ちょっとあいちゃったけど軽井沢2人旅振り返り👀

1日目はこちら↓

弾丸!軽井沢母娘旅♡1日目


2日目も予定は詰めすぎず、のんびり朝ごはん食べて、ホテルの敷地内散策してからのスタート🌳




ホテルに大きな荷物は預けて近くのタリアセン(塩沢湖周り)へ。🚶

入り口すぐのところに子供向けの木の遊具がいろいろ、とりあえず遊ぶよね😍



前の日は夏の暑さで半袖でも良さそうだったけど、この日は薄手の上着だと寒かった🥶

「ホテルに一回あったかい格好とりに帰ろうか?」と提案したけど、早く餌やりとボートに乗りたいおちびは「全然寒くない!」とやせ我慢🤣


この破壊力のある絵力👀


腰が引けてますよ笑

あまりの食欲と勢いにビビるおちび👧


軽くテイクアウトのスープを飲んで身体を温め準備万端!!





いざ!待ちに待ったあひるボート🪿




何度もかもが並走してきてくれるの🦆可愛い😍

30分って長いかなと思ったけど、あっという間だったよ🥰

たっぷり癒されたなぁ😌



そして徒歩で近くのおもちゃ美術館




おもちゃ美術館の向かいの絵本の森美術館にも🚶


歩いて移動できる距離にいろいろあって嬉しい♡

途中立派な枝垂れ桜が満開🌸👏


絵本美術館のこの景観にうっとり。私は建物をゆっくり見たかったけど、絵本好きなムスメは至る所にずらっと並ぶ絵本たちが気になって気になって、絵本のお誘い多めでした🤣


普段選ばないセレクトだったり英語の絵本もたくさんあって見応え満載🙌


ホテルに戻って荷物を持って、タクシーで中軽井沢あたりへ。

思った以上にタリアセンで満喫して14.15時くらいの時間だったから、ラッキーでサクッと入れた川上庵で遅めのお昼を😊



寒かったからあったかいお蕎麦と


お子様セットには杏仁豆腐も♡

しかも練乳かかってて美味しかったみたい😋

中軽井沢あたりから軽井沢駅まで歩いて、たくさんの思い出かみしめながら、新幹線に乗って2人旅は完🙆‍♀️


おちびちゃんがもう少し小さい時にも軽井沢行ったけど、少し楽しみ方も変わったり、同じ景色や空気を感じて綺麗だね、癒されるねと感じられるようになったのも大きな成長を感じた🥰


また振替休日をうまく使って弾丸旅行きたいな🫶

夏休みのこともまだまだ先だと思ってるけどあっという間にきちゃいそうだな…




最近、ピアス開けましてん!というか、ふさがってたのを復活させました🙌

ちょっと最初の時期は痛かったけど、皮膚科行ってお薬もらったらすっかり良くなった❣️


子供の卒園入学の節目買いにとっても素敵なピアスに出逢ってしまいまして🥰ここ10年は全くピアスに興味なくいつのまにかふさがってたのを、どうしても付けたくてあけました!この復活させるやり方がよかったかわかりませんが😆

最近は道ゆく人のピアスが気になって仕方ありません🤣単純!


昨日はジャケットスタイルに、原稿すっぽり入って、さらに荷物もいろいろ入る大きめウイトート🛍️

3歩進んで2歩下がる…少しずつしか進まないこともあるよね💪でも継続は力なり✨✨


お仕事やマザーズバッグにも便利👜💗ウイトートラージ



週の真ん中、水曜日、残りもゆるりと頑張っていきましょう🪷



昨夜のばんごはん

豆腐やひじきも練り込んだシュウマイ(形はムスメ作👧)、かぼちゃ煮胡麻和え(このゴマはいらなかったと言われた🫡)、新玉ねぎの甘酢醤油漬け、オクラさっぱりポン酢和え

お手伝いもやる気になればしっかりやってくれるし、味見は毎日wかかさずしてくれて助かるわぁ〜🥰

意外や意外!この新玉ねぎの漬物が大ヒット!時間なくて空気にさらさずにそのまま漬けたからちょっと辛!ってなったんだけど、あと引くお味で、玉ねぎの生はあまり得意ではないムスメがもうちょっと食べようかなー、もう一口と手が止まらなかったよ🤭ポイントは薄切りにせずにザク切りにすること、そして箸じゃなくてちょっとデザートフォークみたいなものでちょこちょこたべること☝️おつまみにもオススメ!!

📝醤油、煮切ったみりんと酒、お酢、いりごまに切った新玉ねぎを漬けて最後にオリーブオイルをちょろり。これが爽やかになる秘訣!

辛いの苦手な方は玉ねぎ少し空気にさらした方がいいです🙋‍♀️


これは今日の私の朝昼ごはん!時間なくてキッチンで立って食べ急いででかけた😳🙏📓🎤


今日はどっと疲れたなぁ🥱ムスメもスッと寝てくれたわ💤おやこってなんだかんだリンクしてるね👭



今日もお疲れ様でした🥰明日もゆるりとがんばりましょ✊