今朝は一気に冷え込み、昼間も上着がないと寒いくらいでしたね。こたつやら加湿器やら、うちではもう冬の準備が整いました


先日のうどん県女子会@津の守坂 小柴

6年前に仕事を通じて知り合って仲良くなったうどん県副知事・木内晶子ちゃんと、そしてあきちゃんの18年来の美容師さんのよしこさんと
よしこさんとは初めましてだったのに、共通の友人、知人が多すぎて、私も知り合って10年以上の気分。今回は2人がうどん県からやって来るということで、ここ最近で一番のオススメ店に連れて行きました〜
{A688E7EE-F29C-45FA-8299-DCC651C7CB74}


《津の守坂 小柴 》さんは9月10日にオープンしたばかり。でも、もう2回目の訪問なんです
私の周りには2回目、3回目という方も〜笑
{4E278D40-C696-4028-97BD-4CC3E9912B52}
木のぬくもりを感じつつ、重厚感と清々しさどっちも兼ね備えたカウンター。

お心づくしのお料理って、まさにこういうことなんだなぁとしみじみ思わせてくれる小柴さんのお料理
{38478043-D5E9-4772-A57B-31FE103DEDC1}

私のようなひよっこでも温かく気さくにおもてなしをしてくださいます。居心地がよく、お隣のお客さんとも気づいたら話しているような、そんなお店です。
{BE4CB0A2-98F9-4380-A801-20C89417E67E}

メインの食材も選ばせてくれるんですよー!!
{5794A02B-E7DC-4D84-BFFE-D2B122782B29}
のどぐろにサーロイン、ジビエなど。すっぽんがある日もあるみたい。こんなに豪華食材、手の込んだお料理の数々なのに、信じられないお値段設定です。。。
(今回は友人がお寿司が食べたいということで、プランも臨機応変に変えてくださり、ありがたいなぁ)
そして毎回、お料理あとにうつわ話に花が咲き、いろいろコレクションを出していただくのです♪
{710415C1-AAF3-46FA-953D-C65873D14C55}

今回は岡晋吾さんの酒器たちに
お食事でいただいた時の清楚な器とは、全く違うお茶目な可愛らしい作風。
{AC20C098-78FD-4BBD-89DF-EB2F83DA66F5}


あとは300年物の骨董も❤︎日本のものと中国のものを比べたり。
{FABD5BD0-DDFA-4BE8-B1D7-7157F31AA892}


友達も家族も大好きな人はみんな連れていきたくなるお店です楽しすぎて、日本酒は5合、気付いたら5時間経っていました〜笑


津の守坂 小柴
東京都新宿区荒木町15サンサャトー四谷203
03-6273-0195

曙橋から歩いて5分くらいのところにあります。
皆様もぜひ〜
(お料理の写真は前回と今回のもの、混ざってます)