【ドラマ感想】『君は私の春』(72点) | とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

たくさん映画やドラマを観ているので、感想をまとめておきます
ネタバレしない内容になっています

どうもーお疲れ様です。

ああ、もうすっかり年末。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 

わたくしは、寒空の中、今朝方に暖房があり得ない音を立てて、

・・・あれ?全然あったかくならない💦という1日を過ごしておりましたが、

もうお休みに入った電気屋さんが、修理に来てくれて、

なんとか直り、あったかい部屋で寝たり起きたりを繰り返しております。

 

色々見ないといけないなーと思っているものを見つつも、

見終えて、書いていなかったドラマの感想ブログをせっせと書いているわけです。

 

せっせ、せっせ。

 

『君は私の春』です。

このドラマは、大人の男女の落ち着いたラブストーリー&サスペンスです。

 

主役はソヒョンジン演じる、カンダジョン。

ダジョンは大手ホテルに勤めるエリート女性で、コンシェルジュをしています。

年齢は35歳ぐらいですかね。

バリバリ仕事ができる女性です。

そして、とても素敵なビルに住んでいます。

 

マンションではなくて、複合施設なんです。

1階は友達の兄妹がやるカフェ。

2階は前半は空き部屋で、後半は動物病院。

3階は心療内科。

で、4階がヒョンジンが住む住居なわけです。

最上階に住んでいるので、そのまま屋上も使用可能で。

プロジェクターを設置して映画を見たり、

友達とバーベキューをしたり、

うらやましい生活をしているのですが。

パリピみたいな感じではなく、大人な感じで毎日を楽しんでいる感じですかね。

 

もう一人の主役は、3階で心療内科を経営している、

精神科医チョヨンドです。

ヨンドはダジョンよりも少し年上の落ち着いた男性なのですが、

幼少期から心臓に病気がありまして。

落ち着いてて、でも芯のある、いい男なんですけど、

ちょっとだけ影がある感じの男です。

 

基本はこの二人のラブストーリーと思いがちなんですけど、

それだけでなく。

 

実はこのビルはダジョンが引っ越してくる直前に、

殺人事件があったんですよね。

事件は未解決。

 

その殺人事件と、

そしてダジョンに迫ってくる謎の男チェジュンと、

ダジョンとヨンドの幼少期から抱える心のトラウマ、

が複雑に交差するお話です。

 

この殺人事件が意外とこのドラマの根幹というか、

最後まで続くストーリーになっていまして。

チェジュンも序盤でいなくなるかなーと思ったら、

・・・え?!まじで??そんな展開で?!みたいな形で、

最後まで目が離せない存在でしたね。

 

あ、言い忘れました。

ヨンドは精神科医として、

プロファイリングという面で、この事件の捜査に協力しています。

※元々警察にプロファイラーとして日々協力しています。

そんなこんなで、この殺人事件に、

色んな意味で色んなメンバーが交差していくんです。

 

にしても、何よりもびっくりしたのがアンガヨンの顔。

アンガヨンは女優さんなんですけど、

ヨンドの元嫁です。

二人はかつて夫婦だったのですが、現在は離婚しており、

ガヨンには若い新しい恋人もいます。

でも、精神科医として、今でもヨンドを頼りにしていて、

ガヨンはよくヨンドに会いに来ます。

 

このガヨンの顔がさ、もうお人形みたいで、違和感ありまくりで、

見慣れるのにかなり時間がかかりました。

40歳手前ぐらいの役なんですけど、

まあ大女優っていう設定だからいいのかな、

もうほんと違和感が凄まじいぐらいの人工的な感じでした。

 

でも、役柄が最高によかった。

 

大女優ならではのわがままお騒がせ感がありつつも、

賢くて空気読めて、やるときはやる感じ。

顔には違和感ありまくりでしたが、

気付いたらすっかり好きになってみていました。

アンガヨン。

 

出てくるメンバーはほぼ固定なので、

基本はダジョンとヨンドで進んでいくお話ですが。

どちらも、ものすごーく美人とかイケメンとかそういう感じではなく(美人ですけど!)

年相応の魅力を出してくれていて、

同年代の私は心穏やかに見ることができました。

ヨンド役の人、初めて見たのですが、

ほんと、そこまで特徴のない顔なんですけど、

気になっちゃいました。

友達役の獣医さんもめちゃくちゃ気になったけど。

 

あと、ダジョンのお母さんがとってもきれいでした。

このお母さんがピザ屋さんを経営しているのですが、

そのピザがまじで現代的で、でもとってもおいしそうで。

韓国って食べ物も最先端だなーと感じました。

あのピザ食べてみたいよ。

 

基本的にはサスペンスベースのラブストーリーなんですけど。

 

住んでいるビルとか、友達のカフェとか、

お母さんのピザ屋とか、

屋上の楽しみ方とか、

そういう、ちょっとした憧れる設定とシーンが、

見るものを楽しませてくれる作品でした。

 

ドラマの内容とかを検索していると、

7歳の時のトラウマを抱えた二人のお話、となっているので。

ダジョンとヨンド、二人のトラウマを抱えた男女のお話といった感じなんでしょうけど。

正直、トラウマの部分はあまり共感できず(同じトラウマ抱えてないからそりゃそうか)

普通に現代の二人のラブストーリーにキュンキュンしたドラマでした。

 

特に前半は胸キュンしまくりでした。

 

こんなワクワクするような恋愛、できたら幸せでしょうね・・・。

来年はそういうこともあるんだろうか・・・。

 

ひとまず仕事やら勉強やら。

まずは自分の力でできることを、

頑張っていく1年にしようと、

思います。

 

はい。

 

今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

감사합니다!