12月も半分終わりましたが…

って事は、一年の23/24 過ぎた訳ですね。
ティムです。
こんちわ。
いや、だからナニ?って聞かんでね。

ブログネタ:暖房器具、あなたの家では何使ってる? 参加中
リビングでは、オイルヒーターとコタツのみです。
以前は、石油ファンヒーターとホットカーペットだったんけど、夜、エロボが走り回るんで危険なんよ。
んで、ホットカーペットは全力で掘るもんで、こりゃまた危険
だもんで、人間が寒さに耐え、オイルヒーターとコタツ(毎晩撤収)に変更となりましたの。
『寒けりゃ、着込め』との、業務命令です。
ワタクシの部屋は、ほとんど寝るだけなんで、ハロゲン使ってます。
もう2年、石油ファンヒーター使ってないから、以前の様に点火したら灯油ランプが即点いて、玄関の灯油タンクに給油しに行けば、その灯油タンクも空で、外まで取りに行って…なんてめんどい事から解放されたんは、良かったですけどね。
今日は、休みなんけど、雪やらミゾレやら降ってるもんで、大人しく首までコタツに刺さってます。
晩御飯、何にしようかなぁ~?
やっぱ、鍋っすかね
ティムです。
こんちわ。
いや、だからナニ?って聞かんでね。

ブログネタ:暖房器具、あなたの家では何使ってる? 参加中
リビングでは、オイルヒーターとコタツのみです。
以前は、石油ファンヒーターとホットカーペットだったんけど、夜、エロボが走り回るんで危険なんよ。
んで、ホットカーペットは全力で掘るもんで、こりゃまた危険

だもんで、人間が寒さに耐え、オイルヒーターとコタツ(毎晩撤収)に変更となりましたの。
『寒けりゃ、着込め』との、業務命令です。
ワタクシの部屋は、ほとんど寝るだけなんで、ハロゲン使ってます。
もう2年、石油ファンヒーター使ってないから、以前の様に点火したら灯油ランプが即点いて、玄関の灯油タンクに給油しに行けば、その灯油タンクも空で、外まで取りに行って…なんてめんどい事から解放されたんは、良かったですけどね。
今日は、休みなんけど、雪やらミゾレやら降ってるもんで、大人しく首までコタツに刺さってます。
晩御飯、何にしようかなぁ~?
やっぱ、鍋っすかね
