やたーーーーばんざいわーい


この開放感↑


でも始まると、すぐ終わっちゃうんだよね泣き


さて、最近の母親さんぴかっ!


いたって元気ひらめき☆


・・・とは言えませんが汗


土曜の夜から発熱・・・↓


投与時代の副作用リストにも


高熱は載ってたけど・・・


最高でも7度4分しか


出たこと無かったのに・・・


ここに来て まさかの8度オーバーorz


これから始まる


放射線治療への


不安からか理解不能


尿管からばい菌が入ったからか理解不能


風邪引いちゃったからか理解不能


詳細は不明↓


でも、熱さましは処方されず


アイスノンで冷やすのみの


様子見状態↓


7度と8度を行ったり来たり


毎日訪れて頂く


先生もちゃんと知った上での


経過観察時計


普通の風邪みたいに


だるい訳ではないらしいけど


心配ですがー


月曜日 本格的に病院が回りだし


血液検査注射(採血)


炎症などは見られずsao☆


とのことでした


明けて火曜日太陽


久々の整形外科 外来


診断結果は


前回の骨折より状態が悪いちーん


ボルト手術も厳しいかもしれないチーン


術後 付かない可能性もちーん


まぁ こちらも 経過観察


放射線終わった頃の2週後に


予約が入りました予



その後 予定よりずれた


放射線治療一日目


照射はほんの2分らしい


なぜか熱が下がって


初回無事終了おしまい


部屋に戻って また発熱したけどちーん


代表的な副作用として


乗り物酔いのようなくるま。R


吐き気に襲われるらしいガクブルおそるべし


夕飯は、無理かもしれないので


好きなもの


いろいろ差し入れたひらめき


とりあえず吐き気は出ず↑


意外にも食欲はあり↑


差し入れの品 と 病院ごはん


入り混ぜて 約一人前は


ペロリと食べたやったぁ!


夜には 近くの花火を観ようと


患者さん達


数日前から楽しみにしてたseiわくわく


窓が多い病棟なので


四方八方の花火が観えるの


西武園花火 競馬場花火 


立川の時は救命だったから


観れなかったけど


本日 関戸橋花火 


9階は 特等席でした花火*


一時間 楽しく鑑賞できました


同じお部屋や


違うお部屋の


患者さんや


お見舞いに来てる家族


みんなで楽しく鑑賞


つかの間の 休息だったかなチャーミーほっ


今日はみんな


興奮して疲れたから


よく眠れそうだねZZ


明日も頑張って生きましょーtomominnie



メンテ前↓
cocoaさんのブログ-2010080514270001.jpg

ピカピカのアシスト自転車さんおんぷ


約1ヶ月(予定)の入院生活


共に、頑張れます様にと(→想像)


神様からのプレゼント天使の羽天使の羽


昨日から、ワシの足として活躍中自転車


メンテ後↓
cocoaさんのブログ-2010080618110001.jpg

傘が立てられる さすべえと


星が付きましたぁアゲ


とりあえず、この子のおかげで


会社→病院というルートがスムーズになったわーい!sei


電車とバスで行くよりも


早く行けるし、帰りもゆったり


家→会社→病院→家


毎日合計1時間ピース!



楽チンだけど



それなりに汗かいたりするし


健康的かもるん


もう少し慣れたら


病院帰りに


居酒屋さんに寄ってみようかなww


飲酒運転になっちゃうけどww


y’s


昨日から母親さん


体に付いてたいろんな物が取れ


本日とーとー


生身の人間に戻りましたぁ↑


2週間ぶりに歩いてみたり


トイレに行ったり、徐々にできるように


なってきましたぁ↑


左手は、手術を控え


吊ってますが


ほんの数ヶ月前も


この体制で生活していた訳で


結構 手馴れてるかも とかじょうず


ルームメイトも2人増えて


賑やかになってきた音符


今日は 放射線治療の為


治療計画の日


照射する位置を念入りに決め


いつも同じ場所に当たるよう


印の付いた


帽子を作ったらしいひらめき


来週火曜日から10回だってー


ワシその日から夏休みわーい


とことん お付き合いしまぁ~すおーっ


ちゃお

今日は8月の最初のぉでした








我が家には newエアコンがやって参りました








入居15年、エアコンつきのアパートだったけど








一度も替わってない








おんぼろエアコン








この夏を越していただけそうもなかった








日中max18度にしても








ぬるい送風








ワシは出勤しちゃうからいいけど








ずっと家に居る母親さんには








辛かったね








管理会社に相談しても








リニューアルはしてくれず








自腹切りました








ってか








どーせ買うなら








もっと早く買っておけば良かったと








後悔先に立たず








今回の緊急入院だって








真っ先に 熱中症 が疑われた








実際、39度オーバーの熱発








夜には下がったけど








頭の癌を








誘発したのは間違いない(ワシ見解)








まぁ、そんなこともなかったら








頭にはずっと








気付かなかった訳で








振り返らず、プラスに考えよう








冬には暖房にもなる訳だし








退院するのが9月だって








すっかり残暑の時期だって








意味なーい!! と思わないよう








1人でもガンガン冷やしていこう








午後から








休日恒例となった








義父とのランチ飲み








その後、病院へと送って頂き








母親さんと再会








火曜日の今日も個室でした








尿管が痛いんだって








想像するだけで痛いよね








あっ あそこに管を通してるなんて






早く管抜けてくれ








とりあえず、携帯を渡して帰ってきた








翌水曜  今日も暑いね~あぢィ・・・








洗濯物が3時間で乾いた








とりあえず病院へ向かう支度してたら








病室移ったよ って








そですか 短いプチセレブだったね








行ってみたら 部屋代を気にしなくて良くなって








ほっと くつろいでました~








4人部屋だけど、母親さんしかいません








とりあえず、桃ザーさんとのランチ飲みのぉ約束あったので








間もなく一時退散








何週間ぶりに会うんでしょ








お互いの色々あったこの2週間を








話しまくった 2時間







お買い物にも付き合って頂き






100円ショップへ






調味料やら、お菓子やら、スキンケア用品を








まとめるカゴ100円








この生活になるまで






まず行かなかった100円ショップ(用事無し汗








今ではかなりの行きつけ








ランチ飲みでは足りないので(話がね)






いつもの居酒屋へ








そこから2時間、計4時間話しまくり





バス亭でさよならしたました



病室に上がるまで、人に近づかないよう





エレベーターでは息を止め





母親さんの第一声





お酒臭いー





でも酔どれまで行ってないからオッケー


そして 桃ざーさんに頂いた


cocoaさんのブログ-2010080420480000.jpg




1000羽鶴








親子2人で 心を込めて作ってくれた








気持ちがとっても伝わって








泣けた








彼女の身辺も








大変なのを知ってる分








そんな時に 時間を割いて








折ってくれた1000羽








コレを観て 母親さんも泣いていた








有りがたいって








すごく喜んでました








最近、怖くて泣いたり








嬉しくて泣いたり








忙しい








4人部屋に移ってから








徐々にいろんな制限が








なくなってきたアップ








制限されていた水分が








何でもおkとかヤタァー (ぉ酒はだめww








薄味の病院ご飯にも








調味料をかけたりおksei








と言う事で↓



cocoaさんのブログ-2010080420490001.jpg


残す所 2個の点滴



薔薇 栄養

薔薇 血圧を上げる薬



だそーでした



血圧は上が70だったとかでえー





でも、それから 





とりあえず、90とか落ち着いてきたから外れたぞう





残り一本 も





間もなくになりそうです投げKISSおんぷ



sei



本日も義父に送ってもらい



8時よりも前に着けた


車一台後ろに積んだ積載車で


病院前に番長止めでした


週が開けた月曜日


念のために受付で聞いてみた

やっぱりね

『9階に上がられてますね』って

とりあえず、コンビニに戻り

ずっと我慢してたアメを買った

上がってみてビックリ


昨日オープンしたばかりのフロアー

どっかのホテルだー

興奮しまくり~ テンション

とりあえず撮影しといた

今日ちょうどズラ持ってったの

cocoaさんのブログ-2010080220090000.jpg

さすが9階の眺め

cocoaさんのブログ-2010080220090001.jpg

あと二日早ければ

昭和記念公園の花火


丸見えだったのに

地デジ対応BS内臓TV


cocoaさんのブログ-2010080220100000.jpg


洗面所&トイレ

cocoaさんのブログ-2010080220140000.jpg

まだ尿管なので未使用

完全個室

ってか差額ベッド代いくらだ


以前ばーちゃんが



この病院に入院してた時も

差額ベッドなし希望の我が家



個室だった時あったけど



病院側から病状的に必要と判断された場合だったので

追徴金はなかった事あった


今回も適用か確認しなきゃ


母親さんもそれが気になって

心休まらない様子



『もう多分一生泊まれない部屋だから満喫しなね


と言っておいた

母親メモによると


(正気に戻ってから、あった事や人


言われたことを、忘れない為にメモしてるの


↑欲しいものとかも書いてある)



まだ救命から上がったばかりで、


急に病状が悪くなった時に


看護士さんが飛び込んで来れるよう


(確かにステーション前)


個室だとか


投与から2週間の(残り1週間最中)


免疫低下シーズン、注射は続ける


2種類入れてる点滴が


(上の方の写真に載ってるよ)


1種類になるのが目安


とのことでした



とりあえずは順を追って


進んでる様子

今日は、いろいろ揃え向かいますあげぽよ~


追記

いろいろ良くしてくれた救命の看護士さん達


お世話になり、ありがとうございました!!

母親さん、最近 涙腺ゆるいみたいわら


思い出してありがたがってうるっとしてたーハート


ばあちゃんが逝った時でさえ


『○ちゃんは泣き虫だからー

 ばーちゃん安心できないよー』


って、慰められたり


自分の病気が発覚した時でさえ


『しょうがないよねー 身から出た錆と思って

 治すしかないよねー』


って、泣いてばっかのワシを


逆に励ましたりしてたくせにはーと


人の優しさが、身に染みてるらしい好


もちろんワシも、もらいウルウルですが顔文字


いろんな人に支えられて生きてるワシら親子


これからも頑張って生きてきますにこ


sei


母親さんは未だに救命救急センターにいます


この間の面談の時、質問してみた


1 この部屋に居る必要がある状態である


2 一般病棟にベットの空きが無い


ぉ答えは、単に 2番でした


1と2の違いはでかい


答えを知ってほっとした


救命に正気で一週間(前半戦は飛んでたけど)居る人いるかなy’s


最近の母親さんのベットは


赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップお花畑赤チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ的なww


救命の看護士さん達も、仲良くお話して頂いてる様子音符


多分、一般病棟みたいに患者さんと世間話なんて


できない、緊迫した場所バクダン

(その緊迫に慣れちゃってる感じもするけどドッカーン


お別れの握手なんてできない場所んじゃ


2連休を取る、若い男子の看護士さん


休み明けは、母親さんが居ないかもと


握手しに来てくれたらぶ

なんかいいよね~好


『来週には何とか上がれる(一般に)と、思うから』


って、先生に親子して3回ずつは言われてるジー(←マイブーム絵文字ww


そんな出会いもあったけど、やっぱり上がりたいUP↑☆アゲ


ワシは面会に制限ないしあいたい


母親さんは、TVあるし


スキンケアしても浮かないしわら笑ww


トイレも自力で行けるしトイレ


良いことだらけわーい


毎日退屈な、母親さん


一日の楽しみは


ご飯 と ワシの面会 のみ・・・


仕事後どんなに急いでも走る


一時間しか会えない逢いたい!


毎日家に居たら、喧嘩もするけどけんか


24時間の中の1時間しか会えないとなると


会いたくなるもんだね(NOけんかなし


帰りながら、既に会いたいもの好


左手は吊ってる為使えない母親さん


着いたらとりあえず、最初は眉毛書いてあげんのアイライナーメイク


したらね、すぐまとわりついてくんの好


かわいいハート


『ママは子離れしてないね、だめだね~汗


って、ワシも十分親離れしてませんヒミツ


家では、『重いーービックリマーク』とか『やーめーてー!!』って逃げられた頭も


ずっと撫でててもいいみたいハート


病院での社交的なお約束の


・身の回り品、パジャマを褒められるキラキラ


・面会する身内を褒めるキラキラ


上記2点のラッシュにも誇らしげにご満悦


こないだなんて、マイン(ヨーカードー的な)で買った


1000円のサングラス大絶賛笑


長い長い闘病生活


放射線が始まったら


笑っていられる状況であるか分からない


つかの間のほのぼのLOVE


ぉ馬鹿親子のお話でしたえへ


sei



緊急入院から一週間経ってたポカーンぎくっ


とても内容の濃い一週間だったから


すごく長く感じてて、まだ一週間なんだカオ+汗


という感じガクリ


母親さんは、今も 救命救急センターにいます涙


でも今はもうすっかり正気にこ


だから毎日暇な様子ですガーン


立ち歩くことが許されないお部屋


トイレも尿管&おまる(って言うのか?)


救命が必要な患者さんの部屋なので


重病人がたくさんいてがーん


いつも電気がついていて


いつも何かの音がしている


ずっとココに居たら


ワシでも気がおかしくなるかもうっ


スーパー定時&義父送迎で車


いつもよりも早く到着できた昨夜


間もなく、怖い夢の中に行きそうだったから


早く着いてくれてよかった~好 と


とっても喜んでた母親さん


いつも『待ってたよ~Wハート』って


『○ちゃんが来るのだけが楽しみWハート


とか かわいい事言う萌


『ご飯がおいしくないの落ち』って


家食のありがたみが分かったとか言ってたジー


帰ってからは、残さず食べると誓ってました

(多分忘れるだろうけど)


いつもより 少し早いから、


ゆっくりできると思ったら


何だかぞろぞろ先生がやってきた


外科トリオDr.Dr.Dr.


外来の時からの主治医と以下2名


『検査結果とこれからの治療予定でお話が』


聞いてないんですけどーーームンクの叫び


心の準備できてないんですけどーーームンクの叫び


てか、検査結果来週って汗


そんな気持ちお構いなく面談スタート


検査結果 キラキラキラキラ  (ってか一週間ってのは?)


まあ 髄液の中に癌が無かったならいっかぁやったー


先生『でも、この場所にあるということは、いつでも有り得る事だと思ってね』


って 脅かされたームンクの叫び


手放しに喜べる状態でないのは十分理解してるし泣


でも、ホッとしたんだよーー上げ上げ


明日からまた頑張るからさ上げ上げ


今日くらいは喜ばせて下さいやったーヤタァー


今後の予定は、8月6日に放射線治療計画


(多分)翌週、月~金の5日間を2週間


毎日当てるみたい


新たな副作用の可能性もどょ~ん


こればっかりはやってみないと分からない


ってか、効くかどうかもやってみないと分からない


でも、そんなこと言ってられない頑張る


あらゆる可能性に


賭けてみるしかない頑張る


その後、落ち着いたら


腕の手術がーん


10回の投与で、だんだん強くなった全身の骨たち


でも、この入院の初日の大暴れで折れちゃったガーン


しかも、ずれてるがーん


金属だか何かで補強するそうです


でもでもでもーー&


思えば一月の骨折の時なんてひらめき


『ほぼくっつかないと思っていいでしょう』


とか言われてたしぴかっ!


それが、くっつくまでにもなった訳でぴかっ!ぴかっ!


本『余命は当てにならない


5年間の統計率なので


全員に当てはまるわけではない


当人の気持ちが一番大事』って書いてた本あった


治そうと、生きようと思う気持ちを持つことハート


きっと、それが一番大切だとハート


たくさん笑うと、がん細胞は減るらしいでもそんなの関係ねーアハハハハハハハハハ....


下を向いてなんていられない晴れ☆


遠い先を見て、頑張ってかなきゃ晴れ

本日もお休み音譜


寝る時間が変になっちゃった

遅めスタートで 初回到着3時


ベットの場所変わらず


また昨日より、はっきりしてる感じ

『待ってたよ~』って


よっぽど暇だ


はっきりすればするほど


動けない、TVもない救命救急は退屈だろうね


着替えや、ご依頼のスキンケアグッズを持って行きました


さすがにポータブルDVDやら雑誌やらはダメだよね


二人で観てた韓流(イ・サン)の続きは、退院するまで待ってあげる


その間他の観てるから~


長いこと点滴治療をしてたから


腕の血管が痩せ細り


新たな点滴の針を刺すのが


とても難しいらしい


看護婦さんが一生懸命左手の甲に入れてくれたけど


我慢できないくらい痛くて


外科の先生に刺し直しをお願いして待っていた


先生も忙しいからね


呼んでもなかなかすぐには来れない訳


第一部、一時間を過ぎようとした所


先生がやってきた


ワシは、第二部の予告をしつつ


近くの町へお買い物へ行きました


バスに乗って数分経った所


病院から着信


ドキドキしながら出ると


さっきの看護婦さんが


『先生からお話があるんですけど』と


『さっき言ってくれれば出かけなかったのにぃ~』


とか、言っちゃったったけど


『とりあえず戻ります』って言い直した


なるたけ悪い印象を与えたくないから


いつも文句は言いません


良くしてもらう為に、好印象で居たい


全ての患者さんに、誠心誠意してくれてるのは分かってるけど


基本は人対人のお付き合い


同じ事を言うのでも、言い方一つでがらりと印象が変わってしまうこともある


好感触な人には、良くしてあげたくなるのが、人情ってモン(のはず)


入院生活の過ごし方


ばーちゃん観てたからこそ分かってる事いっぱいある


ばーちゃんのお陰だな


結局、先生の都合もあり夕方6時にアポを取り


病院に戻る


ドキドキが止まらないし


母親さんもドキドキしてるみたい


先生が呼びに来て、説明室へ


『いってらっしゃ~い』って手を振ってた、母親さん


MRIとCTの結果を脳外科のY先生より


現在の可能性


移転性脳腫瘍(脳に乳がんが転移している)


移転性骨・硬膜腫瘍(脳を囲む膜に乳がんが転移している)


結局現在の所見は後者、脳には転移してないようでした


脳に転移してたら、覚悟が必要だったと


現状と今までの経過を踏まえても、進行の遅い腫瘍であると


大きさを考えても、すぐに覚悟してもらう必要はないと思われるということでした。


腫瘍のある場所が少し問題で、右目の神経のすぐ後ろ


目の働きを圧迫して邪魔しているらしい


悪さをする可能性もあるし、こいつを小さくしなくてはならないということ


失明の可能性もあるということ


あとひとつ


・癌性髄膜炎の可能性


転移してる硬膜の下に、髄膜という膜があってその中にス髄液という液が入ってて


その液の中に脳があるんだって。


万が一、その液の中に癌がいたら、脳に浸透してしまい


脳転移と同じ状態になると言うことらしい

(その場合、覚悟が必要になる可能性もあると)


(本日既にその検査、骨髄液を取ってます。結果は一週間後)


来週には、白黒はっきり付いちゃいます


これからの方向性


どっちに転んでも、最後まで、治療していく覚悟


一通りの説明が終わり、先生に聞かれた


『現状をご本人に告知しますか?』


初めて聞かれたけど


この病院そーいう選択肢ないのかと思ってました。


イザ聞かれると迷う


でも、考えたら我が家は2人で1人


最後まで、隠し通して居られる環境ではないと思う


『来週、白黒はっきり出たら、本人に現状を全て伝えます

結果が出るまで1週間、ワシも気持ちを整理して準備しておきます

明日の検査内容は伏せておいて下さい』


と、お願いしました。


説明が終わっても、直では会いに行けなかった


喫煙所がない病院


こっそり喫煙できる場所は押さえてます(笑)


何本も吸って、義父に電話して報告した


涙が溢れてくる(ワシ、すぐ泣いちゃうんです)


やっと病室に戻り、今日の猶予、一時間


『泣いたんでしょ?泣いて帰って来れないのかと思ったよー』


しょっぱな言われちゃった


ワシと話した後、先生が訪れ、明日の検査の予告をしてったらしい


先生に『娘、泣いたでしょ?』って聞いたらしい


先生も『泣かせてしまったら、ごめんなさい』とか


変に濁すから、母親さんもドキドキしてたみたーい。


とりあえず、来週まで、気落ちを落ち着けて過ごします。


追記


また腕も折っちゃってるんです(泣)


来週、検査結果、これからの方向性説明で


乳腺外科、脳外科、整形外科の3人の先生とお話しすることになると思います。











本日お休み音譜




いろいろ用事を済まし、いざ病院へ




昼の部




ベットは昨日と同じ場所




本日の第一声




『やっと正気にもどったよー




でした




『午前6時に』(ホントにぃぃぃ




この数日の一言一句は全て覚えてるらしい




一連の発言は夢で見てたと




・・・そう聞いたけど、最初の大暴れとか覚えてなかったし




他のベットのナースコールが押されると




ピンコン~ ピンコン~音譜って鳴るんだけど


(母親さんは音楽とか言ってた




どうにもその 音譜音楽音譜 が




現実と韓国の部屋との




頭切り替えスイッチになるらしい




ワシがいる間も、『あ 始まっちゃった』




とか言って切り替わってた




怖い怖い、韓国の部屋




拉致されて、殺されそうになった




らしい




何回か逃れて、最終的に、殺される場所まで




行かされたとか




そこで『○チャンだけは守って下さい!!




ってお祈りしたところで、こっちに帰ってきたとか




手を合わせて拝んでたのはホントにやってたらしく




看護婦さんに言われちゃったらしい




スキンケアしつつそんな話を聞いてました




んで、ベットの角度の微調整(ちょーーー細かい




をしてひとまず退散




その後ランチビールビールしてお昼寝ぐぅぐぅ




んで、夜の部へ




夕食はあんまりおいしくなかったと




(食に厳しいのは相変わらずみたいだ)




でもきっと完食してるでしょう




正気に戻ったから




持ってきてリストがたくさん上がってきたけど




救命救急でくつろいで良いものか




鏡やら、化粧ポーチやら、ズラもですって(今は帽子)




そーそー眩しがってる母親さんに




サングラス持ってった




怪しすぎ サンプラザ中野みたい(古い




『○ちゃんが来るのだけを楽しみにしてる




とか言ってた




が そりゃそーだろー




テレビもないし、寝れなかったらアウトだね




ポータブルDVD持ってって




韓流でも見せてやりたいけど




もう怖いからみないかしら




そうだ




『絶対言いふらさないでね!!




さっきみんなで集まって、ミーティング一時間以上やってたの




なんかね、隣のベットの人のアレルギーかなんかを




見落として、訴えるとか言われてるらしく




新聞に載るかもね』って内緒話してたけど




確かに隣のベットは誰もいない




信じるか信じないかは、あなた次第です




それにしても、ワシ寝てない




昼寝のせいだー




本日も定時退社で病院へGO!!


名目上30分を限度としてる面会時間も


なんだかんだ居れる事が分かってきたニヤリ


今日はどんなモードなのか


楽しみな反面sei


病状も心配落ち込む


20床あるベットは毎日場所が変わってるしア セ


とりあえず、昨夜の場所を目指していたら


『○ちゃん!!


通り過ぎてたしビミョー


本日は、入り口から一番近いベットだったアップ


一番奥からだんだん入り口近くだから、そろそろ!?


とか思っちゃうけどわーい関係ないかね・・・


なんだか母親さん、疲れきって、老いちゃった感じ↓


片目にちり紙で眼帯みたいにしてたしょぼん


(後で看護士さんに聞いたら、自分で眩しがってお願いしたらしいそんな~~~~!!


リフトアップの美容液でケアしてあげたりラブラブ


さてひらめきご期待の韓国モード笑まだ継続中でしたあはv


『あの韓国人の看護士さん、日本名は木村さんって言うんだってぐるぐる


『私が怖かったですかハテナマーク』って聞かれたから、


『入院が怖かったんですよーびっくりビリー』って言ったの


後ね、さっきT先生(主治医)がみえて、話したよ


韓国の部屋に捕まってた時の事を


言ったんだけど、信じてないみたい


ホントなんだよーーー!』って、べらべらしゃべってました笑


T先生が来たのも半信半疑だったけど、ホントだった笑


夜ご飯に、うなぎとすいかを食べたとか(←コレもホントだった笑


看護士さんいわく、9割戻ってますってヤッタ!


足マッサージ中に、寝ちゃったしねむぃ・・おねんねするー!


看護士さんと話して帰ろうとしたら、目覚め


『もう少しいてくれる~キティお願い


そう言われたら帰れないしきゃー↑↑*


でもすぐ寝ちゃうのzzz すっごく眠そうなのに


母親 『死んじゃうかもしれないサゲ


ワシ 『なんてこと言うのえっ


母親 『だってまた拉致されるかもしれないサゲし』


そっちかーい爆笑アハハハハハハハハハ....


とりあえず、両手の点滴は片手になってましたヤッタ!


大人しくなったせいか、拘束もミトンもなしバンザイ


ただやっぱり、話の感じが元気ないバンザイ


あと、何か変(うーん 文字にするのは難しいけど、脳のせい?的な話し方って言うかぁ・・・)


まぁ、考えすぎかなピン!


MR検査の予定、一般病棟へ移る予定も特に言われんかったし


火曜、水曜はお休みなのでOFF


昼、夜、2回行っちゃう作戦えへ


一般病棟なら、一日いてあげられるのにザンネン…。


まぁ、そーなったら、新しいドラクエを買う予定(´,_ゝ`)プッ


今日も一日頑張りますピース!


 sei



本日も定時後病院へ


乾燥がひどいので、リップクリームとローションティッシュ持参


救命救急で許される面会時間はたった30分


今日は優しくしようと誓い


インターフォンを押しました


中に入って、手洗いとアルコール消毒


投与後2週間、免疫が低下するシーズン


倒れたのが投与翌日だった為


どんぴしゃのバッティング


何かあったら、いけない


念には念を入れます


中に入って、近づくと


今日は足とお腹しか拘束されてませんでした


手は、ミトンされてたけど


大人しく横たわってた母親さんに呼びかけてみる


『ちょっとちょっと』いきなりひそひそ話


『ここにいる人みんな韓国人らしいよ』


・・・どんだけーーーーー!!


韓流のせいだろうか(汗)


『静かに!!裏の裏の話もあるから、それは帰ってからするから』


真剣に話す母親さん


面白いんですけど!!


その後、韓国話は懇々と続くのです。。。


足を揉んだり、洗濯したこと話したり(母親さんの仕事でした)


紫蘇が枯れたこと、ハーブが虫に食われたこと


普通の会話に入り混じり、ちょいちょい韓国ww


『今日はこの後飲みに行くのー?


遊んだほうがいいからね』


『なんだか昨日までの○ちゃんと違う人みたい


気持ち悪いんですけど』


ですと


どこまで覚えてるのやら


撮影したいくらいだ


そんな中、ワシは言い聞かせた


『ワシらは2人で1人なの。


ママが頑張らないと、ワシも頑張れない』


『解った』


昨日から、100回以上聞いてる『解った』


この時の返事は覚えていて欲しいな


今日は30分で帰らされた


『あまり目立ってもあれだから』と。。。(-。-;)


また明日ねって ミトンされてる手 振ってくれた


早く明日にならないかなー


明日はどんなバージョンか


楽しみだったりもするんですけどww


やっと書けた日記


ひとつひとつを覚えていたい


明日からは、絵文字を使おう!