先日、トップにご紹介しています「なにわの食育伝道師」こと・くりちゃんにお 誘いいただき、マクロビスーツの講師をされてる、はなさん の講義に参加させて頂きました。
・・・写真、ありがとう!くりちゃん♪
マクロビスイーツとは、白砂糖・動物性乳製品(卵・バター・牛乳など)・添加物を使わずに作った、体に優しいスーツです(はなさんに頂いた、資料を抜粋致しました)。
実は、マクロビってよく聞きますが、あんまり深くは知りませんでした。
ま、健康食なんだろうなぁ~っていう程度で、いわゆる「精進料理」な感じで、お味は二の次??っとかいうイメージでしたよ。
でも、お話を聞き、実際にマクロビスイーツを試食させて頂くと・・・驚きました!イメージ変わりました
その日のスイーツメニューは、
ヨモギと豆腐のチーズケーキ・ヨモギロールケーキ・リンゴゼリー・穀物コーヒー(ノンカフェイン)。
どれも優しい甘さで、美味しい!!
一体、白砂糖や卵・バター等を使わないで、どうやって作ってるの!?って、びっくりですよ!!!
クリームは豆乳で作られてるクリームですって~。
穀物(大麦・ライ麦・チコリ・ビート)コーヒー・・・私はそんなにコーヒーにこだわりが無いので(よく判らない)すが、味・香りはこちらの穀物コーヒーの方が、マイルドで飲みやすかったんです!!
・・・近くのお店で見付けれたら良いなぁ。
お土産にショコラクラシックのお土産を購入。
カカオバターが入ってません!!でも、十二分に美味しい!!
チョコにうるさい我が娘も文句無しの美味しさです♪
是非是非、お勧めしたい!
私が色々書くよりもよくわかると思いますので
・・・・もっと詳しくは、はなさんのHP で。
以下、私個人の意見です・・・・・
健康食品系は普通のお店で特売している物よりもちょっとお高め。
金額と身体の事を秤にかけると・・・・どちらに重きを置くか??について、趣味嗜好は人それぞれ。考え方も人それぞれ。
経済的にしんどいからそんなの全くうちは無理~とか、健康第一!!マクロビ一本とか・・・極端な例ですが、
どちらかばかりといった一方的な考えでは、いい方向には行かないと思います。
身体にもお財布にも優しくて、家族の健康を維持・改善出来るのであれば、それに越したことはありませんよね。
例えば、油。⇒米油、 砂糖⇒てんさい糖、 等、調味料だけ(一部だけ)変えてみるとか。
牛乳⇒無調整豆乳にしてみるとか。
色んな情報を吸収して、その情報のいい所・自分に合う所をピックアップして利用するという、良いとこご都合吸
収主義的な感じで、これからも~うろちょろと体験や勉強していきたいと思います。
・・・あ、余談ですが。
最近、薬と食べ物の食べ合わせについて、気になる事がよく続いたので・・・。
脳梗塞や心臓病があって、血液をサラサラにするといったようなお薬を飲んでいらっしゃる人が、野菜(青汁・サ
プリメントや野菜ジュースを含む)を食べたりして体調を崩したと聞きます。
野菜は健康にいいというのは一般的ですが、薬と野菜や果物(特にグレープフルーツ)の食べ合わせは、
薬本来の目的の作用に支障をきたし、身体に悪影響が生じる事がありますので、薬をのまれてる方・ご家族の方々は主治医に確認をして、特にご注意くださいね。
健康に良いといっても、自分に合うとは限らないです。
簡単に何でも手に入るし、食べられる時代。
・・・ただし、判断を間違うと命取りになるほど「食物」は重要なのですから、安心・安全には気を使わなければならないですね。
これからの季節はさらに脱水、食中毒注意!!!
手指消毒・賞味期限・温度管理・水分摂取を心がけて、健康に生き生き過ごしましょう♪
・・・どこかの健康番組みたいやね。