☆新年はもうひとつ♡愛と感謝のご挨拶☆ | Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

Aloha Smile - Hitomi@ Hawaii ハワイ移住&子育て奮闘中!

2011年に東京から家族4人で大好きなハワイに移住しました。Aloha♡

 
 
お正月も5日🎍
あれ?5日ってまだお正月かな?キョロキョロ
調べてみよっと
 
 
 
「正月」というのは昔の暦では1月のことを指しました。つまり、1月=お正月ということになりますが、現在ではお正月を三が日、松の内などの同類後として使っています。1月20日までをお正月(骨正月)としているところもあるようですが、一般的には短縮された松の内である1月7日までの期間=お正月という認識が多いようです
 
 
 
というわけで新年は7日まで
お正月というわけですね〜ウインク
 
 
 
 
Aloha🌈おはようございます
Hitomiです
 
 
 
 
 
おもちたべましたか?
わたしも、ちゃんと食べましたよん😆
お雑煮で、おもち1個
 
 
 
おもち大好きだけど、カロリー高いから
控えてます
なんだかんだと、アラフィフなんで
食べたいもの食べてたら体重やばくなりますから〜💦
 
 
 
 
さて、話は本題❤️
お正月のご挨拶
私たちには、実家の他、
もう一つ、行くべき場所があります
 
 
 
 
 
相方さんのお父さん、お母さんのお墓です💐
 
 
 
 
 
 
ちゃーちゃんは、お墓にくるたびに
おじいちゃん、おばあちゃんに会いたかったといいます
 
 
 
わたしは、高校生からお付き合いしていたので、
相方さんのお父さん、お母さんとも、何度もお会いできていました。
 
 
 
相方さんのお父さんは本当に優しくて、優しくて
大好きでした。
 
 
相方さんのお母さんも、優しくて優しくて大好きでした。
 
 
 
相方さんの実家は家族で食品工場を経営していて
たいして使えない15〜16歳の私たちをアルバイトとして雇ってくれたり、遊びにいくと、ごはんをご馳走してくれたりしてくださいました。
私たちは、相方さんのみならず、お父さん、お母さんのことも大好きでした。
 
 
高校を卒業してすぐ、お母さんが、病気になり、私たちは入院先にお見舞いにいきました。
そして、当時、みんなのたまり場だった相方さんの家に遊びにいくのは時間制限ができました。
 
 
そんな中、病気のお母さんを残して、お父さんが、仕事場で倒れ、帰らない人となり
翌年、後を追うようにお母さんも亡くなってしまいました。
 
 
 
まだ、10代の子供だった私たち。
2年連続で、お葬式をお手伝いすることになりました。
 
 
 
翌年の成人式。
相方さんは、ご両親不在のひとりぼっちの成人式を迎えることになるとは、私たちの誰もが想像できませんでした。
 
 
 
 
 
お父さん、お母さん。
今年のお正月は天気も良くて、気持ちの良い新年をむかえることができました
 
ついに、にいにも、ちゃーちゃんも、子供達2人が成人を迎えて、家族で元気にしています。
 
 
 
お父さんの優しさと、お母さんの思いやりを
子供たちは、しっかりと受け継いで、成長しています。
2人のふとした表情で、お父さん、お母さんを思い出すことがあり嬉しくなります。
 
 
 
 
 
どうか、2021年の私たちも、
少しだけ遠くの空の彼方からお見守りください
 
 
 
 

 
沢山の愛と感謝を込めて、新年のご挨拶とさせていただきます。
 
 
Aloha🌺Hitomi
 
 
【HIS】旅行プログラム

コスモウォーター

 

楽天モバイル