アリゾナ2日目 初日のお夕飯🍽️
はい!
旅の醍醐味と言えばーー!!
お食事♡
で!
初日のお夕飯はこちら
ホテルのロビーで
あり合わせのもので
いただきました〜!
豪華なお食事を
期待していた方はごめんなさい
🙏
ホテルのロビーフロアは
朝食会場にもなっていて、開放スペースに
なっています
私たち以外にも
大学生の自転車🚲部のサークルが
購入してきたお夕飯を食べていました
パソコン作業コーナーもあって
いいかんじ![]()
あり合わせで雑な感じになりましたが
デスクワークの忙しいちゃーちゃんに変わって
わたしと、相方さんで
スーパーのハシゴをしながら
治安や物価の調査をしてきました!
フェニックTempeのスーパー大調査🧐
私たちの滞在している
フェニックTempeは
アリゾナ州立大学とフェニックダウンタウンのある
学生街になります
Fujiya Market
日本の食材を扱う日系スーパー
納豆ありましたーー
嬉しい🥹
3pk$3
ハワイと変わらぬ物価でした
日本の食材を扱うスーパー
ほとんどのものが揃います
日本風のお弁当が人気ですぐに売れ切れるそう
お店の方に事情を話すと
20分ほど離れた場所に大きなアジアスーパーが
あるそう(Hマート)
無料の日本語フリーペーパーをいただきました
親切にしていただき
ありがとうございます🙏
Pastry Arai
フジヤマーケット隣にある
日系のケーキ、パン屋さん
わ♡ショートケーキ🎂
わ♡食パン🍞ある〜😆
美味しそう♡
こちら食パンで$7前後
こちらもハワイと物価変わらず
お店の方とお話ししたら
フェニックスは今が1番よい季節だそう
夏になるとドライヤーの熱風を
顔にあてたくらい暑い🥵そうです〜
そりゃー暑い〜
今日も30度まで上がりましたよ!
さあ!相方さん
フジヤさんで聞いたアジア系スーパーの
モールを探します
車でまっすぐ20分くらいでした
道すがらは
煉瓦造りのダウンタウンを通り
アリゾナ州立大学を横目に走ります
学生さんがいっぱい🈵🧑🎓
DAISO
言わずとしれた100円均一のお店
なんか下手したら吉祥寺店より
商品が充実しているんだが...![]()
![]()
![]()
H MART
韓国系のスーパーマーケット
お野菜も、お肉も卵も
大充実![]()
ハワイのHまーとよりチョッピっとだけ
お安い気がしました
お夕飯でいただいた
サラダとトンカツはこちらでTo go
フードコートには
他、コリアン料理も充実
(ちゃーちゃん辛いもの食べられないので
残念😢)
お次は目の前のモールに
いつもハワイで通っているアメリカスーパーが!
SAFEWAY
このあたりでサンセット🌆
綺麗な夕陽
太陽の力が強い‼️
なんと!
スイカ🍉が$2
買いました!明日プールのあと
冷やして食べる😍
Safewayさんで買ったのは
こんなもの
ミニキッチネットでは
お料理ができるわけじゃないので
スイカとジュース🍉
トレジョー
みちすがらトレジョー見えてました
ここでは持ち歩けて
包丁がいらないくだもの
マンダリン🍊を買って
プールバックを忘れた自分に
小さなエコバッグを買って
疲れた自分を甘やかそうと
フルーツワインと
チョコレートブレッツェルを買いました
というわけで
出来上がったお夕飯が
こちら💁♀️
こうしてみると結構手間暇かかって
集めた食べ物たちなのです〜🤪
そして
これにはわすちゃいけないのが
ハワイから持ち込んだ非常食
相方さんお手製のスパムにぎりと
ゆで卵
旅の途中の非常食として
飛行機に乗る時はいつも持ち歩くお守り♡
何もなかったことに感謝しながら
お腹の中へ
わたしは桃のフルーツワインを飲んで
机に向かい勉強中のちゃーちゃんを
見守ります
どこにいても
やる事は一緒
家族の健康を考えたお食事を調達して
食べて
笑って
考えて
寝る
♡幸せ♡
ちゃーちゃんのミーティングも
無事終わって一安心♡
そして結果はというと
アリゾナの物価は
日本の食材はハワイで変わらずで
お野菜、お肉は少し安い感じ
&
トレジョーがあるから
生活雑貨やオーガニック食材は
少し割安になるかな?
環境はというと
とても治安良さそうでした
明日は住環境など調べてみたいと
思います☺️
今日も良い一日でした♡
明日もワクワク♡
良い日でありますように
長いブログにお付き合いいただき
ありがとうございます♪
Aloha🌺Smile
Hitomi
オススメ記事♡
わたしと相方さんについて
ニイニとわたしとちゃーちゃんと
我が家は我が家♡




































