ジェルよりゆるくて

 

お水よりぽってり。

 

とろとろのドクダミWater.

 

 

 

この

 

とろとろになるには

 

秘密の助っ人がいましてね。

 

いや、秘密って程でもないんですが・・・

 

 

キサンタンガム

 

ご存じですか?

 

 

 

キサンタンガムは

 

でん粉(穀類・イモ類等)や

 

糖類を発酵させて作る

 

水溶性の多糖類で、

 

増粘安定剤として

 

用いられる食品添加物です。

 

 

 

 

微生物の働きを利用して

 

作られる多糖類ですが、

 

人体に害はなく

 

安全な製品とされています。

 

 

化粧品の増粘剤として

 

使う場合でも、

 

厚生労働省の規格を

 

満たした成分として

 

認められているので

 

安心して使えるのです。

 

 

今が旬のドクダミ。

 

花も茎も葉も一緒に蒸留して

 

ドクダミ全草蒸留水!

 

 

生の時には

 

あのなんとも独特な芳香をもつ

 

ドクダミなんだけど

 

蒸留するとめちゃくちゃいい香りに。

 

 

あまくて、優しい香りになります。

 

 

香りだけでなく優秀なドクダミは

 

抗酸化作用が強いのです。

 

発疹や傷や虫刺されに

 

強力なサポーターになってくれます。

 

 

 

お肌にも美白効果をはじめ

 

ニキビなどの吹き出物にをも

 

効き目があるそうですよ。

 

 

わたしは肌が弱いので

 

着慣れた服でも

 

繊維に負けることがあって

 

カイカイによくなります。

 

 

そんな時には

 

ドクダミ蒸留水をスプレーします。

 

 

 

今回は旬のドクダミWaterを

 

存分に使おうと

 

とろとろローションにしたのです。

 

 

色は

 

バタフライピーと紫根の

 

ティンクチャーを混ぜて

 

いい感じに出来上がりました。


毎日使うものは

 

観て目が喜ぶものがうれしい。

 

なので、色にはこだわります。

 

第二弾は今仕込んでる

 

もので、別の色に挑戦。

 

 

さて、どんな色ができるやら。