巷でよく聞くケイ素。
ケイ素水は、
日常的に愛飲してますが
解毒作用があること
しなやかな血管を作ること
アレルギーに対応してくれること。
など、よく知られることと
ケイ素は元素。
シリカと二酸化ケイ素は、
ケイ素と酸素の結合の異なる化合物
ってことくらいしか
実は知らなかったりしてね。
なので、一から勉強しようと
本を買い込んでみました。
まず、五大栄養素
生きていくうえで
必要とされる栄養素ですね。
この中のブルーの部分がミネラル。
このミネラルのなかにある
14種類の元素のひとつが
ケイ素なわけで。
人間の身体に多く含まれる
必須元素の一つであり、
骨や皮膚、爪、髪、血管、結合組織などの
形成に重要な役割を果たしてるのだそう。
そしてね、体の中にあるケイ素は
加齢とともに、減っていくんだって。泣
↑こんな感じ??!!
カサカサ肌
割れやすい爪
抜け毛や切れ毛の増加など
ケイ素の不足が理由の一つかもって話。
しかし~~~~~!!
ケイ素は摂取できます。
野菜や海藻類のなかにもあるし
なんと、
スギナはとても高い含有率を誇ってます。
スギナはお浸しとかで食べれるし
お茶にしてもいいんだけど
おこさまと妊婦さんには少量でも禁忌です。
大人も取りすぎは要注意。
ということで
体内に取り入れるのでなく
その豊富なケイ素を
エキスとして抽出したら
いいことあるんじゃない?
を、
メルマガに書きました。
ご興味あったら登録してみてね。