先日、増上寺で行われた
TOKYO SAKE COLLECTION2015

第1部から第4部まで、500人の方が参加してくださいました^_^
ウィメンズ日本酒会という団体が若い女子目線で大学生や外国人さらに日本酒好きの方にも、日本酒をもっと知ってもらいたい、楽しんでもらいたいと思い、企画したイベント。
服にもトレンドがあるように、お酒にもその年その年のトレンドがあるので感じてもらえるように。
そして、いつも美味しいお酒を一生懸命作ってくださっている蔵元さんにスポットをあて、イベントスタートのとき、蔵元さんがランウェイを歩くように入場しました

第1部は20歳から25歳まで方向けに、
勝山酒造の伊澤優花さんによる
《モテる日本酒講座》
第2部は
酒サムライ 中村悦子さんによる
全て英語での日本酒講座
第3部、第4部は23蔵の日本酒を自由に愉しめる時間
特に第3部、第4部はすぐに定員に達してキャンセル待ちという状態だったそうです。
やはりこういう会で直接蔵元さんとお話することで、そのお酒をより好きになったり、違った味わい方をできたり、より表現の幅が広がったり。
それに知らなかった蔵元さんのお酒にも出会えて、私ってこういう風味や味わいが好きなんだ!!
と新たな発見もたくさんありました
こちらの内ヶ崎酒造さんのお酒《鳳陽》は
お米の種類などから
SHAINNING SPRING LOVELY DAUGHTERなどと海外向けにも名前があり、アメリカやヨーロッパでも親しまれているそうです
とってもこのラベルからは想像つなかい名前ですが笑、とっても素敵な名前ですよね
それから、増上寺で開催しましたので
蔵の繁栄と美味しいお酒が多くの方に届くようにと。
本当に朝から夜まで1日がかりのイベントでたくさんの方々にお世話になりました

本当にありがとうございました!!
日本酒ファンとしてこれからもいろいろな形で、日本酒の美味しさ、奥深さをお伝えしていきたいです

帰って一息ついたところで見つけて、ほっこりしました

皆様、お疲れ様でした^o^