前日アップさせていただきましたタイムリー六本木TVラジオ版での【青い花】の朗読。

安房直子さんの作品は昔からだいすきで、特に子供の頃は【うさぎのくれたバレエシューズ】が好きでした🩰💗

安房直子さんの作品てどこか不思議で独自のファンタジーな世界観があり、その中で大切なことに気づかせてくれる心温まるお話が多いイメージ。特にキーポイントとなるのが《色》なのかなぁと思っています。

今回の【青い花】も青だったり🟦、【空色のゆりいす】も空の色🩵、【たんぽぽ色のリボン】だと黄色🟡などなど読んでいく上で大事なところかなと。


そこで今回の青い花を読んでいくにあたって自分なりに想像するために水彩絵の具でいろんな色を出して作ってみました🙌(ちょうど子供が水彩絵の具の塗り絵している時があったので)


外の枠のところにいろんな青を描いてみました🎨


青の傘の色のイメージは少し前に友人が来ていたシャツの色🟦(私の右隣)この時偶然にもブルー率高し!笑



ちょうど読んでいた頃は、まだ紫陽花は咲いていなかったけど、最近はブルーの紫陽花ばかり🫐目で追ってしまいます😉



最後に咲いていたのはこんな優しくもちょっと儚さもあるオリエンタルブルー?瑠璃色のイメージ。








大きさはこれくらいかな…


みなさんの中での青はどんなイメージでしたか?想像しながら聴いていただけると嬉しいです🥹🫐↓


安房直子作 青い花 朗読しました🫐


夜寝る前、お昼寝のお供に😴📻↑


今日もたっぷり汗かいた💦水分、塩分補給忘れずにね🙃お疲れ様でした💕