先日、私が主人に隠れてスープを飲んでいたところ笑、ムスメの手がにょきっと伸びてきました。毎食ごはんを食べている私や主人を羨ましそうに
、そして一緒にお口をパクパクし始めたので離乳食スタートさせました

はやくくれよう(*゚▽゚*)

なんか、まずそうな予感…

うげっ!!!

おもちゃでお口直し〜笑

そんなスタートでした笑笑
(動画は親バカ全開すぎるので、写真だけにしておきます

昆布と季節の野菜のスープから。
実は教科書通りの離乳食にやる気が出なくて、ちゃんと「これだ!」って思える離乳食の考えに出会えてからスタートさせようと思っていました。そうしたら年末にあるステキな女性との出会いがあり《取り分け離乳食》というのを教えていただきました。

親子で同じものを食べているという一体感、意識、それにわざわざ、ひとつひとつ野菜を茹でてペーストしなくてもいい頑張りすぎない!っていう考えがステキだなとも思いました

この日は、玉ねぎ、じゃがいも、人参、白菜、大根と昆布のスープのうわずみ液を。大人はこれに味噌をといて味噌汁としていただきましたよ

3口中、ひと口はごっくんしてくれた
わーい

のんびりあせらず、離乳食、進めていきたいと思います