Aloha🌺
あえて、今日はこの言葉からはじめます
おはようございます
Hitomiです
昨日1日はホノルルは騒然
閑静な住宅地、ご近所で起きた悲しい事件
新学期始まってほど近い3連休の中日の日曜日
ハワイを震撼させる事件が起こってしまいました
現場は、familyでBBQ、ピクニック、お誕生日会
本来であれば子供たちの笑い声に溢れる
カピオラニ公園の近くのお宅でした
色々なことが明らかになってきて
原因は大家さんと借主のトラブルだったそうです
犯人は69歳のシニア世代の男性
大家さんから退去を命ぜられ、裁判沙汰
大家さんと自宅でトラブルになり
警官がかけつけ
警察官を銃で殺害
次には家に火をつけて7棟の住宅が全焼しました
、このような悲しい事件
犯人は精神疾患も患っていたようです
自分はFBIに追われていると妄想までしていたようで
そして、実は今のところ、まだ犯人、大家さんの
安否が確認されていなくて
【ハワイのお友達から情報いただきました】
ちゃーちゃんとにいに
連休ですし、とりあえず
おうちでのんびりしておくように
と言っておきました
さて。ここでハワイの住宅事情
わたしはハワイに9年間暮らしていますが
ここ7年間はダイヤモンドヘッドまわりの
3Bed Roomの一軒家を借りて住んでいます
2回、お引越しをしました
何故家賃が高いダイヤモンドヘッドあたりに
住んでいるかと言うと
教育=学校
のため
あとは高台のためにワイキキに近い場所ですが
津波などの被害が
及ばず避難の必要がないのもお気に入り♡
まずは第一の条件 地域に教育水準
についてお話ししますね!
ハワイは住む地域によって
通う学校が決まります
これは日本と同じです
そして学区域によってかなりスクールカラーが
違ってきます
わたしが住んでいる地域の学校は
日本人も多く教育水準も高いと言うことで
お引越しをしたわけです
モウボサンペンノオシエ
「孟母三遷の教え」
ではないですが
ちゃーちゃんとにいにの学校のために
おうちを決めているわけです。はい。
で、私たち外国からきた
地元の人間でもない家族が
ワイキキにほど近く、閑静で、
ほとんどが一軒家ばかりで
コンドミニアムがない
しかも教育水準も高い
大人気のこの地域の家を借りるのには
大変苦労しました
ネガティヴなことはブログには
あまり書かないようにとは思ってはいるのですが
いや本当に家を借りるのは
多分、日本より...
10倍くらい?それ以上に大変かもしれません
わたし、マンションメーカーだったし
社員の子たちも一人暮らしが多かったしで
日本の【東京の】の賃貸事情も知っていますが
働いている方だったら仕事先と、保証人
学生だったら親のサイン、保証
保証人がいなければ保証協会に入る
敷金礼金が払える。くらいで
大体OK🙆♀️ですよね
アメリカではそれに加えて
クレジットヒストリー
というものが必要になります
これは日本の方知らないですよね!
わたしも知らなかったから...



バケーションレンタルなどですと
仲介に日本人の不動産が入り
少し割高ですが、日本の方でも不動産を
貸し出していただけるかと思いますが
個人で、探して
地元のおうちを適正価格で借りる
となると俄然
ハードルがあがります
まずは収入証明と雇用先
そしてなんといっても
クレジットヒストリーが良い人から
大家さんも選びます
まず
賃貸物件の連絡先に連絡しても
クレジットヒストリーの数値がないと物件案内さえしてくれない
のが現状です
このクレジットヒストリーですが
アメリカのクレジットカードやローンで
いくら借りて、いくら返したか
でポイントが決まっていて
たとえばうっかり返済遅れや未払いがあると
ポイントはただ下がりしてしまいます。
てかさ!
私たちアメリカ暮らしなかった
んだから
クレジットヒストリー
あるわけないじゃーーん‼️



しかも自営だから
雇用主
自分じゃーーん





ということで
大変、大変、苦労いたしました....
本当ね。
面接して、私たち家族を見てもらって
人柄で決めていただいたという
まさにハワイ的人望戦略よって貸していただいた
と言っても過言ではない。
【あ!あと銀行の残高証明だ!】
でも、本当にね!
ハワイでは、本当、うっかりすると
うっかり、クレジットカードの支払いを
遅れたりしたら
ホームレスになってしまうかもしれません
ハワイはそんな場所です
それくらい、審査が厳しく、
そして貸し出しの物件数がたりないので
よいおうち、お部屋が賃貸に出ると
押し合い、へし合いの争奪戦になります
あまりに、住宅事情が悪いので
6ヶ月以上の賃貸契約であれば
一軒家のお庭に賃貸用のおうちを建てて
よいという法律ができたほどです
【6ヶ月以上というねは、バケーションレンタルではなく、ハワイ在住の方にむけたレンタルであるため】
世界から愛されるるハワイ
資本主義のアメリカ
沢山の外資がハワイの不動産にインベストされて
不動産の価値はうなぎ上り
そして不動産が上がれば
人経費があがり
物価があがり
最近、ランチプレートは$15近くになりました。
お弁当、ひとつかうのに
¥1700必要なハワイ
大家さんの事情で1ヶ月後には退去を迫られるハワイ
苦労して借りた家も
あっというまに失います。
大家さんと、借主の
退去時のトラブル.....
本当、ハワイのあるあるなんです....
夢の国ハワイ
世界の楽園ハワイ
実際、ハワイに住むということは
夢から覚めて、
現実と立ち向かう必要があるわけです
Aloha🌺Hitomi
ps.不動産賃貸事情はわたしの個人的経験です。
不動産のプロではないので参考に留めおきいただけたらと思います
よろしくお願いいたします🤲