【TV番組感想】『&Audition』(みんな100点!) | とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

たくさん映画やドラマを観ているので、感想をまとめておきます
ネタバレしない内容になっています

まずは感謝の気持ちを伝えたいです。

 

ありがとう『&Audition』

ありがとう15人のみんな😢

プロデューサーの方々!!スタッフの方々!!

皆様本当にありがとうございました!!

 

そしてデビューする&TEAMおめでとうございます!!

K君がデビューできることを2021年1月1日に知って、

そこからはワクワクのワクワクで、あっという間に時が過ぎました。

楽しみなことがあると、人生ってほんと、あっという間。

というかコロナになってから、そもそも日々があっという間。

 

K君本当におめでとう!!

これからたくさんK君を見られると思うと、幸せです。嬉しすぎる。本当に。

 

・・・にしても本当に幸せな2022年夏でした。

この番組の終わりと共に、私の夏も終わります。

これからは秋服着るよ。

 

冒頭のテンションでお察しかもしれませんが、

なんか色んな気持ちが入り混じって、ぐちゃぐちゃな状態です、私。

そういう人、視聴者の人達にはたくさんいるんじゃないかな。

 

気持ちを整理するためにも、書かなくてはと思い書いております。

恐らく過去最長のブログになると思いますので、ご容赦下さい。

(・・・気持ちの整理が必要なのは、出演者のみんなだろう)

 

『&Audition』はHYBE JAPANというBTSの日本事務所が、

2021年1月1日に、過去2020年に放映していた現ENHYPEN結成のための『i-land』という番組で落選したK君を中心とする4人のメンバーを中心に、追加メンバーを募集して、新しいグループ作ってデビューさせるよ!と発表してスタートしたプロジェクトで。

4人+11人=15人で、約1年半(おそらく2021年1月~この7月まで)練習を頑張ってきた子たちが、

とうとうこの7-9月の間に色々な演目を披露しまして、最終選考されました。

TV番組としては7月スタートで、披露する演目を中心に構成されていて、

9月3日の最終選考で4人以外のデビューメンバーも決定しました。

 

15人が1つ目に臨んだ演目『The Final Countdown』

これ、本当に名曲。

やっぱりHYBEは曲がいい。振付がいい。

 

 

PVもあります。

 

 

個人的には、プラクティスVer.が好きです。

 

 

これをみて、私はGAKU君推しになりました。

こんなさ、練習着きている練習動画なのに。

もうなんでしょうね。原石というか、もう磨かれたキラッキラの男の子見付けちゃいましたよ。

さすがHYBEだなと思いましたね。

こういう子を見つけられるというか、

こういう子たちが目指して入ってくる事務所なんですよね。

さすがですよ。(←何目線だよ)

 

めちゃくちゃ私の主観ですが、

K-POPは大きく3つの事務所に分かれると思っておりまして。

 

SMエンタ=東方神起、SHINee、NCT・・・

YGエンタ=BIGBANG、IKON・・・

HYBE=BTS、TXT・・・

 

SMエンタ=王道。キレッキレ。王者の貫禄あり。

YGエンタ=HIP HOP。DOPE。

HYBE=曲がいい、ダンス上手い、ピュア、キレイ系男の子。

 

SMエンタ=カチッとした格好。(白×白イメージ)

YGエンタ=B系、黒い系の格好。(黒イメージ)

HYBE=白シャツにデニム。(白×ブルーイメージ)

 

こんな感じに分かれると思うんですね。

私は元々YG推しだったんですけど(GDペンなので)

 

『&Audition』を見ていて、改めてHYBEの良さに気付かされました。

曲がいい、ダンス上手い、ピュア、キレイ系男の子。

 

HYBEそのものだよ、&Audition。

 

1つ目の演目の後、今度はグループに分かれて、2つ目の演目に臨みました。

メンバーの組み合わせを変えながら、全部で4回に渡って演目を披露してくれました。

色んな魅力を見ることができて、全部よかった。

 

私のお気に入りを貼り付けます。

 

 

 

 

 

 

『&Audition』の特徴は、

この全部で4回に渡る最終選考前の演目に関しては、

そこで選考がされることはなく、ダメだしなどはありますけど、

落第することは有りません。

4回の演目では、それぞれ評価をされますが、結局は全体評価と言いますが、

簡単に言うと、4回で、ある一定の特典を全員で稼がなければ、そもそもデビュー白紙ですよ!っていうルールです。

 

そのため、みんなで上手くなること、みんなで励まし合って頑張る事、に重点を置くことになるわけで。

もうね、これが本当に見ていて気持ちよかったというか、

『i-land』のネガティブ要素を全部取り除いてくれていました。

 

グループとしてスキルアップだけでなく、チームワークや雰囲気も大事にしていて。

上手くいかなくて悩むメンバーがいたら、

励ましたりダンス教えてあげたりして、みんなで頑張るんですよ。

 

Youtubeなどでは、

みんなが仲良くなるために遊ぶ動画や、オフを楽しむ動画もアップされておりまして。

もうこれを見ているだけでも、微笑ましいです。

一緒に韓国に渡って1年半も生活して練習している仲間ですからね。

本当にみんなが仲良くって、このプロジェクトが終わってしまったら、

この生活も思わってしまうなんて、寂しいだろうな・・・と思っていたら、

GAKU君が最終選考前の動画で、そんな感じのことを話して泣いていましたね。

 

苦楽を共にしたメンバーとの絆は特別ですよね。

一生の思い出というか、出会いだと思うわ。

そのひと時を見守ることができただけでも幸せだもの、わたし。

 

それにしても、とうとう終わってしまいました、

9月3日、昨日の最終選考をもって。

 

やっぱり完全に思い通りにならないのがオーディション番組なのですが、

今回も『i-land』に続き、涙涙の最終回でした。。。

でもなんだろう、あの時よりも、もっと未来を見据えたエンディングだった気がする。

一言で言うと、ポジティブ。

 

『i-land』はまじでネガティブなラストで。

最終回は2度と見ることができないぐらいのトラウマ回だったのですが。

(実際に見てないです、最終回。結果発表前のラスト『into the iland』はまだたまに見るけど。)

 

今回は、見るの辛い気持ちがありつつも、

みんなのラスト舞台をまた見たい、と思う気持ちになっております。

 

私はラッキーなことにライブを見ることができたのですが。

1組目『MELODY』を歌う前に、みんなで円陣を組んでいて。

もうあのシーンを見ただけでも涙。そして思い出してまた涙。

 

最後の舞台にかけていた15人みんなの気持ちを思うと、

本当になんでしょうね、見守る気持ちというか、応援する気持ちというか。

あの素晴らしい舞台は何度でも見たいし、見てあげないとだめだと思っていて。

 

私にできることは、まずは応援しまくって、それが彼らを励ますことに繋がればいいなと思うし、

あとは動画見まくって再生数上げることも頑張らないとだし、

そしてあとは、この子たちの素晴らしさを世に伝えること。

 

そのために、今も目に涙を溜めてブログを書いております。

まじで意味のないカスみたいなことでしか貢献できない私です。ミアネ。

 

1組目の演目の『MELODY』は本当に名曲なので、是非聴いて欲しいです。

まだ動画はリリースされていないので、リリースされたら貼り付けますが。

まずは一旦曲だけ貼り付けます。

 

 

この曲の歌詞、『&Audition』の全てが詰まっております。

 

頑張れー!と応援しつつも、自分たちが応援されるというか、元気づけられるという。

これが彼らの力です。

もう立派なアーティストです。

本当に15人全員でデビューして欲しかった・・・

Hulu、日テレ、Youtube、Smash、全媒体で追っかけいたら、

本当にそれぞれに思い入れが強くなってしまって。

落選6人を思うと、泣けてくる。

 

でもi-landの時と違って(コロナが落ち着いたのもあるかもしれないけど)

ラストがLIVE形式だったので、彼らもファンの前で初めて歌うことができて、

ファンの人達の応援する気持ちとか、好きな気持ちが存分に伝わったと思うんです。

GAKU君のうちわとか、JUNWONのうちわ持っている子もたくさんいたし!

 

練習生の私の推しはGAKU君でした。

あとは、JUNWONとYEJUN。

可愛い系が好きなんだよね。それでいて、舞台ではかっこいいみたいな。

 

GAKU君が落ちたのは、大大大ショックで。

発表の時に、「が・・・」で始まらない言葉を聞くたびに、

・・・え?GAKU君いつ呼ばれるの?と思っていて。

最後まで呼ばれなかったときに、

・・・・・・・・・・・・まじで??????

と言葉を失ってしまいました。

 

こんなに悲しい気持ちになったのは、K君落選以来初です。

 

ダンスも上手いし、歌も上手いし、アピールも上手いし、可愛いし、性格いいし。

絶対に落ちないと思っていました。

同じ思いの人、たくさんいたと思う。

絶対に落ちることは無いと思っていました。

だからショックが大きすぎて、正直受け止めることが、受け入れることができなかったレベル。

寝て起きたらまた9月3日が始まって欲しいと思ったよ・・・。

 

最終選考発表後に、それぞれから挨拶をする機会がありまして。

落選組にもきちんと時間を作ってくれました。

 

そこで、GAKU君が、とても誠実な挨拶を最後してくれたんですよね。

みんなへの感謝の言葉を涙目ながらに話してくれました。

 

オーディションってこういうものだがら、もう本当にしょうがないの一言に尽きる。

どんなにあーだこーだ思っても、結果は変わらない。

 

ファンも受け入れて、

というか、こういうときにGAKU君を励ますのがファンとしての務めだから。

前向きに応援していかねば!と気持ちを入れ替えました。

過去動画見るとまだ悲しい気持ちになってしまうけど。

 

大好きな15人に会えなくなるのもめちゃくちゃ寂しいですが、

デビューする9人、&TEAMはこれから応援していくし、

落選した6人も今後も応援していきます!

 

本当にありがとう、『&Audition』

 

これ以上書くとどんどん気持ち悪い方向に行ってしまうというか、

今日は一旦夕飯の時間になったので、ペンを置こうと思います。

 

また最終選考動画がUPされたら、

懲りずに書こうと思います!GAKU君のために!

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!