おはようございます!
やっと、やっと公開されました!
『劇場版呪術廻戦0』
呪術廻戦が大大大好きな自分は、
原作にどっぷりはまりつつも、やっぱりアニメも見たい!ということで、
アニメの続きではないですが、
呪術廻戦の始まりの物語(作品を作った順番という意味で)の劇場版、
とってもとってもとーーーーっても楽しみにしておりました。
もうすでに2回観てきた。
さいっっっっっっっっっっっっこうでした。
呪術廻戦は、漫画も(が)まじで最高なのですが、
アニメ化することで、より、各キャラクターの力とか能力のすごさが表現される、
アニメ化最高な作品です。
MAPPA制作っていうのも大きい。
今敏監督信者の私は、
今敏監督が「アニメ界において自身の親」と仰っていた、
当時マッドハウスの代表丸山さんの名前はビビッドに記憶されていたのですが、
その丸山さんが新たに作ったアニメ制作会社ということで。
呪術見る→MAPPAすごいと思う→MAPPA調べる→丸山さんと知る→腹落ち
という流れでした。
・・・どうでもいいね。
何を言いたいかと言いますと、
『劇場版呪術廻戦0』は、映画化することで、
より、その作品を素晴らしいものになった、
すんばらしい作品です。
みんな映画館へGO!
『劇場版呪術廻戦0』は、
『呪術廻戦』にでてくる、呪術高専東京校2年生の乙骨憂太が主人公の話で、
乙骨君が呪術高専に入る前から話がスタートします。
乙骨君は、普通の高校に通う男の子でした。
いわゆるいじめられっ子で。
か弱くてなよなよしている感じの、線が細い男の子ですかね。
そんな乙骨君なんですけど。
とんでもない怨霊が憑いておりまして。
乙骨君をいじめようとするやつがいれば、
この怨霊リカちゃんが降臨して、
いじめっこをメッタメタにするっていう、感じで。
呪術界の人達が目を付けて、
五条先生が、呪術高専に入るように誘うんです。
重要なポイント‐‐‐
乙骨君には、リカちゃんっていう怨霊が憑いている。
リカちゃんは乙骨君と幼馴染で、
小さいころに「大人になったら結婚しようね♡」なんて微笑ましいことを言い合っていた仲で。
相思相愛だったわけです。
そんなリカちゃんがある日、訳あって、怨霊となり、
暴れまわるんですけど。
怨霊リカちゃんは、ピンチのときだけでなく、
乙骨君が心を許したり、大切にする人に、嫉妬して攻撃したりもするんですよね。
それゆえに、乙骨君は心を病んでしまっていて。
僕は周りの人たちを傷付ける、悪い存在。
もう僕なんて死んでしまえばいい、なんて思ってしまっています。
そこで、五条先生が名言を吐きます。
・・・ネタバレだから言えない。
これは映画館、もしくは漫画でご確認を。
そうして、乙骨君は五条先生が担任の呪術高専1年生として、編入してくるんです。
乙骨君が編入した呪術高専1年には、
禪院真紀、狗巻棘、パンダががおりまして。
この3人との友情を育みながら、
乙骨君が怨霊リカちゃんを払うべく、
成長していく、生きる意味を見出して頑張っていく、
そんなお話です。
というのをベースに、
裏では、現呪術高専1年担任の五条悟と、
五条の同級生で現指名手配中呪詛師夏油傑の、
友情と因縁のお話が進んでおりまして。
ここは原作の7・8・9巻を読んでから見た方がより泣けると思うな。
とにかく乙骨君と、同級生と、五条悟と、夏油傑が最高な映画でした。
みんなサイコーだよ。
映画の良かったポイントは下記です。(仕事用メールみたいw)
・乙骨君の声優緒方さん
・乙骨君が初めて呪術高専に行くところまでの日常的シーンをあえて作ったところ(漫画には無い)
・原作では久しく出てこない、お久しぶりです、五条悟
・夏油と五条過去のやり取り
・棘の呪言の描写
・真紀
・乙骨君の成長、強さ
・乙骨君の名言
・戦闘シーン全般
・ゲスト的色んなキャラクターの登場
・カタコトのミゲル
・パンダの包容力
・・・全部だな。
全部よかった。
King Gnuの『逆夢』『一途』もよかった。
ぜひぜひ映画館で見て欲しい作品です。
乙骨君の声優が緒方さんだったことで、
碇シンジ君じゃん!っていう意見もありますが、
個人的には、見終わったときに、緒方さんでよかった。
乙骨君は緒方さん以外考えられないわ、って感じでした。
絶対に続きもアニメ化して欲しい。
五条と夏油が高校生だったときの話が本当に好きだから、あそこをアニメで見たい。
伏黒パパも動画で見たいしね。
劇場版は名場面が多すぎて。
もう1回それを見るには映画館に行くしかないので。
2回目を見に行ったように、
また3回目、4回目も行ってしまいそう。
そういう映画です。
推しを決められない・・・
でも、やっぱり五条悟かな。
五条悟は天才ゆえに孤独。
元々は人格者じゃなかったけど、
同級生の夏油の存在で人格者になっていったんですよね。
しかしながら、同時に、
五条の存在で、非人格者になっていく夏油傑。
親友だった二人の決別。
深い、深いなー呪術廻戦。
やっぱり大好きだわ、この作品。
呪術廻戦をまだ見たことが無い方も、
楽しめる気がします。
ので、ぜひ観に行ってください!
頭も感情も浪費する、超名作です。
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
自分は呪力ないのですが、家業やっているので、
天与呪縛からのフィジカルギフテッド目指します!
今年もあとわずかですね。
部屋の片づけやらなにやら、最後に色々頑張りましょー。