おはようございます!
ハロウィンも無事終了しました。
昨日のパーティーというか、コスチュームは成功したように思います。
チームメンバーみんなで世界観を作り出せたかと思います。
ついでに自身の大好物である筋肉も見れたりして、
先輩冥利に尽きますね。
後輩の能力を最大限に出してあげること、
これこそが先輩の仕事だよね!ということで、
昨年は可愛い女子の後輩の能力を最大限に引き出したので、
今年は男子の能力を最大限に引き出してあげました。
って、ただ私が筋肉を眺めたかっただけですけど。
欲を言えば、やっぱり韓国アイドルぐらいの筋肉は欲しかった。
色々な事情でここに写真は挙げられません。
ミアネヨ。
さて、本日は私の大好きなドラマのご紹介です。
『コバートアフェア』です。
『コバートアフェア』は、シーズン5まであるアメリカのドラマです。
5月ぐらい、まだ私が傷心の時に見始めたドラマなのですが。
このドラマのおかげで道が開けました。
Thanks a lot!!
あ、私の文章は途中に変な韓国語や英語が入ってくると思いますが、
これは勉強のためなのでお気になさらず。
そう、私はこのドラマに出会って、
英語と韓国語の勉強を始めました。
英語は過去、5年くらい英会話に通っており、
めちゃくちゃ高額を投資したので、
いったんは結構しゃべれるとこまでいったのですが。
先生とのいざこざから辞めてしまい、
すっかり忘れてきてしまっております。
oh my gosh!!
で、なんで英語と韓国語の勉強を始めたかというと、
このドラマ、アニーウォーカーの影響です。
『コバートアフェア』の主役はアニーウォーカーという30歳手前ぐらいの女性です。
CIAなんですけど。
6か国語が堪能で、
頭がいい、勘もいい、運動能力も高い、性格もいい、顔もいい、筋肉あり、
もうPerfectな女性なんです。
超強いのに、チャーミング。
これがアニーの売りなんですけど。
関わる人みんなアニーのこと好きになっちゃう的な。
そんなドラマです。
ってそんなドラマじゃない。
CIAものなので、スパイ映画なのですが。
1話1話、色々な任務を遂行すべく、アニーが色々な人物になって、
アメリカ国内、海外を飛び回る話です。
このドラマを観て初めて知ったのですが、
CIAは現場担当と窓口担当がタッグを組んで、2名で任務を遂行します。
現場はもちろんアニーなのですが、
窓口担当はオーギーという元軍人、戦争の痛手によって盲目になった超イケメンが担当していて、
このオーギーがまたさいっこうにいいキャラなんです。
窓口の具体的な仕事は、
現場担当の任務遂行のためのシナリオを描き、
最後脱出までの手助けやそのほか、色々なことをサポートする人なのですが。
オーギー無くしてアニーは語れませんね。
そしてまた、このオーギーが軍人の中でも特殊部隊にいた人なので、
超マッチョ。
セクシーでマッチョでもう最高なんです。
あ、で、そういうドラマではなくて。
アクションも素晴らしいし、サスペンス的要素も満載。
出てくる登場人物みんな味があって面白い。
ジェイとかも結構好きです。私。
1話当たり40分ぐらいなので、
短い時間できっちり楽しめる、最高のドラマです。
でも、pay attention!!
シーズン4は、もう寝れなくなりますよ。
シーズン4あたりから、続き物になってくるのですが、
どうなっちゃうんだー!!アニー!!ってな感じで、
もう寝れませんでした。
ずっとドラマ観てました。
あと、特筆すべきはモサド。
モサドはイスラエルの諜報機関で。
CIAとは一緒に仕事したりするみたいですね。実際に。
そんなこんなで、このドラマにも出てきます。
モサド。
このモサドがさいっこうにいい!
大好きだぜ!モサド!
みなさん『コバートアフェア』を観て、
わたしと一緒にモサドを語りましょう!!
あ、結局モサドの話になっちゃった。
今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
日常会話の中に、勉強したい語学を取り入れていくと、抜群に能力身につくので。
これからもちらほら入れていきます。
Thank you very much.See you again!!