
記事かなり長くなります…正直あんまり読まないほうがいいかもしれません

日曜日の夜自宅安静指示が出て3日。
ドキドキしながら行った木曜日の妊婦検診。
お母さんにもついてきてもらいました。
普通にエコーしたり、オリモノ検査したり、順調な感じなんかな?と思ってた。
その後NSTでお腹の張りや赤ちゃんの胎動を調べて、
最後診察室で、
「お腹の張りが規則的にあって、子宮口も少しあいてきてお産が始まるかもしれないから今すぐ入院してください。」
お母さんにも話聞いてもらって、ちょっと涙目になりながらも入院を受け入れて、早速病室で点滴…。
入院準備のカバン、車につんでたから良かった…

と思いながらベッドで横になってたら
「点滴でマシにはなってるけど、まだ小さいお腹の張りの波がある。逆子という心配もあるし、早産になってしまった時にすぐ対処できる大きな病院に移りましょう。」
とまさかの転院

訳がわからぬまま担架に乗せられて、なんと救急車で総合病院に運ばれました…

着いたと思ったらそこは分娩室らしきところで、
いきなり5、6人のお医者さんや看護師さんに囲まれて採血、グリグリと痛い内診されながら質問に答えたり、帝王切開の説明を受ける…。
え…わたしもしかしてもう産むの…?
予定日よりまだ1ヶ月早い…
頭パニック。
血の気がひいて意識朦朧でした…。
「お産が今日になるかもしれません。」
固い分娩台で点滴を受けてひたすらじっとしてる間は恐怖…
_<)
旦那さんにも連絡してくれてました。
1時間位してからまた内診され、とりあえず落ち着いてるから今日は大丈夫と夕食を出してもらって、寝たきりやから27歳にしてお母さんに食べさせてもらい(笑)
部屋移動したもののそこは多分陣痛待ち?のテレビも何もない閉鎖的な居心地の悪い部屋…

ギリギリまでいてくれたけど面会は20時までなのでお母さんは帰ることに…( ノД`)
旦那さんも合間に電話くれたけど声聞くだけで涙こらえきれず(TT)
赤ちゃんに申し訳ないし、
家族みんなに心配かけたし、
1人ぼっちで途中から携帯の充電切れて心細いし、
何があかんかったんやろう、なんでこうなったんやろう…
1人で泣いてた…
_<)
次の記事に続きます
