35w3d | FIKA☕︎主婦の暮らし

FIKA☕︎主婦の暮らし

4学年差姉妹のこと
家計や節約のこと
自分のこと
なんでも記録✏︎

1人ぼっちの長い夜がやっと明けた金曜日晴れ
ちょっとウトウトしては起きてお腹の固さ確認したり、また泣いたりしてました…(笑)


看護師さんが来て、NSTでお腹の張りを見たところ、落ち着いてたから点滴外してもらえることにアップ


朝食も全部もりもり食べて、しばらくぼ~っとしてたらやっと普通の病室に入れてもらえましたひらめき電球
ここまで長かった…(>_<)


テレビあるし、ベッドも今までみたいに固くないし、気持ちがすごい楽になった~(^^)


お昼食べた後にシャワーの許可も出て、
病室内以外は車イスに乗せてもらって移動!


面会時間になったらお母さんが携帯の充電器とか必要なもの持って来てくれました音譜
旦那さんいない間に家に行って掃除もしてくれたみたいで感謝…(>_<)


昨日は出産なるかもって言われて点滴繋がれてたのに、今日は普通の部屋で落ち着いてるわたしを見てお母さんも安心した~って言ってくれた星
心配かけました…


またお母さんが帰るとき泣きそうになった(笑)

旦那さんも来てくれる予定やったけど、仕事遅くなって間に合わずあせる
でも携帯繋がるようになったから電話やメールで状況報告できたし良かった…キラキラ
いろいろびっくりさせてごめんね…(>_<)



夕食はからあげで美味しくもりもり頂いたドキドキ(笑)

食事中担当の先生が来て、
このままできれば生産期までいけるよう安静にして、
37週に入るころに帝王切開で出産という予定でいきましょうとのこと!


9月2日で37週…

あと10日位で赤ちゃんに会える!!


予定より20日は早くなるけど生産期なら問題ないし、それまでお腹にいてもらえるように頑張るグー

万が一何かあっても病院やから安心やし…病院




…しかし昨日の壮絶な出来事の数々は一体何やったんやろう…(笑)


ほんとにとりあえず落ち着いて良かったぁ(>_<)


今まで通ってた病院でお産できないのは悲しいけど、
赤ちゃんが安全に元気に生まれてくれるように
気持ち切り替えて、
こっちの病院で安静にして9月に備えようと思いますアップ



頑張れ赤ちゃんとわたし!