歴代メガネと共に振り返る、あれやこれや。 | COCOA Official Blog 「歌う門には福来るっ!」

COCOA Official Blog 「歌う門には福来るっ!」

音楽ユニットCOCOAのオフィシャルブログです☆

だいしろうです。
NEWアルバム「One Cycle」がリリースされて1週間が経ちました。
各地でいろんな反響をいただいていて、嬉しい限りです!

そんな中、このアルバムリリースにあわせてCOCOAは新しいアーティスト写真の撮影をしてきたわけなのですが、私それに合わせてメガネを新調いたしまして。
今回のメガネは、デンマーク生まれのニクいやつ。
ぜひライブなどで見かけた時には仲良くしてやってもらえるとうれしいです。

でね、改めて新しいメガネをうっとりと眺めていたらふと疑問が浮かんだわけです。

果たして僕は今何本メガネを持っているんだろう?


そんなわけで、今回は僕が持っているメガネを全部アップすることにしました!
買った順に、それぞれ解説付きで。
完全に「誰が得するの?」的な自己満足ブログですので、あらかじめご了承ください。
(おそらく、スーパー長いです笑)

ひとつめ。


僕が最初に手に入れたメガネ、アルマーニです。
当時僕はアメリカに留学していて、向こうで一気に目が悪くなったためメガネを購入することになったのですが、如何せんメガネのこと何もわからないですし、異国ですし、
店員さんに勧められるままに買ったらまさかのハイブランドメガネに(笑
ただ、さすがにアルマーニ。もう10年以上たつ今でもフレームはしっかりしていますし、
とても軽いです。さすがに今レンズ換えて掛けようとは思わないですが、僕のメガネライブの最初の一本なのでとても大事にしています。

ふたつめ。


留学から帰国して、ひとつめのやつが度が合わなくなってきたため買い替えたのがこの2本目。高校三年生の時に買ってもらったのですが、もはや印字も消えてしまっていて、どこで買ったものなのかわからなくなっちゃいました笑
当時好きだった漫画の登場人物が、上にフレームのないこういうメガネを掛けていて、「こういうの欲しい!」って思って選んだ記憶があります。
しかもちょうど当時、こういうアンダーテンプルのタイプが流行っていて、チョイスもめっちゃあった気がします。
相当乱暴に扱ったので、年期も相まって一番くたびれているメガネです笑

みっつめ。


この辺から、上京してから買ったものになります。
東京に来て最初に買ったメガネがこちら。
引っ越してきた街にあったTGCで、大学生活がんばりなさいねって言われながら親に買ってもらった1本。
当時の僕は、このフレームなしのメガネにすっごい憧れていて、なんかこう、かっこいい!知的!って思っておりました。
しかし、フレーム無しのメガネは当然ながらレンズ自体に穴を開けなくてはならないのと、レンズが丸出しになるのでとってももろいんですね。なので、かなり慎重に扱っていた記憶があります。おかげで(?)今でもわりと綺麗な状態です。

よっつめ。


僕は兄もメガネを掛けているのですが,上京したての頃は兄と二人暮らしをしておりましてね。ある日その兄が行きつけだったメガネ屋さんを紹介してもらうことになりまして。
そのお店が、もう本当に素敵すぎるお店で、出会ってもう10年ぐらい経つのですがずっと通い続けているのです。
その最初の出会いの時に買ったメガネがこちら。
prodesign:denmarkというブランドのメガネでして、とっても綺麗なデザインと色のフレームを取り揃えているのです。
このフレームは僕にとって初めてのセルフレームだったのですが、すんごく掛けやすくてですね!国産メーカーにはなかなかない素敵な色合いも気に入って、かなりヘビィユーズしていた一本です。ノーズパッドがないタイプなので、寝ながら掛けててもぐらつかないので今でもたまに部屋で掛けたりしております。

いつつめ。


前述した行きつけのお店に週3で入り浸っていた頃(←)、ちょうどお店に来ていたデザイナーの金子正嗣さんをご紹介いただいて、その金子さんが手がけているブランド「SOLID BLUE」を見せていただいたのがきっかけで購入したのがこちら。
非常にシンプルなのですが、とっても味があって、フォルムがセクシー。
僕、大抵のノーズパッドなしのこういうメガネって、ちょっと調整してもらわないと鼻にぴったり合わないのですが、このSOLID BLUEのフレームはどれもジャストサイズ!
金子さんの鼻と、僕の鼻はきっと似ているのでしょう笑
この一本から僕は、SOLID BLUEの魅力にハマっていくことになります。。。笑

むっつめ。


この辺りから、「あ!ライブで掛けてるの見たことある!」ってのが増えてくると思います。
これも、確かprodesign:denmarkだった気がします。
こいつはもう、一目惚れでした。見た瞬間に「買う!」ってなって。
僕がこれを買ったあとぐらいから、こういうフレームの一部からレンズが離れているデザインのものがどわーーーーっと増えてきて、あまりに周りの人とデザインがかぶるので掛けるのをやめてしまったのですが、今こうやって見ても本当に綺麗なデザインだなーと思います。特に、テンプルからモダンにかけてが赤くなっているのですが、掛けている時にそれがちらっと見えるのが個人的なナルシスポイントでして、「あ、ここは赤いんですね」とか言われると心の中で(そうなんですよー!)と叫んでおりました。
今思うと、とても気持ち悪い人だったと思います笑
ちょっとレンズ換えて、久々に使ってみようかなー。。




さて、ここまで書いてきたのですが、
実はまだ半分も終わっておりません

思っていたよりかなり長くなりそうなので、前編、後編に分けたいと思います。
ってことで続きは後編で!笑

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【COCOA 15th Anniversary Live ~追憶のレプリカ~】


日程:2014年11月22日(土)
会場:三島市民文化会館 小ホール
チケット: 一般3000円 / 学割2000円(枚数限定、18才以下限定)
OPEN:16:00~
START:17:00~

※チケットに整理番号はございません。
ご入場は当日並んでいただいた順になります。

(詳細は追ってお知らせいたします)

【学割チケットについて】
●今回、学割チケットを設けました。学割対象となるのはライブ当日
(11月22日)時点で18歳以下のお客様です。

(18歳以下であれば学生である必要はございません)
●学割チケットのお客様のご入場は、16:15以降となります。
一般入場でお並びいただいてもご入場できませんのでご了承ください。

●当日は必ず身分証をご持参ください。
●枚数限定ですので、売り切れの際は18歳以下の方でも
学割チケットがご購入できない場合もございます。ご了承ください。


▼▼チケットご購入詳細▼▼

■購入方法■

    (1)COCOA出演の各ライブ会場物販での直接購入
    (2)HP上チケットフォームをご利用いただいてのお振込みによる通販

のどちらからでご購入いただけます。
チケットフォームからご購入のお客様は、お申込みいただきましたアドレスにお振込み先情報をお送りいたします。
お振込みが確認できたお客様から順次チケットを発送いたします。

■販売開始記念■
5月中にチケットをご購入いただいたお客様にはもれなく
COCOAオリジナルステッカーをプレゼント!!

【特典の受け取り方法】
●ライブ会場でチケットを購入した場合:その場でお渡しいたします。
●メールフォームよりチケットを購入した場合:
チケット郵送時に同封いたします。受付の際、フォームにございます備考欄にご希望のステッカーの種類をお書き添えください。

各種ステッカー、数に限りがございますので特典キャンペーン期間内でも
お早めのご購入をおすすめいたします!