先日、子供の学校帰りが早くて、わたしも家で仕事の日だったので、おやつは外へ食べに行こうと前の日決めていました🤗そして予約もバッチリ👌久しぶりに行くお店だったから楽しみに行ったんですが…
食べ終わって帰りにムスメがぽつんと一言、
👧「ここのお店はもうこなくていいよね👉👈」と。
👩「え!ママもそう思ったけど、どうして?」
👧「スイーツはさいこーにおいしかったんだけど、、、おみせのひと、えがおがまったくないのと、くうきがわるいのと、あったかいおちゃもでてこなかった」って👀
ムスメが好きだった感じのいいお姉さんがやめちゃって…確かに元々いる方も新しい方も笑顔がなくて、常連さんにはすごくフレンドリー。でもそれ以外には笑顔もなし。あったかいお茶は前は出てきてたので🍵(その日は忙しくて出せなかったのかも)それも気になったらしい。
もうこのお店来れないな、ムスメにはなんて説明しようかなとおもっていた矢先、👧「もう来たくない」と言ってしっかり理由も語ってくれたので、すっごく娘の成長を感じてなんだか嬉しくなりました🥺✨✨子供はしっかりいろんなところを見て、感じてるんですね👀
この話を友人にしたら、友人の娘さんは中学生のとき
👱♀️「美味しいものも誰と食べるか、そしてお店の雰囲気が大事なのよ!」と、高校生になったら
👱♀️「一緒に行った人の所作、マナーも大事!」と言っていたそうで😉なるほど!!!
これまた、いろんな経験をして素敵なレディになって行くのね…とジーンときちゃいました🥺♡
そんなこんなでそのお店の写真はアップできないので、わたしのいつかの朝昼ごはんの写真を☺️
お弁当の残りと、自分のために作った大根のピリ辛煮と無限なす🍆
雨がザザぶり、そして肌寒いですが、気合いで金曜日乗り切りましょう🥰