ティムのドボジデ日記 -192ページ目

12月も半分終わりましたが…


って事は、一年の23/24 過ぎた訳ですね。

ティムです。

こんちわ。

いや、だからナニ?って聞かんでね。


暖房器具、あなたの家では何使ってる?
ブログネタ:暖房器具、あなたの家では何使ってる? 参加中



リビングでは、オイルヒーターとコタツのみです。

以前は、石油ファンヒーターとホットカーペットだったんけど、夜、エロボが走り回るんで危険なんよ。

んで、ホットカーペットは全力で掘るもんで、こりゃまた危険!!

だもんで、人間が寒さに耐え、オイルヒーターとコタツ(毎晩撤収)に変更となりましたの。

『寒けりゃ、着込め』との、業務命令です。

ワタクシの部屋は、ほとんど寝るだけなんで、ハロゲン使ってます。

もう2年、石油ファンヒーター使ってないから、以前の様に点火したら灯油ランプが即点いて、玄関の灯油タンクに給油しに行けば、その灯油タンクも空で、外まで取りに行って…なんてめんどい事から解放されたんは、良かったですけどね。

今日は、休みなんけど、雪やらミゾレやら降ってるもんで、大人しく首までコタツに刺さってます。

晩御飯、何にしようかなぁ~?

やっぱ、鍋っすかね

真面目に考えたら・・・

『指きりげんまん 嘘ついたら 針千本 飲~ます』って、リンチだよね。



ティムです。



こんばんは。



組の歌?


部活、何部だった? ブログネタ:部活、何部だった? 参加中

本文はここから


デブ。


ってのは、年齢問わず万国共通だよね。


星座を聞いて、『ヤクザ』ってのも、親の世代から受けつかれてるよね。


そそ、部活ね。


中学・高校と、軟式庭球部でした。


前衛は、背の大きい人が有利だもんで、自動的に後衛。


そうそう走れんて。


うちの高校は、文武両道がモットーだもんで、運動部の成績が良かったのよ。


でも、学業との両立なんて、むずいに決まってるじゃん。


毎日、課題が山ほど出てさ、でも部活も8時近くまであってさ、翌朝課題テストがあってさ、むちゃくちゃな高校生活だったよ。


そそ、部活の話だったね。


帰宅部の友達が羨ましかったな。


今思えば、土日祝日さえも、部活に費やしたその時間が、勿体無かった気がする。


16~18歳の思い出が、あんまり無い。


戻れるなら・・・

この時期は、道路に色んな物が落ちてますが…

メインの具材さえあれば、鍋が出来そうです。

ティムです。

こんちわ。

白菜と長ネギと大根を車で轢きそうになったし。


エビフライとエビ天、どっちが好き?
ブログネタ:エビフライとエビ天、どっちが好き? 参加中

私はエビフライ


おばあちゃんちの近くに、地元じゃあ有名なトンカツ屋さんがあるんけど、そこはカツ丼が人気なのね。

揚げたてのカツを、甘辛いタレにジュッってからめた、卵でとじないタレカツ丼。

ソレも馬鹿ウマなんけど、たまに遊びに行った時、奮発して頼むのが『海老フライ』

確か、2本しかのっと無いんけど、半端なくデカイし長い!

お値段も高い!!

長さは、(頭無し)尻尾まで25センチ以上はあった記憶が。

太さは直径3センチ弱。

衣は薄くて、コイツ生きてた時は、海老界の『ジャイアント白田』と呼ばれてたんではないか?って位なんよ。

1700円位だったかなぁ~

奢りじゃないと食えない『夢の海老フライ』

1本の半分でいいから、食いてー!