あら、気づいたらもう11月
早いねぇ~、もう年末ですね。

そろそろ年賀状の準備や忘年会の話、クリスマスの気配などなど、年末を感じることがいっぱい


さてさて、
先週の土曜日はお仕事の後、おうちに帰ってバタバタ掃除&準備をして
手作り梅酒飲み比べ会を開催
{E14BC19A-E141-4C4A-9037-B725F3369A03:01}

世の中はハロウィンで盛り上がってる時にね

6月に開催したいろいろなお酒で漬ける梅酒教室で作った梅酒がそろそろいい具合に仕上がってきたということで

持ち寄って飲み比べしました
{932E10CA-FA86-49CB-AE1D-A7ECB14F7945:01}
私の分だけでも3種類。だから10種類以上は飲み比べしたことに


みんなマイ梅酒を小瓶とかペットボトルに移し替えて持ってきてくれたの。

まぁ~、これが楽しいこと、美味しいこと

みんな梅の量は一緒なんだけど、お酒の種類やお砂糖の種類や量、あとは管理する状態が違うわけだけど、

本当にそれぞれ個性が出ていて、面白かったなぁ~
今年は少なめに漬けた方も来年は一升瓶で漬けるぞぉと意気込んでいました

そして、おつまみもいろいろ作ったよん。
{F997791D-F413-4820-99AF-899AE803931E:01}
小松菜と春菊と菊のおひたし。甘辛く煮た干しシイタケがポイント。

{0AF9559D-EC36-42E7-860E-0798490B3E56:01}
こちら白和え。混ぜ混ぜしてもらってこんな感じに。↓
{38ABC09F-DBDB-400C-A9BD-BFDD0911DABB:01}
結構余った野菜で簡単にできるよ。くるみの風味が最高!!

{7DD8656E-C7D9-4BAC-B340-1FAAD175A2DC:01}
感激の甘さの白菜と厚揚げのピリ辛炒め煮。


{E85F8670-3106-49BF-B7A7-9952CE5FF8C8:01}
根菜サラダ。甘酒ソースがけ。

{95D219C8-17D8-4882-83F2-8F6413186FFA:01}
ちょっとこの見た目は悪いけど、お酒好きには大好評だった、鯖の燻製炊き込みご飯。
贅沢に日本酒たっぷりで炊き込んでみた!
それに
{1D48EA88-D0AE-43DC-A7DC-C341CDED73FA:01}
菊の花のからし醤油和え。この前、教わってはまっていますこれがまたシャキシャキした食感がたまらなく大人気。女性ホルモンたっぷりな季節の食材です。

その他、3、4種類作ったなぁ。写真がない笑。
お誕生日の友達がいたのでサツマイモケーキも
{D1E91A7E-2228-45BB-9F7E-FCCC7A540103:01}


去年は自分が漬けた数種類で飲み比べしてたけど、今年はさらに比べる対象が増えたので、

もう来年の梅酒はこうしようかなぁ、あれ入れようかなぁとたくらんでます

とっても待ち遠しい爆笑