に頼れる人って 一人しかいないんだよね

電話したら 大当たり 信頼の置ける 看護長さんだったー

だが、結局審議の結果 様子見という事に

ある程度 強い薬既に大量に入れてるから 効くのを待ったほうが懸命だと

気が付いたら8時過ぎ 8時のオキシコンチンを飲んだ

痛みはだんだん緩和されつつある様子

時にむせ上がってくる生唾はいつもの事だけど 今日は胃の内容物も二口ばかり戻った

消化されすぎて 何なんだかよく分からなかったけども

当然だけど、夕食 夜の薬はとても入りそうにないので お休み

どのくらい経ったか分からないけど、 いつの間にか二人とも眠ってしまった
ウェブカメラのライブ映像キラキラ

かなり高性能wハート☆

薄明かりで暮らすカステラちゃんの生態をオランウータン

リアルタイムに観ていますオランウータンオランウータン

まるでストーカーsei

先日は、12時半に、麦茶をくみに立った様子

ベッドしか映らないのだけど、30分待っても帰ってこない汗

トイレ経由で頑張ってたとしても、遅すぎる汗

皆さん忘れてるかもだけど、実は仕事中の、ワシ(笑)

何かで呼ばれ、目を放したすきに、あっという間の30分

あわてて画面見たら、ヘルパーさんに連れられて、歩いてベッドに戻るカステラちゃんの姿が!

終盤ドキドキだったからー汗

とりあえず、ひと安心で電話した

軽くつまずいたとたんに、膝の力が抜けて、へなへなと倒れちゃったんだって

バタンとじゃなかったから、まだ良かったけど

起き上がろうにも、左手は不自由だし、力も入らず

そのまま台所で一時間、寝てたそうなlo4q

脚力の低下を実感したカステラちゃん

やっと、頑張ってトイレ行くの諦めてくれました涙

そんな訳で、オムツ生活スタートです溜め息

ヘルパーさんが、とっても頼もしいです薔薇



Android携帯からの投稿
先日の火曜日は定期通院日だった

少し前から 体力の低下をひしひしと感じてたワシら

定期通院日が近づいて ハラハラしてたけど 

前日に 無理そうだったら母親さんはお休みしよ

って決めたら 気持ちが楽になったみたい

そして 案の定お休み

キラキラ号で ソロで行くことになりました

だがしかし 単品で行くと言うことは すなわちぃぃ

ハイ想定内 「来れなかったの!」 と驚く主治医さん

「まだ ホスピスエントリーしてないの!

「ハイ」

「もう、間に合わないよ? 変な話、朝起きたら冷たくなってたって事もあるかもしれない

 ホスピス行けてないから 万が一のときは うちの緊急に来るようになるけど

 無茶な延命はできないよ? 確認になるよ?

 二人とも分かってると思うけど、これからも毎日の体力低下は尋常じゃないと思う

 ここ1、2ヶ月かと思う。正直家で過ごすのは大変だし、心配。

 今からでもホスピス行く気ないのかな?」

「母親さんが行くって決めるまで、ワシも同意できません。

 母親さんって人は、こんな状態でも ヘルパーさん来る前には 身の回りを片したり

 マッサージさんは入る前には 着替えをしちゃったり 

 そんな支度で疲れちゃうんじゃないかって思うようなことする お人なんです

 ホスピスが手厚いのは 十分存じてますが やっぱり 気を使うであろうと言う思いが

 先行してしまうようで」

「そんな行動ができることが 奇跡的な状態なんだから」

そこまでなんだー って実感したー

とても辛くなったよ

まぁ 母親さんお休みな時点で いろいろ言われるのは 想定内だったけども

やっぱり へこむ

女医先生のとこにも寄って 励ましてもらお って思ったけど

「気持ちを強く持って お母さんがしたいようサポートしてあげるのが一番よ

 こんなりっぱな娘さんが居るんだもの お母さんも安心よ」 とか 

そんな様なことを 言われたような

いまいち覚えてないやー とりあえず 励ましてもらった

そしてまた とりあえず 2週間分の薬を処方され 病院を後にした

主治医先生には 「こんなたくさんの薬 飲めてるの?無理そうだったらいいからね?」

と 言われた 頑張って飲んでるのにね

「順番的には 何減らして良いんですかね?」との問いに

「まずは アロマシンだね」 だってさ

唯一の癌を抑える薬なんですけど?

もー ほんとさー 「診たくないなら診たくないって言ってよ」って感じ

問診だけで あっという間に終わったものの

まっすぐ帰る気持ちにはなれず

缶ビア買って 公園に寄ってみた

ぼーっと考えたけど やっぱり 何が一番良いことなのか 分からんネコ・悩む

あれだけホスピス進められて そんなに 良いとこなんだろうか

ってか 寿命が延びるとか

んなことないよね

だとしたら、 やっぱり母親さんの性格上 居れるだけ在宅だろうなぁ

だとしたら、 在宅で ホスピスケアしかないねー

って事で ケアマネさんにケータイ

ケアマネさんは外出中だったので、 伝言残した

「訪問医さんは どこから探すんでしたっけ?

 確か面談に行ったS病院にも訪問チームがあったような??」

 面談行ったあの日は ホスピスのことで頭がいっぱいでその部分は話半分で聞いてたもんで」

後で、調べて折り返すってさ

さて ダラダラ公園にいてもしょうがないので 帰ることにした

いきなり面と向かっても話しづらいので、軽くジャブで母親さんにケータイ

主治医先生の 一連の流れとかは

「やっぱりねーぴかっ!」って 「○○先生はもうママを手放したいんだよ」って言っていた

見放されてる感

だめな事 手遅れな事は 我が家が一番分かってるってば

ただ ただ それを未だ受け入れきれないだけなのに

赤の他人の 頼れる主治医先生には 最後まで希望をもらいたかったよ

頑張ってくれてるのを 感じたかった

もらった薬 2週間分 なくなったら またもらいに行くけどさ

母親さんは もう 先生に会うことは無いかもしれないな

でも 全然 平気そうだけどブルー(石蹴

帰ったけどさ 帰り道に買ったお寿司食いながら お互い核心につけず

なんかの拍子に母親さんが言ったの

「例えばさ このまま もし ママがおしっこでなくなったら ○○先生は もう何もできないです!って言うのかな?」

その質問に 張ってた心が ぷっつり切れた

「そんなの知らないよ!」 直後 大泣き

だって 解んないんだもん そんなの

ワシの大泣きは 毎度の事だけど

この日は なんと母親さんも 泣き出した

「ママだって 不安なんだから! 愚痴ったのに! 愚痴も言っちゃいけないの?

 ママがなんかちょっと言っただけで いつも○ちゃん 頭ごなしに怒るんだもん!!」

はい ごもっとも

一番辛いのは 母親さんだね

辛いよね

直後 話の流れは穏やかになった

冷静に 淡々と 母娘会議

結局母親さんは このまま在宅できる限りは したいって

いろんな要素が その結果につながる

一番は 誰にも気兼ねなく居れる我が家

広々きれいな快適なホスピスより 狭くてばっちい我が家のほうが落ち着くんだって

夜中目覚めて ワシがゴロゴロしてて 喉が渇いてて 麦茶頼んで トマト頼むのがいんだって

高額な入院費が代名詞のホスピスに入っても 違う心配で心穏やかじゃないんだって
(ここは そんな心配いらないほどの蓄えを残せず大人になってしまったワシを悔いたケド)

準備しなくちゃいけないって思いながら 毎日がすぎてっちゃって

どんどん体がよわってっちゃって どしよー みたいな感じ

まだ何も支度してないよー って

「正直 死 と言うことを それが近いと言うことを 受け入れないで居るの」 ってさ

話しつくしても お互い ぼーっと時間が過ぎた

ケアマネさんからの着信が 2回あったけど 出る気になれなかった

後で聞いたら 

一回目 「訪問医さん 信頼できるいいとこ ここです!電話してみて下さい!! 」

二回目 「訪問看護長さんと話したけど、せっかくホスピス面談してるんだから、やっぱりそこで穏やかに過ごすのが安心じゃないかしら?って言ってます。」

やっぱり こちらも ホスピスなのね

折り返したのは 翌日

訪問医エントリー完了 施設で審議の結果 診てくれるかどうか決まるんだって

巡回できる場所であるか とか 状態とか? と言っていた

決定したら、施設に行って 面談して(ワシだけ)訪問スタートらしいけど

なるべく急いでほしい状態であることは お伝えしました

加えて 昼に一時間入ってもらってる ヘルパーさんを 夕方30分増設

即手配で 休み明けの翌日から 入っていただくことになった

しかも 現役メンバーで回してもらえるらしい 

知った顔しか こないと言う事 すごいねー ありがたいねー

とにかく 体制を固めて 過ごせるとこまで 行ってみるしかないのね


ちょこちょこ 更新しないから 一回が長くなると言う現象アハハハハハハハハハ....

母親さんは 今日も歩いてトイレに行きました

トイレ以外には 歩いてないなーネコ・悩むうーん

それにしても、癌性胸膜炎が 悪化の兆し♥akn♥

(ずっと胸に 水が居るんです 前に抜いたけど 上手いこと行かなかった ってか最悪)

咳が頻繁になり、トイレ旅行の際の息切れが ひどくなってきた落ち込む

体中のしこりも 増える一方イジイジ

怖いねートボトボトボトボ

でも 食欲は 細いものの まだあるあげ

DSC_0185.JPG
1年くらい前に、激安のため、衝動買いした ホームベーカリー

やっと日の目を見たねアハハハハハハハハハ....

米入りの もっちりパン 大成功でしたUP

DSC_0182.JPG 
先日の 頂き物 稲城の梨梨

有名らしいね ワシは 初めて見たけどー

サイズを分かってもらうために タバコを置いてみたけど

この方が 分かりやすかったねしたした
20111002_080220.jpg
普通のと 稲城のと 並べてみた

一キロはあるかねー!

ありがたく、頂きましたayaaya

さて 今日は、ウェブカメラの設置の日でした

ベッドが映るように セッティング完了

スマホアプリも落として、いつでも mama.net に 接続できるー

ってか まじ、ペットの見守りカメラぴかっ!

面白くて、笑っちゃうんですけどー

併せて、緊急スイッチもレンタル

これは、活用できるか不明だけど、お守り的にねmf*

最近、あまり手出ししなかった オプソ という薬を 

自ら ちょいちょい飲むようになってきた♥akn♥

楽になるんだったら と ほっとする気持ちとひらめき

薬漬けになってく事を 受け入れたのかな? っていう 複雑な心境で過ごしておりますジー



我が社の従業員は 組合で守られてる


まさか自分が こんなにいろいろ 福利厚生を 利用することになるなんて思ってなかったけど


本日、 短時間勤務の申請を 提出してきました


介護のため 定時19時が 17時にできる


もちろんその分 お給料は減るけれど まぁ 何とかやっていける範囲でしょう?


介護休暇の制度もあるけれど さすがにこちらは 生活の危機に陥る可能性が


申請しようと思ってることを 母親さんに伝えたけど 彼女は彼女なりに複雑な思いの様子


 「そりゃ 嬉しいけどね。早く帰ってきてくれたら安心だし。


  でもそれでまた ○ちゃんの負担が増えるんじゃない?


  職場の人だって、困るんじゃない??」


 

 「ワシね、ずっとやりたいように生きてきたの。ずっと母親さんのスネカジリで、楽しいことだけして過ごしてきた。

  

  若い頃なんて、ホント母親さんに遊ばしてもらったようなものなの。

  

  ほんのちょっと前に、生活は180度急展開しちゃったけど、ワシがやりたいように生きてるってのは、


  実は何にも変わってないんだよ。


  ワシの今やりたいようにってことは、母親さんとずっとこのまま、過ごしていくことなんだよ。


  そのために、利用できる制度を利用するだけなんだよ。


  周りなんて関係ない。仕事は一日2時間短縮する事で、


  負担やあおりは増えることもあるだろうけど、何とかなる!


  こんな思いは、そういう状況に置かれた人にしかわかり切れない事が分かったし、ぼちぼちやってくし。

  

  ホントは介護休暇を取りたい位だけど、生活していけなくなっちゃうもんね。


  この年まで、適当に生きてきて、たいした貯えもなく、欲しい物何でも買ってあげるくらいできなくてごめん」



 「なんか。ママのお腹から出てきて、こうして大きくなって、こうしてママを面倒見てくれて、


  看病してくれてる事が、夢みたい」



 「ワシね、今回こうなってホントに 家族の大切さを知ったの。ちょっと遅いんだけどね。

 

  でも、こうならなかったら、こんな気持ちで毎日過ごすのって、軽く10年は後だったと思う。


  今なんて、いつも母親さんに会いたいんだよ。家出た瞬間、もー会いたくなっちゃうんだもん。

 

  まー家族がゆえに、イラっともするし、叱り飛ばしたり、喧嘩もするけど、すぐ元通りになれるもんね。

 

  もしも、この場所に旦那や彼がいても、上手く行ってなかった気がする。


  相手のする事や思いと、ワシの思いがイコールとは限らないもん。なんか上手いこと言えないけどさ」



母親さんは うんうん頷きながら聞いていたー


まぁ。ぶっちゃけ まな板の上の鯉 状態(笑)


申請通るまで、時間がかかるらしいけど


近いうちに、ワシの時間のゆとりはできそうだ





朝も早くから 福祉送迎さんがやってきたーー

8時10分走る

相変わらず、出勤より早い汗

本日のメニューは

乳腺外科♥akn♥化学療法センター♥akn♥ 放射線科(問診)♥akn♥ 整形外科

のフルコース

何せ 4週間ぶりだから 行く先々で 痩せた?と聞かれたけどねー

特に初っぱなの主治医の驚き様は、テンション下がった亜友未

もはや、何かをどーにかしてくれると、イマイチ思ってない我が家・・・

現状を報告し、先生はカルテ打ち込みつつ、うんうん、うーんって聞いてる

一通り終わった後 しーん・・・ ・・・ ・・・ しーん

何か変な間が空いた後

口火を切ったのは先生だったドキ

「ホスピスはエントリーしたの?」

「まだです」

「そろそろ考えた方がいいんじゃない?痩せ方が尋常じゃない。それに、その方が生活も楽でしょう?それに、風邪とか些細な事から、歩けなくなるかもしれないよ?」

「解ってはいるのですが、まだ決心がつかなくて」

と答えるのが精一杯だったーsei

それからは頭ぐるぐるで、とりあえず様子見る為いつもの4週後の予約が、2週後になったこと

薬は同じ処方と言うこと位しか覚えてないかもー泣きキティ

主治医とサヨナラし待ち合いでは無言・・・

ワシの頭の中は

だから、そういう事が起こらないと考えられないんだよ!
だが、今から踏み切っておけば、限界まで動かないよりも長持ちするのか?
だが、母親さんが決めてくれないと、ワシは諦めきれない。
いえ、母親さんが決めても、もう少しもう少しって応援して賛成出来ないかもしれない
二人暮らしの確認を毎回されるけど、一人でいるときに何かなっちゃう可能性があるとか?
突然とかあるとか?ってか楽って母親さんが?ワシが??
ワシへのいたわりなら不要ですが??

そんな事ぐるぐる考えてたら、母親さんが口を開いたびっくりビリー

「何か退院後、写真撮ったり、おばさんに会うので居酒屋行ったり、いろいろしたよねー」

このくだりで、ビビってたワシびっくりビリーびっくりビリー

「そーいういろいろで疲れてるし、カロリー消費してるのに、食べないんだから、痩せるよねー」

分析かよ的なっっ

「一通りイベント落ち着いたし、ママ頑張って食べるようにするよ!!

おそらく、昨日の計測結果が、彼女を前向きにさせたんだろーなーひらめき

体重増加については主治医には伝えなかった(ってか何となく、20キロ代になったことを伏せておきたかったのと、増加した事を伝えても、笑われて終りな気がしたから)

ワシは分析に共感したy’s

「そそ 退院後一週間で通院したし、写真 おばさんね。続いたねー それと介護面談、カメラ導入の業者も来たし。マッサージも新規導入した」

全て一ヶ月の中のこと

確かに忙しかったもんねひらめき

トイレ一回行くだけで 体力回復に 数時間費やすんだもの

前向きな母親さんに感謝おんぷ

なんか いつも ワシが後ろ向きで 母親さんが前向きとか 何も考えてなく?

救われるオランウータン

とは言え まだ フルコースの1番目

♥akn♥意味あんの??と思ってたゾメタさんも

せっかく行ったのだから、やはりいつも通り導入点滴。

♥akn♥整形外科は 問診だけ

ぶっちゃけ レントゲンとって 状況見て 

悪い所があっても 添え木当てる位しかないってさ・・・汗

まーそれは 我が家も理解してるしびっくりビリー

どっかの主治医と違って きちんと状況を聞いて うんうん だけでなく

それはこうだね。 あーだね。 解らないねとか

返してくれる体制だから 母親さんも 信頼してるみたい

でも 腕の骨も 無事(ズレたままだけど)くっついてる今

整形外科で できることは ないのです

なんで、今回で卒業祝クラッカー右から

「これから先 必要があれば いつでも寄ってください」 と言われ

さよならしましたーサヨナラ  

♥akn♥最後は放射線科

ここは 前に書いたこともあるけど さばさばした 女医先生キラキラ

我が家の絶大な信頼を置いている先生です

本日は 入院中の放射線の経過観察

きっと 本来なら ここで新たな痛みを訴えれば

じゃーそこも照射してみましょうかね?? とかなるんだろうけど

もーそれもないだろうな

診察室に入って 前2科と同様 近況報告から

体重が減って だるい日が多くなって その日は食欲もあまりなくて

でも だるさに効く薬はないんですよねー?

って下りの所で 食いついた先生

「今 薬何飲んでんの?」 と チェック始めて

「お薬一個 追加してみようか? だるさに効く薬は確かにないけど 元気になって 食欲が出るかもしれない 薬があるのよ」

と 言うことで、今回 プレドニゾロ と言う薬が 追加されました

「実は 上で(乳外) ホスピスエントリーしろとか言われてしまって・・・汗

そしてまた 泣

「まだまだ 大丈夫よー これで様子見ましょう!! こっちも2週間後様子見で予約入れとくから寄ってね」

そー言うことなんです

先生からの励ましが 励みになる

別に 近い将来で もしもの事あったとしても

あの時 女医先生が まだまだ大丈夫 って言ったのにー とか 言わないし

今ある症状を どう緩和してくれるかを 考えてくれる 考えてくれてると感じられる

女医先生の 外来予約が入っていて マジ良かった

この際主治医に なってくれないかしら とか 無理だけど

担当医である事は 変わりないので

頼りにしていきたいと思います♥akn♥ぺこり

本日も 一仕事して 疲労困憊の 母親さん

よく寝てます

夕食した こないだのすし屋の姉妹店から出前
DSC_0179.JPG

釜飯ーびっくりつる

すごいね お店屋さんのようでしたわーいわーい

帰ったらさ

今日の体重測定、31.2キロだったとわーい!やった~

太った?

計測間違い?

とにかく30キロ代に感謝キラキラ

今夜の夕食は、まだ食べたいと思う物が見当たらないそーです

鳴くまで待つよオラウータンのカステラちゃんオランウータン



Android携帯からの投稿
ダルダル←→わりと楽

を繰り返す日々

まだまだ、食事取って、トイレ行けるあひる

ただ、日々の体力の低下に脅かされてるよ汗

トイレまでは、十歩位なんだけど

ダルダルの時は、帰って来ると息を切らしてるしlo4q

かなりの重労働らしい汗

でもまだ、ポータブルトイレは使いたくないらしいオランウータン

あれからホスピスの話しは出ない

ワシもしないし

きっと母親さんから言ってくるから

それを待つつもり

まだ、観念してない母親さんに、とことん付き合うつもりあひる

今日月曜日は、入浴の日だけど

もはや浴槽に浸かる体力は無いようで

先週からシャワーのみにしてもらってます

それでもかなりの疲労みたいだけどね

今週は、明日の火曜日に定期通院もあるから

かなり不安なんだけど落ち込む

火曜日(明日は通院の為お休み)水曜日のマッサージも

リラックス効果よりも、疲労効果の方が

面積を占めてるような

ってか、通院出来るのか?

現状弱った身体でゾメタさん打つのが良いのか?



そんな方向でぐるぐる考えてると

ただ、じっと寝てるだけが良いのか?とかなっちゃう

また後ろ向きブログで終わっちゃいそーだからした


昨夜、リクエストの出前キラキラ

生物ダメな人だから、ってか180度ワシと食の好み違うからーlo4q

分かち合えない切なさやらlo4q

生物、辛いの、タイ系、チーズ系(時に可)、クリーム系、半熟卵、鶏皮やら脂身やらやら…ムム…

書ききれなーい♥akn♥

唯一?牛乳は二人して嫌い笑

所で、今週は、キツイ一週間だったー涙

台風の翌日、通勤で小枝とか踏んだみたい?で

キラキラ号自転車キラキラ☆まさかのパンク♥akn♥

帰りはワシ用ボランティアさんの福祉送迎あったから

持って帰っちゃったし、次の休みまで、病院につれてけませんlo4q

バスバス通勤で、自由を奪われたわぁ溜め息

明日は朝から定期通院日

無事に1日が終わりますようにwハート☆











Android携帯からの投稿