おはようございます。
といっても、もうお昼ですね。
私は安定の早起きなので、今日はすでに2本映画を観ました。
といっても、Hulu&Amazonビデオでね。
昨日は1本&ドラマ。
相変わらずとてもお世話になっております。ネット配信。
中でも、Amazonプライムビデオは、新作でもレンタル購入できるので、
特に自身にとっては使い勝手がいいです。
Amazonって、プライム会員になっているだけで、
タダでたくさん映画とかドラマ見せてくれて、なんて太っ腹なんだって思うじゃないですか。
でも気づいたら、わたし。
タダで見れるもの以外の物に手を出していて。
なんだっけ?これ?
っていうぐらい、Amazon様からの購入のお知らせが届きます。
太っ腹じゃないんです。
商売上手。
Amazonさん。
さて、ひっさびさに、これはいいね!!という映画に出会いました。
安定の上から目線ですが。
過去の映画はたくさんいいものがあるのですが。
ブログには新作とか、準新作的なものも、やっぱり入れていきたくて。
色々見てはいるものの、なっかなか書きたいぐらいのものが無く。
何を見ても書くべきなのですが、まだまだ未熟なので。
今は書きたいものを見つけて書く仕組みになっていまして。
やっとこさであった映画がが『ジョイ』です。
『ジョイ』をなぜ観たか。
それは、ジェニファーローレンスが出ているからです。
アメリカが誇る、大大大女優。
ジェニファーローレンス。
彼女は若いのに、年齢を超えた幅広い演技ができる、
超絶演技の上手い、そして美人な女優さんです。
どんな役でもできるよね。
そんな彼女が主演の映画なので、
お金かかる映画でも、ワンクリック購入してしまいました。
1回購入しちゃうと、次の作品からは、本当にワンクリックで買えちゃうんですよ。
もうお金使ってる実感ないよね。
こわっ。
『ジョイ』は、あまりお金の無い、しかも父親が3回ぐらい離婚して、
異母姉妹がいたりする、
結構複雑な家に生まれたジョイという女の子のお話です。
実話です。
小さいころから、物を作る能力に長けていたジョイ。
祖母からは「あなたは天才よ」といって大切に育てられます。
この映画はそんな祖母からの目線で作られています。
しかしながら、大人になっていくにつれ、
父親の離婚で大学に行けずに就職するはめになったり、
結婚して家庭を築くものの、旦那が働かずに離婚したり。
中々のうまくいかない人生なんです。
そんな中、あることをきっかけに、昔の眠っていた才能といいますか、
物づくり、発明の才能が開花して、
そこから頑張っていくお話です。
私もメーカーに勤めているので。
物づくりの大変さを少しは理解している身なので。
その目線から見ても、ジョイの努力足るやすさまじいと思います。
絶対に諦めない心。
これが彼女の成功への秘訣じゃないでしょうか。
昔、大学時代の友人、荒木が松井の話をしていたのですが、
「努力できることが才能」という名言があります。
これに似た感じですが、
『ジョイ』からは、
努力=諦めずに立ち上がり続けること、
それが成功へのカギである、ということを学びました。
私もそうですが。
大抵の人は、何かしらの理由を付けて、
諦めますよね。
夢や、目標を。
そこで、諦めない人。
諦めずに努力し続ける人、
だけが、成功を手に入れることができると思うんです。
あなたは成功したいですか?
おおーーーーーー!!!!
怖い。
なんか宗教みたいですね。w
私は成功したいとか、
そんな大それたことは考えていないですが、
常に、
「なりたい自分になりたい」と思っています。
現状のなりたい自分は、
6か国語喋れて、
筋肉があって、
細身だけど、ビールはたくさん飲む、
歳の割に若く見える、
一本筋の通った女性です。
そのためには、
語学の勉強と、
筋トレと、
健康的な生活かつ、ビールは飲み続けることと、
常に新しい何かに触れつつも、
自身の哲学を考え貫いていくこと、
の努力が必要なわけです。
・・・
全部足りない。
私は幼いころから母親に、
「あなたは作文がとってもうまかった。文才がとてもある。」
と言われて育てられました。
正直、母親が私のなんの作文を読んでそう思ったのか、
そもそも、作文を本当に読んでの発言だったのか、
不確かかつ、無責任な発言です。
でも、この母親の発言と、
昔中華街で占ってもらった「将来お金には困らない」という
無責任かつ、不確かな情報を支えに、
いつかは物書きで有名になりたいし、
お金に困らない生活をしたい、するだろう、と思っています。
これはくだらない自身の戯言のように感じられますが、
『ジョイ』を見ていたら、そんな自身ととても重なりました。
『ジョイ』は平凡な女の子が、
モップ作って、成功したぜ!!
っていうシンプルな映画ではなく、
いくつも訪れる苦難を諦めずに乗り越えていく作品です。
泣けるし、爽快だし、人にお勧めできる作品です。
特に、何かを始めたいと思っている人に、お勧めな作品ではないでしょうか。
本日も最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました。
今週末はまた台風ですね。
今日はこれから韓国アニメ映画を観てきます。
ジェニファーローレンス最高!
Thank you very much!! Have a nice holiday!!