気づいたらもう9月!!
8月はサボり気味だったブログ、9月はもうちょっとがんばりますね笑
東京はここ数日で一気に秋めいた気候になりました
秋物を少しずつ用意しないとですね…
秋物を少しずつ用意しないとですね…さて先日、丸の内キッテで開催していた葛飾町工場ものがたりの展示・販売会に遊びに行ってきました

今年で3回目の開催ですが、毎年行っているような…
それだけ、葛飾の伝統工芸品や、昔から受け継がれている製品が大好きなんです

中でもこちら、葛飾区の立石にあるワタナベ食品さんの旭カレールー。
おじいさまの代から、お父さま、そしてお孫さんへと受け継がれ、それぞれの代で時代に合ったルーを開発してます。どれも無添加、鉄鍋で直火でじっくり焙煎 、人がかき混ぜて作っているものなんです。
おじいさまのカレーは昔ながらの懐かしのカレー。お父さまのは、ちょっとバブル期だったこともあり、サラダ油を使って生のにんにくや生姜も入れて、リッチな味わいに。
お孫さんのカレーはスパイスとフルーツのまろやかさが絶妙なカレー。
ワタナベ食品
作り手さんから直接買うと、製品ができた物語や、また意外な発見もあるので嬉しいですよね

今日の夜もカレーうどんにしようかなぁなんて思ってたら、友達とカレー食べに行く約束していた…あはは






