Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中! -12ページ目

Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

2011年に東京から家族4人で大好きなハワイに移住しました。Aloha♡



Aloha🌺
ハワイ大好き過ぎて
家族で移住して
在住14年目のHitomiです♡


昨夜は大変、大変嬉しい事に


2025年♡最初のお誕生日🎂のお祝いを
していただきました!
嬉しいおねがい

前後1ヶ月はお祝い期間だそうです♡
わーい🙌ありがとうございます
(私のお誕生日は6月11日 カメハメハDayです☺️)


場所は
5月にカカアコにグランドオープンしたばかりの
アイランドフレンチのレストラン🍽️
PARIS.HAWAII💐
おねがいワイキキからカカアコに移転されたのね!



場所は

カカアコ再開発でいち早く人気になった

モールSALTの1階になります

(以前ホットドッグ屋さんだった場所です)




以前はアメリカーンな内装の

カジュアルなホットドッグスタンドだった店内が




ガラリ!

と変わり、シックなオープンキッキンの

レストランに早変わり‼️ラブ






フランスで修行を積んだ
山中シェフの包丁捌きはまるでそれ自体が
パフォーマンスの舞台のよう!



まずは、冷え冷えのシャンパン🍾で
乾杯♡🥂

お誕生日🎂おめでとう🎉㊗️
おねがいって!嬉しい♡





綺麗😍





パリハワイは
ブリフィクスコース



スターターは

手作りのビーフジャーキーや

パリパリのりに包まれたポキ

パイナップルを形どったパイ




どれも、美味しい🤤




アペタイザーは

みんな大好きなカルパッチョ








綺麗😍花束みたい!


スープの中に具材を入れることによって

風味の変わっていくスープ



まるで、マジック爆笑





ハワイのお魚(オナガ)

はもう、これ以上に美味しく食べる方法あるかな?

と思うくらい

お魚のおいしさを存分に楽しめる逸品でした


皮はパリ

中はしっとり


塩加減もちょうど良くて

お野菜もくどくなく味付けされていて

お魚の味を邪魔することのない

ちょうどよいクリームソース加減


どうしたら、あっさり、さっぱり

海のお魚と、山のお野菜がこんな風に融合できるんだろう?


これが、シェフの腕💪ってやつなんだろうな....



ここで、お肉に合わせての

新しいボトルがサーブ




お料理に合わせて

2種のボトルをいただきました


左はお魚、右はお肉

お料理とお酒のベストマッチは

なんでこんなに、幸せなんでしょう♡😄


あー!身体が喜ぶー♡






お肉料理は地鶏か和州牛か選べましたが

お肉の中で、チキンが1番好きなわたしは

地鶏をチョイスさせていただきました


なんと、1つのお皿で

もも肉、胸肉と2つのお肉をいただくことができました。



脂のあるモモ肉。ジューシー。

それにもまして、ムネ肉が柔らかくてふわっと

いただけて、感動🥹🥹


こんな風に胸肉をいただくことができたなら

ヘルシーにタンパク質沢山いただけるわー!!


付け合わせの沖縄のむらさき芋が

また、よい仕事をしていて、そとはカリカリ

中はホクホクしていて

地鶏のお味を引き立たせます




美味しいおねがいおねがい🍾



ハワイのお魚やお肉、お野菜使ったうえに

とってもヘルシー💐



フランス🇫🇷のお料理って

バターとクリームの印象があったけど

山中シェフのアイランドフレンチは


見た目も

お味もさることながら

身体も心も喜ぶお料理♡



そしてサービスをしてくださる

サーバーさんのサービスも素晴らしかった!



お酒にも詳しくてらして

お話し聞いていて、ワクワクしちゃいました。

(ご一緒した友人もお酒に詳しい方なので2人の会話も心のご馳走でしたーー‼️)




デザートは2品



アサイシャーベット

お肉料理やお魚料理を堪能したあとの

リフレッシュ


ほんの少しのシャーベットで

デザートに行く準備が整います




そして

メインデザートのチョコレートムース

マカダミアナッツのカリカリがアクセントになって

美味しかった♡


甘すぎなくて、素材の良さが引き立つ

雑味のないお味が素晴らしかったです





最後は

ハワイ島で取れたコーヒー豆から

ミディアムローストのコーヒー


わ♡これも、美味しい






スターターから締めのデザート、コーヒーにいたるまで、素敵な心づかいが詰まったお食事いただきました





フランス、パリで有名な「クラウンバー」で修行をつんでいらした日本人シェフの山中さん


JALの機内食をプロデュースされたり

様々なアワードを受賞されたりと大活躍の若きシェフ


日本人のもつ、繊細さ、

そしてハワイと食材を愛するお料理の数々

ハワイの食文化・生産者・食材に真摯に向き合っていらっしゃるのが伺えます


そして、オープンキッキンでのお料理に向きあう姿とお話したとたん、素敵な笑顔で気さくな御人柄もレストランの大きなスパイスとなってお料理を引き立てていると感じました



ハワイにいらしたら、是非いらしてほしい

ハワイの魅力が沢山詰まった、レストランでした


PARIS.HAWAII💐

https://www.instagram.com/paris.hawaii?igsh=MXNic3FmZXFkMm1rZg==




美味しくて楽しくて嬉しい夜♡


2025年♡お誕生日

なんて素敵で贅沢なスタート‼️


お祝いしてくださって

ありがとうございましたおねがいおねがい



うおー!

これから1年もも色々がんばっちゃうぞーー!!♡





MAHALO💐Hitomi







最後までお読みいただいてありがとうございました😊



ただいま、アメリカで歯科医を目指している娘ちゃんと頑張り中!


ハワイは卒業式シーズンですね♡

今週は、ちゃーちゃんの母校の卒業式にお邪魔する予定です!


Aloha🌺
おはようございます
ハワイ大好き過ぎて
家族で移住した
在住14年目のHitomiです


昨日のブログ"泣いたちゃーちゃん".では
沢山の"Like♡"を
ありがとうございましたーーおねがいおねがい


翌日、少しだけ遅く
まだ疼く胸の痛みに耐えながら
起きた日曜のテスト明けの朝


眠い目を擦るとちゃーちゃんはすでに起きていて


お世話になっているドクターや教授に
テストが終わったことをメールしていました
(多分悔しくて、よく眠れなかったのかもショボーン


"ママ。もう、切り替える。完全に私の実力不足だったということだと思うから、昨日のことは忘れて、出来ることしよう"

と言って、
出願大学のより詳しいリサーチをしていました。


ちゃーちゃんが、眠れない夜を過ごして出した答えです。



そして、夜はゆっくりと、お風呂に入っていたみたい。
(わたしはジムにいってました)



そして、また、一夜明けて
本日、月曜日の朝からは
休み暇なく
クリニック🏥研修🦷びっくりマーク



なんだか今朝は
テスト前のちゃーちゃんと
テスト明けのちゃーちゃんは別人

なにか、トゲみたいな
イガイガがとれて、穏やかなリラックスした
表情をしていました

静かな闘志を燃やしいるような
そんな表情で




クリニックに到着して

空を見上げてみると







空には綺麗な虹🌈が見えました











でも、やっぱり元気ないかな?
というか、疲れているのかもしれないね



お弁当のおかずは写真撮り忘れちゃったけど
ちゃーちゃんの好きな肉巻き(マッシュルームを豚肉で巻いたもの)にしました




皆様にもご声援、そして、ご心配をおかけしちゃったかもしれませんが









ちゃーちゃん!

前向きに考えていると思います



人生を物語とした

起承転結の転🌀


そして諺にしたら

七転び八起おすましペガサスボーリングダルマ



色々なステージがあって

悩んで、苦しんだときにこそ

成長がある


そう思ってやっていこう!



完璧主義のちゃーちゃん

完璧じゃない事も、完璧じゃない自分も

認めて、そして、愛して、補給して

また、立ち上がって



新たな戦いのステージに向かって行ってください



わたしは、ちゃーちゃんの補給係になれるよう

カーレースで言ったらピットステーションになれるよう

私自身も、自分を愛して、大切にして良い状態でいて、いつでも迎え入れて、補給することができるように準備しておきます




まだ、まだ、まだ、まだ!

人生は何が起こるかわからないから



まずは、

今日、今この瞬間を楽しんで、そして大切にワクワクして‼️




そうしていこう🌺

ウインクねっ!






虹🌈のかかる朝に♡





Mahalo♡Hitomi







今日も最後までお読みいただきありがとうございました




ただいま、アメリカで歯科医を目指す娘ちゃんと
頑張り中です♡




Aloha🌺Hitomi


Aloha🌺
ハワイ大好き過ぎて
家族で移住した
在住14年目のHitomiです


DATの勉強を1月15日から初めて
120日間
クリニックの研修以外は
毎日、毎日、机に向かい続け
(あ!アウラニにも一泊したけど!🤭)

ついに昨日は
試験当日の5月17日
おねがいよく頑張ったと思います



ダウンタウンの試験会場まで
ピックアップにいくと
ちゃーちゃんは浮かな顔で帰ってきました



やっぱり
やっぱり
リーディングえーん
(文章を読んで答える)
の時間が足りなかったって.......



ちゃーちゃんは今まで
学校の勉強の時は予習、復習を欠かさないので
成績をとれていましたが


このリーディングというテスト
あまりにも、出題範囲が、膨大過ぎて、
予習するにも限度があります


大問が3問あって

1問目は病気についての文章→理解して読めた
2問目は生物の遺伝子についての文章→理解して読めた
3問目→なんと!時間切れガーンガーンちーん
だったそうです🥲
(一応問題の文章を読んで答えは書いたそうですが...ちゃんと理解した答えができなかったみたい)



歯科大合格ラインが60点以上なので
この時間切れリーディングが33点配点だとしたら
大門2文章の部分が全問正解しないと...
辿り着けない計算になります

😭泣ガーンガーンガーンガーンえーーーー!まじかーー!!


小学生6年で移住して

中学校を卒業するときには最優秀賞をいただき

高校を卒業するときにもALLAで最優秀賞をいただき

ハワイ大学では奨学金をいただき
勉強を続けてきたけど


ステージが上がれば上がるほど、英語スキルの壁も、高く、高く聳え立つことを身をもって知ったちゃーちゃん悲しい悲しい

何しろリーディングの
⏰時間制限が🚫
障壁になっているそう
早く読むのに追いつけないみたいです
じっくり読まないと理解が追いつかないようで


そのガッカリ様は、可哀想になるくらい
ガーンガーンガーンひぇ〜〜..!...




昨日は偶然にもハワイ大学の卒業式




試験あと、ひとしきりガッカリな内容を話したあとは

お友達のお祝い🥂に

笑顔で出かけていきました




そして、送り出したわたしの心はもやもや🥲


1人部屋に残されて

ちゃーちゃんのガッカリした顔が浮んでは消え浮んでは消え.....




"あんなに、頑張ってたのにね....

リーディング問題は運もあるとは思うけど、

時間切れなんてね...."


ショボンえーんああー

辛いなー。

でもきっとちゃーちゃんの悔しさに比べたら、わたしの悲しさなんて....



と、シャンパンをあけて、

1人おつかれ会していると

ちゃーちゃんが夕方には帰ってきて



"ママ!今日は外でご飯食べよおねがい"



という事でご近所で歩いてすぐの

ハードロックカフェに行きました


ここはオープンエアで

店員さんがフレンドリーで

MVが流れて、音楽がかかってて


ちゃーちゃん。


わたしがハードロックカフェ好きだから

誘ってくれたんだよね





ちゃーちゃん笑顔。


きっと心が潰れそうに辛いはずなのに

笑顔で慰労会ありがとう😭






わたしは最近制限しているビール🍺を



おっきなデザートも

頼んじゃえ!







今日はカロリーも
気にしない!気にしないウインク






あ!お隣に

Yukizakiウインクさんという

質屋さんがオープンしてました








どんなに明るく

振る舞っても

目の奥にあるガッカリ😞を感じてしまいます





家に帰って、相方さん、ニイニと

ラインで家族会議を



"パパ、ニイニ。そしてママ。ここまでずっと応援してくれてありがとう。でも、テストダメだったかもしれない🥲涙 それでも、まだこれからも応援してくれる?"



すると

ちゃーちゃんの目から大粒の涙がポロポロ🥹💧


悔しかったね。🥹🌊



私の目からも涙がポロポロ🥹💧

ちゃーちゃんの悔しさがダイレクトに

胸に伝わります。




私たち家族の答えはもちろんYes飛び出すハート

まだまだ、ちゃーちゃんを応援していきます




1.大学の成績、

2.ボランティア

3.シャドーイング(研修)

4.クリニックでのお仕事


5本の柱の条件の4本は揃っています



あとは5.DATビックリマークの成績のみ



DATの手ごたえも

リーディング以外の

生物、

科学、

図形、

数学は手ごたえがあったようなので


あとは!リーディング!!

これだけーーえーんえーんえーん




いやー!

手強いんだ!

これが!笑い泣き笑い泣き

ちゃーちゃんみたいな

第二外国語の生徒は本当に本当に大変だと思います

完全にボキャブラリーがたりないし

読む速さが敵わないのかもしれないね!




それからは家族作戦会議!!



これからどうしていったらいいか家族で相談

ちゃーちゃんの話にも

じっくり耳を傾けます



はい!

ここで戦いが終わるわけじゃありません。



結局のところ

リーディング速度が遅くて、こまるのは

これからのちゃーちゃん自体なんですよね!



逆に今回のテストではっきりしたのは

一早く

英語のリーディングが読める

読解力とスキルをつける!



まだ、まだ、ちゃーちゃんは

闘う気満々です



とりあえず

お疲れ様



塾やアドバイザーさんなして

よく1人で、戦いました



でもね

きっと、まだ、まだ、まだ

成長の伸び代おねがい爆笑

あると思う!




もし、今回の試験が思うように行かなかったとしても

ちゃーちゃんがこれから出会うであろう

患者様の健康や幸せ😄飛び出すハート

には、まったく関係ないことなんだから!


全然!大丈夫🙆👌 



ちゃーちゃんも、ひとしきり

悔し涙を流してからは

前向きな、笑顔になって

"うん!がんばる!応援宜しくお願いします!"


おねがいおねがいおねがいとなりました。


最後に言ったちゃーちゃんの言葉が

とても希望に溢れてた


"今まで受験勉強、辛かったけど、これからはより楽しく理解を深めていくようにするよ!楽しむ!☺️"



なんかこの度

一皮剥けた?おねがいおねがいかも!




DAT.試験結果は2週間後。

それまで

出来ることを頑張るそうです!







また、新たな課題も見えたことだし

乗り越えていこう!

ちゃーちゃんならできるよ!大丈夫♡


こうして

紆余曲折あって

人として、強く成長していくんだね!




歯科大進学が決まるのは年末の12月

申し込み出願は6月です



最終結果は半年後!



それまで、まだまだ、半年間

力を合わせて

頑張ろう‼️びっくりマーク

ねっ♡




皆さまもいつも応援

本当にありがとうございます



心より感謝しています








Mahalo🌺Hitomi