ググるにも限界がある…(追記したどぉ)
身の回りに存在するロール状な物は、便利に改良された物の一つだと思いますが、例えば『トイレットペーパー』『セロハンテープ
』『ガムテープ
』『ラップ
』『アルミホイル
』『カーペットのコロコロ
』など…でも、端っこがどうにかなっちゃうと一転してストレスをMAXにし、さっきまで便利だと思ってた自分にも、何だか腹がたって腹がたって……な、ティムですこんばんわ。
ダレデスカ?
サ〇ンラップの端っこをグルグル斜め切りにしたまんま放置した人
剥けども剥けども、一向に切口が真っ直ぐに切れるトコまで行かんし、仕事が進まんじゃないの!
ゼンブ ステタケド イイヨネ
さて、先日の反転事件、記事の部分だけ斜めにシャーってすれば良かったんだろうけど、パソの端から端までやって、画面まっ青にしちまう程のアンポンタンなワタクシ。
パソの、基礎的な用語を1つ調べると、2つ3つ分からん言葉が。
んで、また調べると、2つ3つ…
んで……
んで……
んで……
食物連鎖の図を見る様な、恐い団体の組織表を見る様な…
結局、何て用語を調べてたんかも分からんなったし…
やっぱ、買い替えは無理か…
広~いサンデッキ付きの別荘をお持ちの方に、何やらワードを聞いたのだが、行けるマシン
が無いので、初代ファミリーコンピューター
のコントローラーマイクに、叫んだら届くかしら…
?
『愛しあう事しかできない』の、動画、めっけました
二度ある事は一週間は続く…(追記しちゃったし)
シャンプーとコンディショナー
が同時に無くなり、すすいで逆さにしといたボトルに、母さん詰め替えを逆に詰めてしまってもう何日も経つのに、シャンプー(←ボトルハ コンディショナー)時は、『そうそう、ボトル違うんだよな』と確認し無事グァシグァシ
洗えるんけど、流した後もう忘れてコンディショナー(←ナカミハ シャンプー)で再度アワアワ
なティムですこんばんわ。
シャンプー(←ボトルハ コンディショナー)の減りが半端ねえし。
ここんトコ、どちらさんもゲーム話に花咲いてる様で、ワタクシ的には最近CMでやってる、の『マッスル行進曲』が、何か気になるし
・・・
盗まれたプロテインを取り返すゲームらしいんけど、犯人が壁とかブチ破って逃げた人型に、自分も両手にコントローラー持ってポーズしながら追いかける、バカらしいけど盛り上がるらしいし、スポーツのカヌーも協力仕合いながら的接近戦も有りで…
あの方とやりたいし…
ハイそこ!
違う妄想しない
追記・・・N野さんの・・・糸矢の・・・動画を・・・いちお・・・アップしました。
ちょくちょく、変えますので、あしからず。