前あきのシャツに着替えてある場所に向かいます

すぐ横にある会員制のヨットクラブ
Waikiki Yacht Club
観光でハワイに来ていたとき
よく、父と母と訪れていたヨットクラブです⛵️
ワイキキからアラモアナSCに行く時
トロリーから海に浮かぶヨットが見えませんか?
あそこです。
わたしの父はヨットが趣味で
私もちゃーちゃんも、ヨットハーバーは
幼い頃から親しみ深い風景です。
観光できた父が
"ここに船置きたいな!聞いてみよ!"
と尋ねたところ。停泊の権利は10年待ちだよ!
と、言われてしまった、
ヨットマンの憧れのヨットクラブになります。
今回!そんな憧れのヨットクラブに
ちゃーちゃんが、入会できることになりました
(入会には、推薦者や、Bioの送付、そのあと個人面接などがありますので、入会できたことは、大変素晴らしいことです)
入会のリーフレットを読むちゃーちゃん。
この度の入会は、わたし達家族が、尊敬する
ボランティアメンターである、お2人の方に
推薦いただきました。
そのお2人の推薦をいただいた事自体が
大変名誉なことで、
大事なご縁をいただいたと、家族で大変喜んでいます。
ちゃーちゃん!身が引き締まる思いだね!
本当にありがとうございました。
ちゃーちゃんは、これで、いま、2つのクラブに
所属することになりました
1つは
Dental Student Association
名前のとおり、歯科医の卵が集まる協会です☺️
ちゃーちゃんはいま、副会長をさせていただいてます
そしてもう1つはここ
ワイキキヨットクラブです
10年後のちゃーちゃんの
目標を目指して。
今は、努力の日々を送っていこう!
がんばろう!!😆
13年前、移住してきた頃は
まさか!ちゃーちゃんが、ワイキキヨットクラブのメンバーになれるなんて、思ってもみなかった!
努力をしたら、見ていてくれるかたはいるし
素晴らしいご縁に恵まれていくんだね!
頑張っている人は応援してくれる。
アメリカの素晴らしい文化だと思います。
本当にありがたいことです。
ワイキキヨットクラブはお食事もできるので
しばらくは、デンタルアソシエーションのミーティングや、家族、友人のコミュニケーションの場所として
活用させていただき、
ハワイのヨットクラブでのハウスルールや
船舶停泊の様子など勉強できたらと思います
ハワイはサーフィンや、ゴルフ天国で
楽しまれる方もいらっしゃると思います。
私も何度もやりたいな、やろうかな?
と思いましたが
我が家はやっぱりここに辿り着いてしまいました。
三つ子の魂百まで
とはよく言ったものです。
ワイキキヨットクラブのメンバー皆様
新しくメンバーになった
"ちゃーちゃん"
どうぞよろしくお願いいたします!
Aloha🌺Hitomi